プロフィール
fujimari0315
英語アドバイザー
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
みなさん、こんにちは!私はfujimari0315です。私の英語の旅は、カナダでの留学経験から始まりました。その期間は、私の英語力のみならず、異文化理解を深める重要な時間でした。
私はCELTAの資格を保有しており、これは英語を非母語話者に教えるための専門的なスキルを持っていることを示しています。留学中の経験とこの資格は、私が仕事で英語を使う自信に繋がっています。
実際に、留学後は国際的なビジネス環境で働く機会が多く、そこでの英語の使用は不可欠でした。英語は、異なる文化背景を持つ同僚やクライアントとのコミュニケーションにおいて、重要な役割を果たしてきました。また、英語を使用することで、より多くのビジネスチャンスにアクセスし、キャリアを発展させることができました。
私は、皆さんが英語を学び、仕事での成功を目指すサポートをしたいと考えています。一緒に学び、英語を使ってキャリアの幅を広げましょう!
「free entrance」とも言えますが、「entrance free」の方が一般的で、外国の美術館では、入り口に「entrance free」の看板が置かれていることもあります。 例 A: Do you know how much the entrance fee is at this museum? この美術館の入館料、いくらか分かる? B: It's entrance free. 入場無料よ。 「Do you know〜?」で「〜が分かる?〜を知ってる?」という意味です。この例文の場合、後に疑問詞の「how much」が続き、その後は主語(the entrance fee)+動詞(is)となっています。
「go to〜」で「〜へ行く」という意味です。 ただし、行き先が「home」や「here, there」の場合は、「to」を付けずに以下のようになるので注意しましょう! 「go home」(家に帰る) 「go here/ go there」(ここへ行く/そこへ行く) 例 A: Where are you going? どこへ行ってるの? B: I'll go to my friend's house. I'll come back before dinner time. 友達の家に行ってくる。夕ご飯の時間までには帰ってくるから。 例 I'll go home by bus. バスで帰ります。 I'll go there every time when I visit him. 彼を訪ねる時、毎回そこへ行きます。
現在形のシンプルな表現で、be動詞の「are」は「〜にいる、ある」という意味です。直訳すると「あなたは今どこにいますか?」となります。 例 A: I arrived at the station but, where are you now? 駅に着いたけど、今どこにいる? B: Sorry, I'm still on the way! I may be late about 10 minutes. ごめん、まだ向かってる途中なの!10分くらい遅れるかもしれない。 「arrive at〜」で「〜に到着する」で「be on the way」で「〜に向かっている途中」という表現です。また、「be late」で「遅れる」という意味になります。
「receipt」で「レシート」という意味です。「p」は発音しないので気をつけましょう。 例 Can you go to a supermarket? Please get a receipt after shopping. スーパーに行ってきてくれる?買い物の後にはレシートもらってきてね。 「Can you〜?」で「〜してくれますか?」という意味で、人にお願いをする時によく使われます。 「after」の後は、名詞または動名詞(-ing)の形か、主語+動詞の形が続きます。 例文では「after shopping」(買い物の後)となっていますが、「after you finish shopping」(買い物が終わった後)とすることも出来ます。
「これ」が何か聞きたい時は「this」、遠くにある「あれ」の場合は「that」、「それ」の場合は「it」を使います。 例 What is this, mum? Where did you buy this? 母さん、これ何?どこで買ったの? また、文頭に「Do you know〜?」(〜を知っていますか?〜が分かりますか?)を付けて聞くと、やや丁寧な表現になります。ただし、「What」以下の語順が主語+動詞の順番に変わる点に注意が必要です。 例 Do you know what this is? これ何か知っていますか? 他にも、「Can you guess〜?」(〜を推測できますか?)も「Do you know〜?」と同等の意味になります。 例 Can you guess what that is? あれが何か当てれますか?