
Ikuさん
2024/12/19 10:00
ほとんど予想通りだった を英語で教えて!
仕事でチームに分かれた時に思っていたメンバーだったので、「ほとんど予想通りだった」と言いたいです。
回答
・It was almost exactly as I expected.
「ほとんど予想通りだった。」は、英語ではこのように表現できます。
almost「ほとんど」「ほぼ」といった意味で、予想に非常に近かったが完全に一致したわけではないことを示唆します。
as I expected「私が予想していた通り」という意味で、話し手の期待を説明しています。
「ほとんど私の予想通りだった。」を直訳すると、
It was almost as I expected.
となります。これは、予想に近いが一部違っていた、というように、違いを強調するニュアンスになる場合があります。
一方、
exactly「まさに」「正解」を加え、
It was almost exactly as I expected.
とすると、「予想とほとんどぴったり正解だった」のような、予想通りだった部分が強調されるニュアンスになります。今回のご質問のケースは、こちらの表現がより適切です。
例
A: Did you see the announcement of the new project team members?
新しいプロジェクトのチームメンバーが発表されたの、見た?
B: Yeah, I saw it. It was almost exactly as I expected.
うん、見たよ。ほとんど予想通りだった。