セブ島留学で英語力は上がる?おすすめの学校や効果を上げるポイントをご紹介

セブ島、留学、英語力アップ、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

短期間で英語力をアップさせたい日本人の間で注目されているのが、フィリピン・セブ島での語学留学です。

セブ島は欧米留学と比べて費用を抑えられるほか、効果的に英語力を伸ばせるコースが豊富に用意されていると人気の留学先になっています。しかし、「セブ島留学で本当に英語力は上がるの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?

本記事では、セブ島留学で実際に英語力が上がるのか気になる方向けに、おすすめの語学学校や効果を上げるポイントについて詳しく解説します。また、セブ島留学の魅力や期待できる英語力の変化についても詳しく紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

セブ島留学の特徴・魅力

数ある留学先の中で、フィリピンのセブ島が人気を集めているのにはいくつかの理由があります。ここでは、セブ島留学の特徴と魅力について詳しく解説します。

温暖な気候と美しいリゾート地

セブ島は年平均気温が約27℃と過ごしやすい温暖な気候であり、フィリピンきってのリゾート地です。ホワイトサンドのビーチや美しい海が点在していて、語学学校のキャンパスから徒歩5分ほどでアクセスできる場所もあります。

そのため、平日は英語学習に集中しながら、週末はビーチでのんびりと過ごしたり、マリンアクティビティを楽しんだりと、勉強とリフレッシュのバランスが良い過ごし方ができます。

マンツーマンレッスンが主流

セブ島の語学学校ではマンツーマンレッスンが主流であり、自分の目的や英語レベルに合わせて学習内容を調整可能です。講師と1対1で授業を進めるため、発言する機会が多く、リスニング力とスピーキング力を効果的に伸ばせます。

また、他の生徒を気にせず気軽に質問できる環境なので、初心者でも安心して受講できます。

学費が安くコストパフォーマンスが高い

セブ島は他の英語圏の国と比べて学費が安く、コストパフォーマンスが非常に高いです。多くの語学学校では、授業料に寮費(滞在費)と食費が含まれているため、通常の留学で別途必要になりがちな生活費も抑えられます。

また、学校ごとに割引キャンペーンを行っていることも多く、さらにお得に申し込むことも可能です。留学エージェントを活用することで最新情報を得られる場合があるので、セブ島留学を取り扱っている代理店に問い合わせるのもおすすめです。

日本からのアクセスが良く時差が少ない

セブ島はマニラに次ぐフィリピンの第二の都市であり、日本の主要国際空港から直行便が運行されています。成田空港や関西国際空港からは直行便で約4〜5時間で到着できるうえ、乗り継ぎ便も豊富で選択肢が多いのも魅力です。

また、日本とセブ島の時差はわずか1時間なので、短期留学でも生活リズムを崩すことなくスムーズに学習を始められます。

セブ島留学で英語力が上がらないという噂は本当?

「セブ島留学では英語力が上がらない」という噂を聞いたことがある方もいるかもしれません。しかし、実際は短期間のセブ島留学で飛躍的に英語力をアップさせた人たちも多くいます。

ここでは、セブ島留学が「効果がない」といわれている理由と、英語力が上がらない人の特徴について詳しく解説します。

セブ島留学は効果がないといわれている理由は?

「セブ島留学で英語力が上がらない」といわれている理由として、以下のような背景があります。

1〜2週間程度の短期間で大きな成果を期待しすぎた

授業以外に予習・復習をしなかった

日本人同士でかたまって授業以外で英語を話さなかった

短期集中で飛躍的に英語力を伸ばすことも可能ですが、継続することによって知識を定着させ、「本当に使える英語」が身につきます。1〜2週間程度では、思ったように英語力が上がらなかったと感じる方も少なくありません。

また、授業の時間以外にも予習や復習などの自主学習をすることが大切です。さらに、日本人同士でかたまってしまい、現地で英語をあまり使わなかったことも、上達を妨げる原因となる場合があります。

セブ島留学で英語力が上がらない人の特徴

セブ島留学で英語力が上がらない人には、主に以下のような共通の特徴があります。

留学前に英語学習をしていない人

明確な目的・目標がない人

学習に対して受け身の姿勢の人

短期間で効率良く英語力を伸ばすためには、留学前からの準備が非常に重要です。ある程度の英語基礎力を身につけておくことで、現地での学習効果が高まります。また、明確な目的や目標がないと、なんとなく留学期間を過ごして時間を無駄にしてしまいがちです。

「TOEICで高得点を取得したい」「海外の大学に進学したい」など、具体的なゴールを設定したうえで、前向きに学習に取り組むようにしましょう。

【期間別】セブ島留学で期待できる英語力の変化

セブ島留学では比較的短期間で英語力アップが期待できますが、「具体的にどのくらい伸びるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、英語初心者がセブ島留学で期待できる英語力の変化について、期間ごとに目安のレベルを紹介します。

1週間留学での英語力の変化

1週間のセブ島留学では大きな変化が見られないケースも多いですが、基本的な挨拶やよく使うフレーズなどの表現を即答しやすくなります。また、ネイティブスピーカーの会話スピードに少し慣れてくるため、英語への抵抗感が減ってくる傾向があります。

TOEICスコアの目安としては400〜500点ほどで、最低限のコミュニケーションが可能なレベルです。

1ヶ月留学での英語力の変化

1ヶ月のセブ島留学では、リスニング力の向上を実感することが多くなるでしょう。また、日常的によく使われる単語や表現が身につくため、短い文章であればスラスラと話せるようになります。生活にも慣れてくる頃なので、英語に対する抵抗感はほとんどなくなります。

