Carolina

Carolinaさん

2024/03/07 10:00

この近くに本屋はありますか を英語で教えて!

交番で警官に「この近くに本屋はありますか?」と言いたいです。

0 145
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/28 00:00

回答

・Is there a bookstore nearby?
・Are there any bookstores around here?
・Any good bookshops in the area?

Is there a bookstore nearby?
この近くに本屋はありますか?

「Is there a bookstore nearby?」は「近くに本屋さんはありますか?」という意味で、近隣に本屋があるかどうかを尋ねる表現です。このフレーズは、旅行中や新しい場所を訪れた際に、本屋を探しているときに特に便利です。また、地元の人に道を聞く際や、ホテルのフロントデスクで情報を求めるときにも使えます。丁寧な質問なので、初対面の人にも失礼なく使えます。

Are there any bookstores around here?
この近くに本屋はありますか?

Excuse me, officer, are there any good bookshops in the area?
すみません、警官さん、この近くに良い本屋はありますか?

Are there any bookstores around here? は、単に近くに本屋があるかどうかを尋ねる場合に使います。例えば、初めて訪れた場所で本屋を探している時です。一方で、Any good bookshops in the area? は、質の高い本屋や評判の良い店を探している時に使います。これは、地元の人や既にそのエリアに詳しい人に対して、特におすすめの本屋を聞くニュアンスがあります。例えば、新しいエリアに引っ越したばかりで、その地域の良い本屋を知りたい時に使います。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/20 18:03

回答

・Is there a bookstore near here?
・Do you know a bookstore near here?

構文は「~があります」の「there+be動詞」の構文形式で疑問文にします。「Is there」の後に主語(bookstore)、副詞句(この近くに:near here)を続けて構成します。

たとえば"Is there a bookstore near here?"とすれば「この近くに本屋はありますか?」の意味になります。

また「~を知っていますか?」の「Do you know---?」と意訳して"Do you know a bookstore near here?"とすると「この近くの本屋を知っていますか?」の意味になりニュアンスが通じます。

文法的には助動詞「Do」を疑問文なので文頭に置いて、第三文型(主語[you]+動詞[know]+目的語[bookstore])に副詞句(near here)を続けて構成します。

役に立った
PV145
シェア
ポスト