Kaotu Takami

Kaotu Takamiさん

Kaotu Takamiさん

(タスクのステータスを表す)「着手」や「完了」や「中止」 を英語で教えて!

2022/07/05 00:00

仕事でタスク管理をする時に「着手、完了、中止」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/06 00:00

回答

・Task Status: In progress, completed, or aborted
・Task Status: Started, Finished, or Cancelled.
・Task Status: Initiated, Accomplished, or Discontinued.

I've started working on the task, but it hasn't been completed yet. It's still in progress.
「私はすでにタスクに取り掛かっていますが、まだ完了していません。進行中です。」
I've already completed the task.
「タスクは既に完了しています。」
I had to abort the task due to unforeseen circumstances.
「予見できない事態により、タスクを中止しなければなりませんでした。」

「Task Status: In progress, completed, or aborted」は、ある仕事の進行状況を示すフレーズで、「進行中」「完了」「中止」の三つの状態を指しています。プロジェクトマネジメントや業務進捗の管理で、タスクのステータスを追跡、報告する際などに使用します。「In progress」は現在進行中の仕事、「completed」はすでに終わった仕事、「aborted」は何らかの理由で中断または中止された仕事を指します。

The task status is now set to Started.
「タスクのステータスは、現在、「着手」に設定されています。」
The task status has been updated to Finished.
「タスクのステータスは、「完了」に更新されました。」
We have to set the task status to Cancelled.
「タスクのステータスを「中止」に設定しなければなりません。」

I have initiated the project, but it's not yet accomplished. We might need to discontinue it due to some reasons.
「私はプロジェクトを開始しましたが、まだ完成していません。何らかの理由でそれを中止する必要があるかもしれません。」

両者の主な違いは、表現の正式さと特定の状況における使用です。「Started, Finished, Cancelled」は、より日常的で一般的な語彙で、非形式的な会話やメールでよく使われます。「Initiated, Accomplished, Discontinued」はより正式な表現で、特にビジネスや公式の文書でよく見られます。また、第二のセットは進行中のプロジェクトや目標を示すために、特に対人的な場面やプロフェッショナルな環境で使用されます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/14 19:36

回答

・start
・completion
・cancellation

「着手、完了、中止」は英語では start(着手)や completion(完了)、cancellation(中止)などで表現することができます。

They will start on the next process this week.
(彼らは今週、次の行程に着手します。)

It will still take some time to complete, so we need to adjust the delivery date.
(完了までにはまだ時間がかかるので、納期の調整が必要だ。)

If it costs more than this, the project will be cancelled.
(これ以上、費用が掛かるとこのプロジェクトは中止になる。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 4,235
役に立った
PV4,235
シェア
ツイート