英語は積み重ねの教科だと言われています。つまり、苦手を残した状態で次の単元に入ってしまうとさらに理解ができなくなってしまうのです。
そのため、中学生の夏休みは英語の苦手分野をなくし、夏休み明けの授業や高校入試の準備を行うにあたって最適なタイミングです。
とは言っても楽しいイベントも多い夏休み、自主的に英語を勉強してくれる中学生もそう多くはないでしょう。
今回は、中学生が夏休みに英語を勉強することの重要性とともに、中学生におすすめの夏休みの英語の勉強法を複数ご紹介します。次の夏休みを有意義に過ごすための参考にしてみてください。
- 中学生が夏休みに英語を勉強することの重要性
- 中学生におすすめの夏休み英語勉強法:自習・独学
- 中学生におすすめの夏休み英語勉強法:オンライン英会話
- 中学生におすすめの夏休み英語勉強法:海外サマーキャンプ
- 中学生におすすめの夏休み英語勉強法:国内サマーキャンプ
- まとめ
中学生が夏休みに英語を勉強することの重要性
なぜ、夏休みに英語を勉強することが中学生にとって重要なのでしょうか。それは、夏休み期間にどれだけ勉強ができたかでその後の授業や高校入試に向けた学習に大きく差がつくからなのです。
英語に苦手意識を持つ生徒は多くいます。これは、英語は積み重ねの教科であり、すでに学習した内容が理解できているという前提で次の単元の授業が進んでいくからなのです。
中学1年生で習った基本的な読み書きや聞き取り、文法を中学2年生、3年生にかけて徐々に発展させていきます。
すでに学習した内容に取りこぼしがあるとだんだんと授業についていけなくなってしまい、「英語に興味が持てない」「授業がつまらない」と英語に対するネガティブな気持ちを持ってしまうことにつながります。
ただ、取りこぼした内容を取り返すにはある程度のまとまった期間が必要です。なので、夏休みのまとまった休みがあるうちにコツコツと復習を進めて苦手意識を取り除いてあげたり、英語に興味を持たせてあげることが大切なのです。
中学生におすすめの夏休み英語勉強法:自習・独学
まずは自習や独学でできる中学生におすすめの夏休み英語勉強法をご紹介します。
自分で継続的に学習できるという生徒はそう多くはありませんが、比較的安価で最初に取り掛かりやすい学習方法ですね。
自宅学習においてのおすすめは、夏休みの間にタイプの異なる2冊の問題集を完成させることです。文法などの英語の基礎を学べる問題集と、長文読解の練習ができる問題集を用意してください。
これを完成させることにより、夏休みの間に基本的な英語力をまんべんなく身に付けることができます。問題集を選ぶ際は、難易度やレイアウトを確認し自分に合ったものかどうかを見てください。
定期テスト対策や苦手克服、高校受験対策など学習の目的に合ったものを選ぶのもいいでしょう。デザインやレイアウトが見づらいと、学習がストレスになってしまい継続しづらいです。
また、独学の場合は間違えたときに自分で解答を確認して復習します。そのため、別冊の解答解説が詳しく、充実しているものを選ぶのもポイントです。
夏休みの間に2冊の問題集をしっかり完成させるためには学習計画を事前にたてておくことも重要です。そのために、まずは1日の学習時間を決めましょう。
その際は週に1日の休息日や調整日を設けて学習計画の進捗次第で調整できるようにしたり、遊びや部活などの他の予定も考慮して計画倒れしないスケジュールにすることが大切です。
次に、各問題集の目次から内容の構成を確認し、1日の学習量と必要日数を把握してください。
これにより、ただ目標の学習時間をこなすだけでなく、その時間内でどこまで終わらせればいいのかがわかった状態で集中して学習を進めることができるようになります。
そして、毎日何ページ分の問題を解く、などといった量を決めるのはもちろんですが、それ以外にもできなかった問題の解き直しやわからない単語をノートにまとめておくことなどのルールを事前に決めておくといいでしょう。
タイプの違う2種類の問題集を夏休みの間に完成させることによって、英語力を向上させることはもちろん、他にもメリットがあります。
まず、夏休み期間に学習を継続することができたことで、自信をつけることができます。これは、英語に限らずすべての科目に通じる重要な要素です。
