セブ島は、フィリピンの中でも特に人気の高い英会話留学先として知られています。美しいビーチとリゾート地としての魅力に加え、コストパフォーマンスの良さやマンツーマン授業の多さが留学生に支持される理由です。
しかし、学校選びを間違えると「思ったより効果がなかった…」と後悔の声を聞くこともしばしば…。
そこで今回は、セブ島で英会話学校を選ぶ際のポイントや費用相場、おすすめの学校について詳しく解説します。
セブ島英会話留学の魅力・メリット
セブ島の英会話留学には、多くのメリットがあります。日本からの距離も比較的近く、気軽に留学しやすい点も魅力の一つです。特に、英語を話せる環境が整っており、短期間でも集中して学ぶことができる点が大きな特徴です。
また、豊かな自然や観光スポットも多く、学習だけでなく、異文化体験を楽しみながら充実した留学生活を送ることができます。
マンツーマン授業で英語力が伸びる
セブ島の英会話学校では、マンツーマンレッスンが一般的です。英語初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせたカリキュラムを受けられるのが大きなメリット。
特にフィリピン人講師はフレンドリーで話しやすく、日本人の英語学習に適した指導をしてくれます。グループレッスンよりも発話量が圧倒的に多く、短期間での英語力向上が期待できます。
また、講師は個々の弱点を把握し、最適な指導を提供してくれるため、自信を持って英語を話せるようになります。
費用が安く、コスパが良い
フィリピンは物価が安く、日本の英会話スクールと比較してもリーズナブルな料金で留学できます。授業料、宿泊費、食費が含まれたプランもあり、費用を抑えつつ英語力を伸ばしたい人には最適です。
特に、アメリカやイギリス、オーストラリアといった英語圏の留学費用と比べると、セブ島の語学留学は半額以下で済むことが多いです。これにより、長期間留学を検討している人にとっても魅力的な選択肢となります。
短期留学でも成果が出やすい
1週間~1カ月の短期留学でも、集中的に英語学習ができる環境が整っています。スパルタ式の学校を選べば、1日10時間以上英語漬けの生活ができるため、短期間で英語力を伸ばしたい社会人にもおすすめです。
特に、TOEICやIELTSの試験対策に特化したコースでは、スコアアップを目指す生徒が集中して学習できる環境が整っています。短期間でも効果が出やすい理由は、マンツーマン授業が中心であるため、効率的に学べるからです。
セブ島の英会話学校の選び方
セブ島には多くの語学学校があり、それぞれ特色や教育方針が異なります。学校選びに失敗しないためには、まず自分の学習目的や希望する授業スタイルを明確にすることが重要です。自分の目標や英語レベル、予算を考慮しながら、最適な学校を選びましょう。学費などの費用
留学費用は学校やプログラムによって異なります。一般的に、1カ月の留学費用は約15万~30万円が相場とされています。費用を抑えたい方は、学費が25万円/月以下の語学学校を検討すると良いでしょう。ただし、費用だけでなく、授業の質やサポート体制も考慮することが大切です。
スパルタ式を導入しているか
フィリピン留学の特徴の一つに、スパルタ式の教育があります。スパルタ式の学校では、母国語の使用禁止や外出制限、厳格なカリキュラムなど、厳しい環境での学習が求められます。
短期間で英語力を向上させたい方には適していますが、自分の学習スタイルや耐性を考慮して選ぶことが重要です。
マンツーマンレッスンやネイティブ講師がいるか
マンツーマンレッスンは、自分のペースで学習を進められるため、効率的に英語力を向上させることができます。また、ネイティブスピーカーの講師が在籍している学校では、より自然な英語表現や発音を学ぶことが可能です。自分の学習目的やレベルに合わせて、これらの点を考慮しましょう。
自分の目的に合ったコースがあるか
ビジネス英語、試験対策、日常英会話など、学校によってカリキュラムが異なります。目的に合ったプログラムを提供している学校を選ぶことが大切です。例えば、社会人向けのビジネス英語コースでは、実際のビジネスシーンを想定したロールプレイが行われ、実践的なスキルを磨くことができます。また、発音矯正に力を入れている学校や、留学後のキャリアサポートを提供している学校もあります。
日本人比率や国籍バランスを確認
日本人が多すぎると、つい日本語を話してしまいがち。国籍のバランスを考えて、英語を使う環境をしっかり作れる学校を選びましょう。欧米やアジア各国からの留学生がいる学校では、異文化交流の機会が増え、より実践的な英語を学ぶことができます。特に、スピーキング力を伸ばしたい人は、日本人が少ない環境を選ぶのが効果的です。
滞在環境や生活のしやすさ
学校のキャンパス内に宿泊施設がある場合もあれば、ホテルやシェアハウスに滞在するタイプもあります。留学期間中、快適に過ごせる環境かどうかも重要なポイントです。キャンパス内の寮では、食事や掃除のサービスが充実していることが多く、学習に集中しやすい環境が整っています。
一方、ホテル滞在を選ぶと、より自由な生活を楽しめる反面、費用が高くなることもあるため、自分のスタイルに合った滞在方法を選びましょう。
セブ島の英会話学校にかかる費用目安
セブ島での英会話留学にかかる費用は、学校の種類や滞在方法、授業スタイルによって異なります。事前にしっかりと予算を立て、留学中に困らないよう準備を進めましょう。授業料
