sayuri takahashi

sayuri takahashiさん

sayuri takahashiさん

子供たちの進学を応援する を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

返済義務なしの奨学金を創設した理由を聞かれたので、「子供たちの進学を応援するためです」と言いたいです。

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/11 00:00

回答

・Supporting children's further education.
・Backing our kids' pursuit of higher education.
・Encouraging our children's academic advancement.

I established the non-repayable scholarship for the purpose of supporting children's further education.
その返済義務のない奨学金を設立した目的は、子供たちの進学を支援するためです。

「Supporting children's further education」は、「子供たちの高等教育を支援する」という意味で、主に子どもの教育に責任を持つ者が子どもの大学や専門学校などの教育を支えることを意味します。このフレーズは、教育費の援助や進学のアドバイス、学習環境の提供など、形態は様々です。シチュエーションとしては、保護者や教育関係者が子供の将来のためにどのような支援ができるかを話し合う場面や、教育助成金や奨学金の申請などの文脈で使われます。

We established the scholarship without a repayment obligation because we believe in backing our kids' pursuit of higher education.
返済義務なしの奨学金を創設した理由は、私たちが子供たちの高等教育への追求を支持しているからです。

We established this scholarship with no repayment obligations for the purpose of encouraging our children's academic advancement.
返済義務のないこの奨学金は、子供たちの進学を応援する目的で設立しました。

Backing our kids' pursuit of higher education は、子供たちが大学や大学院などの高等教育を追求することを支持または援助することを強調しています。一方、Encouraging our children's academic advancement はより幅広い学術的な進歩を奨励することを示しており、必ずしも高等教育に限定されません。つまり、子供たちが学校で良い成績をとることや、新しい科目を学ぶことなども含まれます。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/21 21:00

回答

・support the children to higher education

support で「支援をする」といった意味になります。この文では higher education を援助する、応援するという意味として使うことができます。

例文
A: What is the reason for establishing this scholarship system?
この奨学金制度を設立した理由は何ですか?

B: It’s to support the children to higher education.
子供たちの進学を応援するためです。

ちなみに、奨学金は英語で scholarship や grant と言い、返済義務があるものを student loan と表現します。日本では返済義務があっても奨学金と言いますが、アメリカなどでは返済義務があるものは「教育ローン」と言います。

0 151
役に立った
PV151
シェア
ツイート