
Ken Kanekiさん
2024/08/28 00:00
今日の夜7時は空いていますか を英語で教えて!
レストランで予約するときに使う「今日の夜7時は空いていますか」は英語でなんと言うのですか?
回答
・Is this table available at 7 p.m. tonight?
・Can I have a seat at 7 p.m. tonight?
1. Is this table available at 7 p.m. tonight?
今日の夜7時は空いていますか?
available:利用できる
この単語は文脈により「利用できる」「得られる」「使える」など、可能のニュアンスを含む多様な意味で使います。お店の空席は言う際「利用できる」→「空いている」と解釈します。また英語では seat の他 table を使いお店の席を指します。
例文
Is this table available for dinner at 7 p.m. tonight?
夕食の為、今日の夜の7時は空いていますか?
2. Can I have a seat at 7 p.m. tonight?
今日の夜7時は空いていますか?
Can I have ~?:~はありますか?
お店などで欲しい物の有無を尋ねるフレーズです。直訳「~を持っていますか?」→「~はありますか?」と解釈します。
より丁寧に伝える際は Could I have ~?「~をいただけますか?」を使います。
またこの表現でも seat と table のどちらを使う事も出来ます。
例文
I don't mind waiting a little, so can I have a seat at 7 p.m. tonight?
少しくらい待つのは構わないので、今日の夜7時は空いていますか?