Madokaさん
2023/08/28 11:00
充電ができる場所はありますか? を英語で教えて!
通行人に『充電ができる場所はありますか?』と言いたいです。
回答
・Is there a place where I can charge my phone?
・Do you have a spot where I could plug in my phone?
・Is there an outlet available for me to juice up my phone?
Excuse me, do you know if there's a place around here where I can charge my phone?
すみません、ここら辺に携帯を充電できる場所はありますか?
「Is there a place where I can charge my phone?」は「私の携帯電話を充電できる場所はありますか?」という意味です。このフレーズは、電池が切れかけの時や充電器を持っているがコンセントが必要な時、または公共の場所や訪れた店舗などで充電スペースを探している時などに使います。また、相手に充電の許可を求めるニュアンスも含まれます。
Excuse me, do you know if there's a spot around here where I could plug in my phone?
すみません、ここ周辺で携帯を充電できる場所はありますか?
Excuse me, do you know if there's an outlet available for me to juice up my phone around here?
すみません、ここら辺で携帯を充電できるコンセントはありますか?
「Do you have a spot where I could plug in my phone?」はフォーマルなシチュエーションや初対面の人に対して使う表現で、礼儀正しく丁寧に聞いています。一方、「Is there an outlet available for me to juice up my phone?」はカジュアルな表現で、「juice up」は俗語的な表現です。友人や親しい人との会話で使うと自然です。また、「outlet」は「電源コンセント」を指す専門用語であり、一般的な日常会話ではあまり使われません。
回答
・a place where I can charge my batteries
「この辺で充電できる場所はありますか?」という文で考えてみましょう。単語は、「充電できる場所」を「place(名詞) where(関係代名詞) I can charge my batteries」と名詞の後に関係代名詞で修飾節を導き名詞句にして表現します。
構文は、「~がありますか?」の内容なので「be動詞+副詞[there]+主語[place]」で基本文を作り、主語の修飾節を関係代名詞「where」を用いて導きます。修飾節は第三文型(主語[I]+動詞[charge]+目的語[batteries])に助動詞「can」と副詞句「この辺に:around here」を加えて構成します。
たとえば“Is there a place where I can charge my batteries around here?”とすれば上記の日本文の意味になります。