Chihara

Chiharaさん

Chiharaさん

担保 を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

家を担保に借金したと言いたいです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2023/12/06 00:00

回答

・Guarantee
・Assurance
・Collateral

I guaranteed the loan with my house.
私は家を担保にして借金をした。

「Guarantee」は、英語で、「保証」「保障」を意味する語です。商品やサービスの品質、機能、性能などについての確約を示す際や、約束や契約を守ることを強く約束するときに使います。また「間違いなく~である」と断言する場合にも使用します。商品が壊れた場合の修理・交換を保証したり、専門家が自身の意見や推測を保証するような状況で使用されることが多いです。

I took out a loan using my house as collateral.
私は自宅を担保に借金をした。

I used my house as collateral for a loan.
私は借金のために自分の家を担保にしました。

"Assurance"と"Collateral"は、どちらもセキュリティや保証を提供することに関連していますが、その使用方法は異なります。

"Assurance"は一般的に保証や確証という意味で用いられ、何かが確実に行われることを保証する際に使われます。例えば、「私の言葉を信じてください、私がそれを保証します」のように。

一方、"Collateral"は財産や資産といった具体的なものが担保となる状況で使われます。これは主に金融やビジネス取引の文脈で使われ、ローンや借金の保証として財産を提供する際に用いられます。「私の家を担保にローンを受けるつもりです」などと使います。

つまり、"Assurance"は約束や確認を伝える際に、"Collateral"は何かを保証するために具体的な資産を提供する際に使用されます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/14 20:29

回答

・mortgage

担保とは英語で「mortgage」(モーゲージ)と言います。
家を担保にした住宅ローンのことをよく「mortgage loan」と言ったりします。

「A mortgage loan is an agreement lender to buy a home without having all the cash upfront」
(意味:担保ローンとは、前金なしで家を買うためにお金を貸す制度のことです)

この様に使うことができます。

ちなみに、住宅購入をする際に担保として住宅を使うのが海外では通常の流れとなるため、
mortgage loan=住宅ローンのことと覚えておいて問題ないでしょう。

0 682
役に立った
PV682
シェア
ツイート