KYOROCHAN

KYOROCHANさん

2020/02/13 00:00

親睦会 を英語で教えて!

お互いのことをよく知るためだったり、仲を深めるためだったりするご飯会に使う「親睦会」は英語でなんというのですか?

0 10,468
Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/16 00:00

回答

・Let’s have a get-together
・Let’s have a social gathering

Let’s have a get-together は、仲間同士や職場の同僚などがリラックスして交流する会を開くというニュアンスをカジュアルに伝えられるフレーズです。日本語の「親睦会」にあたるもので、フォーマルすぎず気軽に一緒に食事をしたり飲んだりするイメージを示します。社内の人が集まる場面や友達同士の集まりなど幅広い状況で自然に使え、相手との距離を縮めるのが目的だと分かりやすくなります。ビジネスにおいても、業務外でのコミュニケーションを促したいシチュエーション(チームビルディングなど)にぴったりです。

Let’s have a get-together next week so everyone can get to know each other better.
来週、みんながもっと仲良くなれるように親睦会をしましょう。

ちなみに
Let’s have a social gathering は、get-together よりややフォーマルな響きで、集まり自体が外向的・公的な場を意識したものだと印象づけられます。会社内の部門交流や大学のクラブ・サークル活動など、少し真面目な要素を含めながらも気楽にお互いを知るための場として企画するイメージです。相手との距離を近づける意図があることを明確にしながらも、きちんとした表現で誘えるため、ビジネス上のコミュニケーションでも使いやすいでしょう。

Let’s have a social gathering next month to build a better rapport among our team members.
来月、チーム内の親睦を深めるために親睦会を開きましょう。

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/12 00:00

回答

・Social gathering
・Get-together

英語では、友情を深めたり互いをより良く理解するための、例えばディナーパーティーのような集まりは「social gathering」と表現します。

「Social gathering」とは、友人、家族、同僚などが集まって交流する場を意味する英語の表現です。パーティー、集会、ミーティング、祝賀会、家族の食事会など、人々が集まり話し合ったり楽しんだりする場を指します。正式なビジネスミーティングや、公式な会議などよりは、カジュアルな雰囲気の集まりの方が「social gathering」に該当します。尚、コロナウイルスの影響で「社会的距離を保つべき」などという文脈でも使われることが多くなりました。

We should have a get-together so we can get to know each other better.
私たちはもっとお互いを知るために親睦会を開くべきです。

"Social gathering"はより一般的で、特定の場所や目的なしに人々が集まる様子を指します。一方、"get-together"はよりカジュアル・非公式な集まりを指し、友人や家族などが楽しむためや何か特定の事を祝うために集まることを指すことが多いです。したがって、ビジネスイベントやフォーマルな集まりの際には"social gathering"、家族のパーティーや友人との集まりなどでは"get-together"という言葉が使われることが多いでしょう。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/03 12:18

回答

・get-together
・social gathering

英語で「親睦会」と言いたい場合、
「get-together」または「social gathering」と表現できます。

get-together(ゲットトゥゲザー)は
「親睦会」や「集まり」など、人々が集まって楽しむイベントの意味です。

social gathering(ソーシャル ギャザリング)は
「社交的な集まり」を意味し、人々が交流するためのイベントです。

例文としては
「We're having a get-together to get to know each other better and deepen our relationships.」
または、
「We're having a social gathering to get to know each other better and deepen our relationships.」
(意味:お互いのことをよく知るためや仲を深めるための親睦会を開催しています。)

このように言うことができます。

Kate

Kateさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/03/27 23:07

回答

・get‐together
・socializing party / social party / social meeting

■get-together
懇親会、親睦会、集まり

Let's have a get-together on Friday night.
金曜の晩に集まろうか!

「get‐together」は、軽い会社の飲み会などのイメージでも使われます。
気心知れた人同士で集まって話すイメージです。
飲み物、食べ物なしでも集まって何かするときは「get‐together」を使ったりします。
「birthday party」なども、「get‐together」の一種であると言えると思います。

■socializing party / social party / social meeting

これらもほとんど「get‐together」と同じ意味ですが、「get‐together」は、名前のついていない、会社の飲み会などの気軽な集まりにも使えるのに対し、これらはきちんと企画されて開催される「親睦会」と言ったイメージです。

We sometimes have a get-together to communicate and to know each other well.
We sometimes have a socializing party to communicate and to know each other well.
私たちは時々、お互いのことをよく知り、仲を深めるために親睦会を開きます。

役に立った
PV10,468
シェア
ポスト