Uda

Udaさん

Udaさん

湖水浴 を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

亡くなった父との思い出を聞かれたので、「よく湖水浴に行ったこと」と言いたいです。

Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/15 00:00

回答

・Lake swimming
・Swimming in the lake
・Lake bathing

I have fond memories of lake swimming with my late father.
亡くなった父とよく湖水浴に行った思い出があります。

湖での水泳、通称「レイクスイミング」は、プールではなく自然の湖で泳ぐ活動を指します。湖の静けさと自然の風景を楽しみながら行うことから、リラクゼーションや健康増進、またはトレーニングとして行う人もいます。使えるシチュエーションはキャンプやバーベキューなどのアウトドア活動の一環として、またはトライアスロンの練習などにも役立ちます。ただし、湖は海やプールと違い、水質や生物、水温などに注意が必要です。

I have fond memories of swimming in the lake with my late father.
亡くなった父とよく湖で泳いで遊んだ思い出があります。

We often went lake bathing together, that's one of my fondest memories with my late father.
私たちはよく一緒に湖水浴に行ったもので、それが亡くなった父との最も愛おしい思い出の一つです。

Swimming in the lakeは、一般的に湖で泳ぐ行為を指します。言葉からは活動的なイメージが伝わります。一方、Lake bathingは、リラックスしたり、水に浸かったりする行為を指し、必ずしも泳ぐことを含まない場合もあります。また、Lake bathingは少々フォーマルまたは古風な響きがあり、日常的にはあまり使用されません。ネイティブスピーカーはより一般的で自然な表現としてSwimming in the lakeを使うことが多いでしょう。

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/05 17:26

回答

・going to the lake often for swimming
・our frequent trips to the lake for ...
・the times we spent swimming at the lake

going to the lake often for swimming
「湖によく泳ぎに行ったこと」

日本語の熟語はなかなか英語にしずらい場合があります。そういった際には、訳したい元の日本語を別の表現に置き換えると良いです。ここでは、「湖水浴」は「湖に泳ぎに行くこと」と置き換えて考えましょう。【go to ○○ for -ing】は「○○に~しに行く」を意味する表現です。

our frequent trips to the lake for swimming
「しばしば湖に泳ぎに行ったこと」

【trip】は「小旅行、訪問」を表します。【frequent】は「頻度が多い、しばしばの」を表す形容詞です。

the times we spent swimming at the lake
「湖で泳いだ時間」

【time】は「(複数回の)時間、思い出」を表します。【spent -ing】で「(時間やお金を)~に費やす、使う」という意味になります。

0 127
役に立った
PV127
シェア
ツイート