TOEICスコアの目安としては450〜600点ほどで、簡単な会話ができるレベルです。

3ヶ月留学での英語力の変化

3ヶ月のセブ島留学では、リスニング・スピーキングともに大きな変化を実感できます。ネイティブスピーカーの英会話も聞き取れることが多くなり、授業や現地の友人とのコミュニケーションに困ることがなくなってきます。

TOEICスコアの目安としては500〜650点ほどで、限定された範囲では問題なく意思疎通が取れるレベルです。

6ヶ月以上の長期留学での英語力の変化

6ヶ月以上の長期留学の場合、トータルで500時間以上のレッスンをこなす計算になります。現地での過ごし方によりますが、初心者からのスタートであっても、中級者レベルの英語力が身につく人がほとんどです。

TOEICスコアの目安としては600〜730点ほどで、日常会話はほぼ問題ないレベルになります。

英語力向上を目指す人におすすめの語学学校

セブ島には多彩なプログラムを提供している語学学校が多く、自分の目的や希望の学習スタイルに合わせて自由に選べるのが魅力です。ここでは、セブ島留学で英語力アップを目指す人向けに、おすすめの語学学校を5校紹介します。

CPILS

CPILSはセブ島初の語学学校として2001年に開校し、質の高い授業とアカデミックな分野に強みがあります。TOEIC公式テストセンターにもなっており、試験対策コースのレベルが高く非常に人気です。

項目 内容
資本 日本・韓国
日本人比率 約25%
日本人スタッフの有無 あり
滞在方法 学校内部寮

CG Academy Sparta Campus

CG Academy Sparta Campusはセブ島屈指のスパルタ専門校であり、短期間でしっかり英語力を鍛えたい方におすすめです。平日外出禁止などのルールは厳しいですが、学内施設が充実しており、リフレッシュしながら学習に集中できます。

項目 内容
資本 韓国
日本人比率 約30%
日本人スタッフの有無 あり
滞在方法 学校内部寮

English Fella 1

English Fella 1スパルタ校で英語オンリーポリシーがあり、英語学習に集中できる環境が整っています。往復送迎やレポート提出などの未成年向けサポートも充実しているため、学生の短期留学に特におすすめです。

項目 内容
資本 韓国
日本人比率 約15〜30%
日本人スタッフの有無 あり
滞在方法 学校内部寮

3D Academy

3D Academyは日本資本の語学学校のため、日本人が快適に過ごせるようにサポートが充実しています。また、リーズナブルな価格で20以上の豊富なコースから目的に合わせて選べるほか、放課後のアクティビティが活発で、実践的な英語を使う機会も多い点が魅力です。

項目 内容
資本 日本
日本人比率 約50〜80%
日本人スタッフの有無 あり
滞在方法 学校内部寮、ホテル寮

CELLA Premium Campus

CELLA Premium Campusは、セブ島の中でも比較的日本人比率が低いという特徴があります。門限ルールも厳しくなく、ビジネス英語試験対策コースも充実しているため、自分のペースでしっかり英語力を伸ばしたい社会人におすすめです。

項目 内容
資本 韓国
日本人比率 約20%
日本人スタッフの有無 あり
滞在方法 学校内部寮、外部レジデンス寮

セブ島留学の効果を上げるポイント

短期間のセブ島留学を成功させるためには、留学前に準備しておきたいポイントがいくつかあります。ここでは、セブ島留学の効果を上げるための3つのポイントについて詳しく解説します。

留学の目的・目標を明確にする

なぜ英語を学びたいのかという留学の目的を明確にして、期限を設定した目標を設定するようにしましょう。

たとえば、「3ヶ月後にTOEIC700点を取りたい」「字幕なしで洋画を観たい」「海外の友達を作りたい」など、具体的な目標を決めておくことでモチベーション維持にも役立ちます。

また、学校のカウンセラーや講師に目標を共有することで、自分に合った学習内容を提案してもらえるメリットもあります。

中学レベルの基礎文法と語彙力を身につける

セブ島留学前に、中学レベルの文法と単語をしっかり身につけておくことが重要です。基礎英語力がある状態で留学をスタートすることで、現地での授業についていきやすくなるだけではなく、簡単な会話であれば問題なくこなせます。

また、日本である程度インプットをしておけば、留学中はスピーキングなどのアウトプットに集中できるため、飛躍的な英語力アップにつながります。

リスニング・スピーキング対策にオンライン英会話を活用する

英語初心者の方は、日本にいる間から英語を話すことに慣れておきましょう。まったく話せない状態で渡航してしまうと、現地で英語を話すのが怖くなってしまい、せっかくの留学期間が無駄になってしまう可能性もあります。

英会話の練習には、オンライン英会話の活用がおすすめです。中でも「ネイティブキャンプ」は、レッスン回数無制限・予約不要でいつでもレッスン可能なため、忙しい社会人や学生の方に人気です。

また、フィリピン人講師も多く在籍しており、現地の英語に慣れておくこともできます。今なら7日間無料トライアルを回数無制限で受けられるため、ご興味のある方はぜひお試しください。

まとめ

本記事では、セブ島留学でおすすめの語学学校や英語学習の効果を上げるポイントについて紹介しました。

セブ島留学では短期間で英語力を伸ばせる学習環境が整っており、休日にはリゾートやマリンアクティビティも楽しめます。留学前にしっかりと準備することで、スムーズに学習を始められるだけでなく、より確実に成果を出しやすくなります。

セブ島留学を検討している方はぜひ本記事を参考にして、有意義な留学生活を実現してくださいね!

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net