プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして。
大学にて米国、英国文学を学び、今月中旬まで6年ほどニュージーランドに滞在していました。

0 28
emijapan07

emijapan07さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「私自身愛想が悪かったと思います」は上記のように表現できます。 I myself: 私自身 例) I myself agree to the idea. 私自身はその考えに賛成します。 friendly: 友好的 「愛想が良い」は friendly 「友好的」など他の言葉で表現できます。他にも nice: 親切な kind: 親切な polite: 礼儀正しい welcoming: 歓迎している、友好的な など様々な言葉を使えますので、状況によって使い分けてみてください。 例) I myself think I wasn't nice to the customer. 私自身お客様に対して親切ではなかったと思います。 I myself think I wasn't welcoming to her. 私自身彼女に対して友好的ではなかったと思います。

続きを読む

0 25
emijapan07

emijapan07さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. without doing the laundry 洗濯をしないまま without doing :〜しないで do the laundry: 洗濯をする 例) A few days have passed without doing the laundry. 洗濯をしないまま数日が経ってしまいました。 2. without washing the clothes 洗濯をしないまま washing the clothes: 洗濯をする 例) I couldn't leave my house without washing the clothes this morning. 今朝、洗濯をしないまま家を出る事が出来ませんでした。 補足 洗濯物を干す: hang out the laundry 洗濯物を取り込む: take in the laundry 洗濯物を畳む: fold the laundry

続きを読む

0 26
emijapan07

emijapan07さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Let's not depend on him anymore. これ以上彼に頼るのはやめましょう。 let's not: 〜するのはやめましょう depend on: 〜に頼る、〜に依存する、〜を当てにする。こちらは経済的に誰かに頼ったり人や物に依存するという意味も持っています。 anymore: これ以上 例) Let's not depend on others anymore. これ以上他人を当てにするのはやめましょう。 He depends on his parents. 彼は両親に経済的に依存しています。 2. Let's stop counting on him anymore. これ以上彼に頼るのはやめましょう。 Let's stop 〜ing: 〜するのはやめましょう rely on: 〜に頼りにする、〜を当てにする 例) Let's stop counting on him all the time. いつでも彼に頼るのはやめましょう。

続きを読む

0 29
emijapan07

emijapan07さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「流行のファッションには追いつけないタイプ」は上記のように表現できます。 I'm the type of person who: 私は〜なタイプの人間です。 例) I'm the type of person who can spend time alone. 私は一人で時間を過ごせるタイプの人間です。 keep up with: 〜に(遅れずに)追いつく fashion trends: ファッションの流行 例) He keeps up with fashion trends. 彼はファッションの流行に遅れずに着いていっています。 追いつくは他にも catch up with という表現がありますが、こちらは「〜に遅れているが追いつく」という意味があるため、今回は keep up with 「〜に遅れずに追いつく」を使っています。

続きを読む

0 36
emijapan07

emijapan07さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「非常勤で大学で教えています」は上記のように表現できます。 teach at A: A(場所)で教える part-time(副詞):非常勤で、パートで I work at a cafe part-time. 私はカフェでパートとして働いています。 また、part-timeを形容詞として使う事もできます。 part-time (形容詞): 非常勤の、パートの I found a part-time job. 私は非常勤の仕事を見つけました。 また、他の雇用形態を補足でご紹介します。 full-time employee: フルタイムで働く従業員 permanent employee: 正社員 casual/on call/temporary employee: 臨時雇い(雇用主が必要な時にだけ仕事が貰える形です)

続きを読む