プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

0 72
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. points of attention 留意点 「attention」は注意や留意の意味があり、「point」は点の意味です。気を付けておくべき点と訳せます。 There are some points of attention. いくつかの留意点があります。 2. points to note 留意点 「note」は動詞で、注意するや留意する、気に留めるなどの意味があります。こちらの「point」も点の意味であり、注意すべき点と訳せます。 We have a lot of points to note. 私たちには多くの注意すべき点があります。 一例ではありますが、このように会話中の表現で使用することができます。

続きを読む

0 6
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. separate work and private life 仕事と私生活を分ける メリハリをつけるとは、仕事とプライベートを分ける(またはバランスをとる)のように表現すれば分かりやすくなります。 「work and play」のようにして、仕事と遊びで表現してもいいでしょう。 It is good to separate your work and your private life. 仕事と私生活を分けることは良いです。 2. balance work and private life 仕事と私生活のバランスをとる It is important to balance your work and your private life. 仕事と生活のバランスをとることは大切です。 「It is important to ~」~のところに動詞の原形を入れ、「~することは大切です」を意味する形式主語の文章ができます。 このように表現するととても分かりやすくなります。

続きを読む

0 6
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「このイントロは何の曲ですか?」は上記のように表現します。 このように疑問詞「What + 名詞」を文頭に置き、その後ろにbe動詞の疑問文を付け、S(主語)は何の~ですか?の表現になります。とてもシンプルに聞くことができます。 日本語のイントロは英語でも「intro」で通じます。序奏や前奏という意味になります。 これは「introduction」の略であり、導入や紹介、前置き、導入などの意味もあります。 I liked this intro but it was too long! このイントロ好きだけど長かったなぁ。 イントロといえば曲によっては長い、短いの特徴的なものもあります。ご家族やご友人とこのようにお話してみても、会話が広がって楽しくなります。

続きを読む

0 32
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Would you like chopsticks? お箸はいかがですか? 「Would you like ~?」は提案をするときに使う表現です。「Would you like + 名詞?」を直訳すると、~はいかがですか?の意味になります。お箸は2本で1膳なので、複数形にするのを忘れないようにしましょう。 お箸ではなく、「a spoon」スプーンや「a fork」フォークなど他のものに変えて表現することもできます。 How many chopsticks do you need? お箸は何膳必要ですか? 文頭に数を聞く疑問詞である「How many~?」を付ける表現もあります。お客様がたくさんお買い物をされてるときには、このように丁寧に聞くのも良いでしょう。

続きを読む

0 25
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Where do you live? あなたはどこに住んでますか? 現在住んでいる場所を尋ねるときは、このように「Where do you live?」と聞くのが一般的です。「where」は疑問詞の一つであり、どこか場所を尋ねる時に使います。「live」は動詞で住むの意味です。どこの町や市に住んでいるのか、具体的に聞いている表現です。学校で年下の子に聞くような場面でしたら、シンプルな表現が適しているでしょう。 Where is your home? あなたの家はどこですか? 直訳しても分かるように、「Where is your home?」はあなたの家がどこにあるのか聞いています。こちらもとてもシンプルな表現ですので、気軽に尋ねたい時に使用できる表現です。

続きを読む