プロフィール

英語系資格

英検2級、TOEIC790点

海外渡航歴

イタリアへの留学経験

自己紹介

英語に関する資格は、英検2級、TOEIC790点を有しております。
またイタリアへの留学経験があり、その際は常に英語を用いてコミュニケーションをとっておりました。

0 39
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「二度見」は上記のように表現します。 直訳すると「2回取る」でしょうか。単語のニュアンスからもわかるように、「2回取る」すなはち「二度見」と言い換えられます。この単語はまさに、二度見を表現しており、1回見たけどその瞬間は理解できず、後からえっ!?となって再び見る動作を表します。 もし動詞として表現する場合は do a double take と言います。a double take 「二度見」を do 「する」ということです。 例 I was done a double take by someone at that intersection. Am I weird? さっきあそこの交差点で誰かに二度見された。私変?

続きを読む

0 25
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. just in case これは日本語の「念のため」に近い意味の熟語です。もしもの場合に備えてというニュアンスです。 語尾に置くことで、念のためとアピールします。 例 I'm going to bring an umbrella just in case. 念のために傘を持って行くつもりだよ。 2. for a rainy day 直訳すると「雨の日」になりますが違います。これは個人的にはおしゃれな言い方だと思います。「雨が降った時のために」を「万が一に備えて」と拡大して言っています。この表現はお金に関して一般的に使われますが、他にも幅広く使うことができます。 例 I should save money for a rainy day. 万が一に備えて、お金を貯めないと。

続きを読む

0 82
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ごみの収集日は毎週火曜日です。」は上記のように表現できます。 garbage collection day はそのまま日本語に直訳しても同様で、「ゴミの収集日」となります。collection を抜いて、garbage day と言うこともできます。他にも、trash や rubbish も同じ、「ゴミ」という意味で garbage の代わりに用いることもできます。「毎週」などの「毎〜 」は every 〜 を用いて表現します。 例 Do you know when garbage is collected? Garbage collection day is every Tuesday. いつゴミを集めるか知っていますか? ゴミの収集日は火曜日です。

続きを読む

0 118
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「試験が終わったら遊びに行こう。」は上記のように表現できます。 この文章は、「〜しよう」と人を誘っている文章であるため、Let's を文頭に置きます。go out は「出かける・外出する」という意味です。他にも、hang out 「遊ぶ」などでも構いません。 「試験が終わったら」すなはち「試験の後」と言い換えることができるので、after を用いて表現するとわかりやすいです。after 〜で「〜の後」と表現できます。 例 I heard a new cafe opened nearby. Let's go out after the exam. 近くに新しいカフェができたらしい。試験が終わったら遊びに行こう。

続きを読む

0 55
dariachan

dariachanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「もっと早く勉強を始めておけばよかった」は上記のように表現できます。 ここで一番重要な文法は wish を使った仮定法過去完了形です。仮定法過去完了形は過去に起こった事象とは異なることを願望したり、後悔したりするときに用います。文法構造は、I wish + 主語 + had+ 動詞の過去完了形です。これはもうまとめて覚えてしまってください。 「もっと早くに」は比較級 earlier で表現します。 例 I wish I had started to study earlier. I won't be able to pass the exam at this rate. もっと早く勉強を始めておけばよかった。このままでは試験に合格できない。

続きを読む