プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

これまで10年間、国際通信回線や海外の技術情報を取り扱う業務に携わっており、英語でのコミュニケーションやドキュメントの翻訳・作成を継続的に行ってきました。

0 32
kuramitsua

kuramitsuaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. She values her independence. 「彼女は自分の独立性を大切にしている」という意味です。values は「~を尊重する、大切にする」という意味で、彼女が自分の意思や判断を重視していることを表現できます。independence は「独立性」という意味で、集団に流されず、自分の考えで行動する様子を表します。 この表現は、「無駄に群れない」という日本語表現を、よりポジティブな視点から捉え直したものです。「無駄に群れない」人とは、「自分の意思や判断を大切にし、必要のない場面では、あえて集団行動をしない人」 と言い換えることができます。そこで、She values her independence. という表現を用いることで、彼女が自らの意思で独立性を保ち、主体的に行動していることを強調しています。 例文 She often works alone, but it's not because she's unfriendly. She values her independence and likes to focus on her own tasks. 彼女はよく一人で仕事をしているけど、それは彼女が非社交的だからではない。彼女は自分の独立性を大切にしていて、自分の仕事に集中するのが好きなんだ。 2. She doesn't follow the group needlessly. 「彼女は無駄に集団行動をしない」という意味です。follow the group は「集団行動をする」「周りに合わせる」という意味です。needlessly は「無駄に」「不必要に」という意味で、「特に必要もないのに、周囲に合わせて行動することはない」というニュアンスを表します。 例文 A: It’s kind of rare to see her with a big group. 彼女が大勢と一緒にいるところってあんまり見かけないね。 B: Yeah, she doesn’t follow the group needlessly. She’s more of a solo type. そうだね。無駄に周りに合わせることがないんだ。どっちかというと一人で行動するタイプだし。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 38
kuramitsua

kuramitsuaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. My shoe got caught on the stairs. 「階段で靴が引っかかった」という意味です。got caught on ... は「…に引っかかった」という、日常会話でよく使われる表現です。stairs は「階段」を指します。 例文 My shoe got caught on the stairs, and I almost fell. I need to be more careful. 階段で靴が引っかかって、危うく転ぶところだった。もっと気をつけないと。 I almost fell.:「危うく転ぶところだった。」という意味で、almost を使うことで、「~しそうになったけど、ギリギリで回避できた」というニュアンスを表現できます。 2. My shoe snagged on the step. 「段差で靴が引っかかった」という意味です。snagged on ... は got caught on ... よりも、何かに引っかかって動きが妨げられたり、物が破損したりするニュアンスが強い表現です。step は「階段の一段」を指します。 例文 My shoe snagged on the step, and I nearly took a spill. Luckily, I caught myself on the railing. 段差で靴が引っかかって、危うく転ぶところだった。幸い、手すりにつかまって事なきを得た。 nearly は almost と同様に「もう少しで~するところだった」というニュアンスですが、より口語的な表現です。took a spill は「転ぶ」という意味の、カジュアルな表現です。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 27
kuramitsua

kuramitsuaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. grabbed the edge and braced myself 「へりをつかみ、踏ん張った」という意味です。ここでは簡潔さを重視し、所有格(boat's)を省略しています。grabbed は grab の過去形で「ぐいっとつかんだ」という、瞬発的な動作を表現しています。the edge は「へり」を指し、braced myself は「踏ん張った」という意味です。 例文 When the boat rocked suddenly, I grabbed the edge and braced myself. I almost fell into the water! ボートが突然揺れた時、へりをつかんで踏ん張った。危うく水に落ちるところだったよ! 2. held the side and steadied myself 「側面をつかみ、体勢を保った」という意味です。held は hold の過去形で「つかんだ」、the side は「側面」、steadied myself は「体勢を保った、安定させた」という意味です。 例文 As the waves got bigger, I held the side and steadied myself. It was a bit scary, but I managed to stay on board. 波が大きくなってきた時、側面をつかんで体勢を保った。少し怖かったけど、なんとかボートから落ちずに済んだよ。 3. clung to rail, stayed aboard 「手すりにしがみつき、(ボートに)留まった」という意味です。ここでもboat'sを省略しています。clung は cling の過去形で「しがみついた」、rail は「手すり」、stayed aboard は「(ボートに)留まった」という意味です。 例文 The wind was incredibly strong, and I had to cling to the rail. I stayed aboard, but it was a close call. 信じられないほど風が強くて、手すりにしがみついた。なんとか落ちずに済んだけど、間一髪だったよ。 close call :「間一髪」「危機一髪」という意味の表現です。

続きを読む

0 28
kuramitsua

kuramitsuaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It tastes like it's from a restaurant! 「まるでレストランの料理みたい!」という意味です。tastes like ... は「~のような味がする」という意味で、カジュアルな場面で使いやすい表現です。from a restaurant で「レストランから」というニュアンスを出し、まるでレストランで食事をしているかのようなおいしさを表現できます。 ご質問にある「メニューから抜け出したかのようにおいしい」という日本語表現は、非常にユニークで、料理がレストランのメニューに載っているような、あるいはそれ以上のクオリティであることを強調しています。It tastes like it's from a restaurant! は、このニュアンスを十分に伝えることができます。このフレーズだけで、「レストランで出てくるような、レベルの高い料理」というイメージを相手に伝えることができ、そのおいしさを効果的に表現できます。 例文 Wow, this is amazing! It tastes like it's from a restaurant! You're a fantastic cook. わぁ、これすごい!まるでレストランの料理みたい!本当に料理上手だね。 2. It's so good, like from a gourmet menu. 「すごくおいしい、まるで高級レストランのメニューみたい」という意味です。so good でおいしさを強調し、like from a gourmet menu で「高級レストランのメニューから」というニュアンスを出して、料理の質の高さを表現しています。 例文 This dish is incredible. It's so good, like from a gourmet menu. I'm really impressed. この料理、信じられないくらいおいしい。すごくおいしい、まるで高級レストランのメニューみたい。本当に感心したよ。 参考にしてみて下さい。

続きを読む

0 34
kuramitsua

kuramitsuaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. bathed in neon, shining brightly 「ネオンに染まり、明るく輝いている」という意味です。bathed in ... は「…に浸って」「…に包まれて」という意味で、街全体がネオンの光に包まれている様子を表現するのに適しています。shining brightly で「明るく輝いている」様子を強調しています。 例文 The city's nightscape is bathed in neon, shining brightly. It's like a scene from a movie. 都市の夜景はネオンに染まり、明るく輝いている。まるで映画のワンシーンのようだ。 2. awash in neon, glowing brightly 「ネオンに満ちあふれ、明るく輝いている」という意味です。awash in ... は「…でいっぱいで」「…に満ちあふれて」という意味で、bathed in ... よりもネオンの光がより強く、量が多い印象を与えます。glowing brightly で「明るく光り輝いている」様子を表します。 例文 The city is awash in neon lights, glowing brightly against the dark sky. The vibrant colors are mesmerizing. 街はネオンライトに満ちあふれ、暗い夜空を背景に明るく輝いている。その鮮やかな色彩に目を奪われる。

続きを読む