プロフィール
Amy
英語アドバイザー
役に立った数 :3
回答数 :400
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
皆さん、こんにちは!私の名前はAmyです。現在、スペインに住んでおり、英語アドバイザーとして活動しています。異文化の中で生活することで、英語をはじめとする言語学習の重要性を日々実感しています。
私はイギリスでの留学経験があり、その期間中に多様な文化背景を持つ人々との交流を通じて、英語能力を大いに伸ばすことができました。留学は、言語だけでなく、異文化理解においても私の視野を広げました。
英語資格の面では、英検最上級の資格を保持しており、これは私の英語読解力、聞き取り能力、そして表現力の高さを示しています。また、TOEICでは920点、IELTSでは6.5のスコアを獲得しています。これらのスコアは、特に実践的な英会話やリスニングスキルにおける私の強みを証明しています。
皆さんの英語学習のプロセスをサポートすることが私の喜びです。会話スキル、リスニング、文法など、英語に関するあらゆる疑問に対して、幅広い経験と知識をもってアドバイスいたします。一緒に英語の楽しさを発見し、学習目標を達成しましょう!
Females sanitary pads : 女性用衛生製品 女性用の衛生製品は、「Females sanitary pads」です。 例文 Do not flush females sanitary pads in toilet. トイレに女性用衛生製品を流さないでください Don't flush things like sanitary pads, napkins, tampons, and nappies. 女性用衛生用品、タンポン、オムツ等は、流さないでください。 tampons:タンポン napkins:衛生製品 nappies : オムツ ※ちなみに海外では、物を表す時に、メーカーの商品名をそのまま使ったりもします。例えば、ティシュがKleenex。頭痛薬は、tylenol等。衛生製品を表す時には、Whisperといったりします。
Entrances : 乗降口 at front and rear : 前方、後方 乗降口は、入り口を意味する「Entrances」で表します。 例文 There are entrances both at the front and the rear. 乗降口は前方と後方にございます。 You can board either at the front or at the rear. 前方および後方にある乗降口のいずれかからご乗車いただけます。 Board :登場する、乗り込む ※乗り物に乗車する、搭乗するは、Boardを使うのが一般的です。もちろん get onやget offも使えます。
Dip in soy sauce : 醤油をつける Dipには、「少しだけ浸す、浸かる」という意味があります。物を下にあるものにつけるというニュアンスです。醤油を含めたさまざまな調味料をつけて食べる時に、よく使う表現です。 You should only dip the fish side of the sushi in your soy sauce. お寿司の魚側を下にして醤油につけるといいよ。 Remember to dip lightly with the soy sauce. Dipping in soy sauce is used for sushi and sashimi. 醤油は少しだけつけてください。寿司や刺身に醤油をつけます。
1. Humid : 湿った It feels : ~を感じる 形容詞の「湿った」は、「湿った空気」を表します。 It feels は、「~を感じる、~な感じがする」という意味で、よく使う表現です。このシチュエーションでは、部屋に入ると湿りを感じる=湿った空気を感じるというニュアンスです。 例文 It feels humid here. ここは湿った空気だな。 2. Humidity : 湿気、湿った空気 It feels like : ~のような感じる 名詞の「湿気」を使い「湿った空気」を表します。 It feels like は、「~に気付く、~のような感じる」という意味で使える表現です。 例文 It feels like humidity here. It's like a sauna! ここは湿った空気だな。サウナみたい!
1. I can't use a calculator : 電卓が使えない Calculator : 電卓、計算機 I can't use : 使えない 電卓は、計算機を意味する「calculator 」です。I can't use ○○で、○○が使えないという表現です。 例文 I can't use a calculator. Is it broken? 電卓が使えない。壊れたのかな。 1. I don't have access to a calculator : 電卓が使えない I don't have access to ○○で、○○に接続できない、使えないという表現です。例えばオンラインやアプリで電卓にアクセスできない状況を説明する時に適切です。 例文 I don't have access to a calculator. 電卓が使えない。(電卓にアクセスできない。)