授業料は学校やコース内容によって異なります。一般的に、1ヶ月の授業料は約7万~15万円程度が相場とされています。マンツーマンレッスンが多い学校や、専門的な試験対策コース、ビジネス英語コースなどは、費用が高くなる傾向があります。一方、グループレッスン中心のプログラムや、プロモーションを行っている学校を選ぶことで、費用を抑えることも可能です。
滞在費
滞在費は、宿泊施設の種類や設備、サービス内容によって変動します。主な滞在先としては、学校併設の学生寮、ホテル、コンドミニアムなどがあります。学生寮の場合、1ヶ月あたり約3万~10万円程度が一般的です。ホテルやコンドミニアムを選ぶと、設備やプライバシーの面で快適さが増す一方、費用も高くなる傾向があります。また、親子留学や長期滞在の場合、コンドミニアムを借りる選択肢もあり、より快適な生活ができることもあります。
食費
食費は、食事のスタイルや利用する施設によって異なります。学校の寮に滞在する場合、食事が提供されることが多く、その場合の食費は1ヶ月で約2万~5万円程度が一般的です。外食を頻繁に利用する場合や、自炊を選択する場合は、食費が増減する可能性があります。セブシティなど都市部では、日本よりも外食費が安く、比較的リーズナブルに過ごせます。ただし、休日に観光やアクティビティを楽しむ場合は、その分の予算も考慮する必要があります。
航空券代
日本からセブ島への往復航空券の費用は、予約時期や航空会社、シーズンによって変動します。一般的には、約4万~8万円程度が目安とされています。早めの予約や、プロモーションを利用することで、費用を抑えることが可能です。セブ島でおすすめの英会話学校
セブ島には多くの優れた英会話学校が存在します。以下に、特におすすめの5校をご紹介します。自分の学習目的やスタイルに合わせて、最適な学校を選ぶ参考にしてください。EVアカデミー
EVアカデミーは、セブ島で初めてスパルタ式教育を導入した語学学校として知られています。厳格なルールと徹底した学習環境を提供し、短期間での英語力向上を目指す方に最適です。施設は近代的で清潔感があり、学生が快適に学べる環境が整っています。また、経験豊富な講師陣が個々のニーズに合わせた指導を行い、高い満足度を誇っています。
CIA(Cebu International Academy)
CIAは、多国籍の学生が集まる国際色豊かな環境が魅力の語学学校です。異文化交流を通じて、英語だけでなくコミュニケーション能力やグローバルな視野を広げることができます。また、試験対策コースやビジネス英語コースなど、多様なプログラムを提供しており、個々の学習目的に応じた柔軟なカリキュラムが組まれています。
Cebu Blue Ocean
Cebu Blue Oceanは、美しいリゾート地に位置し、学習とリラクゼーションを両立できる環境が整っています。自由度の高いカリキュラムを提供しており、自分のペースで学びたい方に適しています。また、最新の設備と快適な宿泊施設を備えており、充実した留学生活を送ることができます。Philinter
Philinterは、スピーキング強化や試験対策に定評のある語学学校です。個々のニーズに合わせた指導が受けられ、効率的に英語力を伸ばすことができます。また、ビジネス英語やワーキングホリデー準備コースなど、多彩なプログラムを提供しており、社会人やキャリアアップを目指す方にもおすすめです。I.BREEZE
I.BREEZEは、最新の施設と質の高い教育を提供する語学学校として注目されています。特に、ビジネス英語やワーキングホリデー準備コースなど、多彩なプログラムを提供しており、社会人やキャリアアップを目指す方に適しています。また、学生一人ひとりに合わせたカスタマイズ可能なカリキュラムが特徴で、効率的に英語力を向上させることができます。
まとめ
セブ島の英会話留学は、コストパフォーマンスが良く、マンツーマンレッスンで英語力を効率的に伸ばせる魅力的な選択肢です。ただし、学校選びを間違えると期待した成果が得られない可能性も。自分の目的に合ったプログラムや環境を提供している学校を選び、充実した留学生活を送れるよう、この記事を参考に、最適な英会話学校を見つけてもらえたら嬉しいです!
◇経歴
・新卒で入社した貿易商社にて韓国語英語を使い貿易業務に従事。
・現在は大手総合情報サイトのカスタマーサクセス職に携わる傍ら、副業で韓国語・英語を使用しマーケティングチームの一員として奮闘中。
◇留学経験
・カナダに姉妹校をもつ国際的な高校に入学し、交換留学を経験。
・大学では国際学部を専攻し、国際情勢を英語で毎日学び、卒業論文も
英語で執筆。
・大学在学中に韓国外国語大学という韓国一外国人留学生の多い大学に
留学し、英語と韓国語を同時に学ぶ。
◇海外渡航経験
旅行:タイ、バリ、カナダ、韓国
◇自己紹介
小学生の時に、ナルニア国物語に出会い、英語に目覚めました。
英語が話せたら、色んな人と話せるだろうなぁ、自分の知らない世界を知ることができるんだろうなぁという幼い時に芽生えた純粋な心を今日まで忘れず、”語学”と共に生きてきました!
私は日本生まれ日本育ちですが、在日コリアンのルーツを持っています。第一言語は日本語ですが、母国語にも興味を持ち、小学5年生から独学で勉強をして韓国語検定6級を取得した過去もあります。
語学は人生を豊かにしてくれるものだと心から信じていますし、楽しさを自分のものだけにせず、誰かと分かち合いたい気持ちからライターとして活動を始めました!
今年からオーストラリアに拠点を移し、再度勉学に励みつつ、『自由に働く』ことを夢に掲げていますので、現地の最新情報なども発信できたら嬉しいです。