また、夏休みという学習習慣が乱れてしまいがちな期間に毎日一定の時間を設けて問題集を解くことで、学習習慣を身に付けることができます。これは受験期に向けて大切なスキルになります。
中学生におすすめの夏休み英語勉強法:オンライン英会話
次にご紹介する中学生におすすめの夏休み英語勉強法は、オンライン英会話です。塾に通うほどの時間は取れないけど、自宅学習は集中ができないという生徒にもおすすめな勉強法です。
オンライン英会話では、自分に合ったマンツーマン指導を自分のペースで受けることができます。
学校の授業で英語に対して苦手意識を持ってしまった生徒は、大人数の中で発言をしようとしたりわからないことがあったときに質問をしようとすることはほとんどありません。
それに対してオンライン英会話には、英語での発言機会が多く、わからないときにすぐに質問できる環境があります。
オンライン英会話は、マンツーマンでの指導が行われます。そのため、授業をただ聞くのではなく実際に教師と会話をしながら、実践的なコミュニケーション能力を向上させることができます。
それぞれの生徒の興味関心に合わせた会話もできるため、学校の授業よりも意欲的に参加でき、学習意欲を高められるのです。
また、生徒一人ひとりのペースに合わせた指導が受けられるので、苦手分野に集中して授業を受けることができます。中学校で本格化する英語の授業では、中学生がつまずきやすいポイントが多くあります。
日本語と英語で異なる文法構造の理解、英語特有の音やイントネーションなど日本語にはない発音やリスニング、英語全体の学習に必要な語彙の習得などです。
これらはつまずきやすいですが英語学習の基礎にもなってくる部分なので、改善できないまま授業を受け続けると英語がどんどん嫌いになっていってしまいます。
とはいえ複数の生徒に向けた一律の指導を行う学校の授業では、すぐに質問したりリアルタイムでフィードバックをもらうことはできません。
その点、オンライン英会話では間違えたりわからないと感じたりしたそのときに、リアルタイムでの指導を受けることができます。
また、復習として同じ内容のレッスンを何度も受けることができるので確実に苦手を克服することができるのです。
インターネット環境さえあれば自宅で手軽に続けられるのもポイントです。部活などで忙しい中学生でも無理なく継続することができます。
中学生におすすめの夏休み英語勉強法:海外サマーキャンプ
もう少し本格的に夏休みの間に英語を勉強したいという場合は、海外サマーキャンプがおすすめです。
自宅学習やオンライン英会話と比べるとハードルが高く聞こえるとは思いますが、その分英語学習において非常に効果的な上に貴重な経験を積むことができます。
海外サマーキャンプでは、学生寮やホームステイに滞在しながら夏休み限定の短期間で語学留学を気軽に体験することができます。
語学学校が主催しており、語学レッスンに加えて多数のアクティビティも組み込まれており充実したスケジュールを過ごせます。
各国からの参加者と交流する機会も豊富にあり、一緒に英語を学ぶことで英語力の向上とともに国際感覚を養うこともできるのです。
また、中学生のうちに短期間であっても家族から離れて異文化の中で生活することになります。そのような生活を通して、自立心と社会性が育まれます。
海外サマーキャンプのメリットは多数ありますが、それがわかったとしても中学生を一人で海外に行かせるのには不安が伴いますよね。でもご安心ください。
安心して海外サマーキャンプにチャレンジできるように、出国から帰国まで添乗員が同行してサポートしてくれたり、申し込み前に経験豊富なスタッフが相談に乗ってくれたり、保護者と一緒に受けられるオリエンテーションがあったりと様々なサポートが受けられます。
ホームステイと学生寮の違いであったり、海外サマーキャンプに参加するにあたって不安な点があれば一つひとつ丁寧に解消してもらえるのでぜひ一度相談してみてください。
中学生におすすめの夏休み英語勉強法:国内サマーキャンプ
海外サマーキャンプに挑戦するのはハードルが高すぎるけど、自習やオンライン英会話よりは特別な経験を積みたい、という方もいますよね。そんな方におすすめな夏休み英語勉強法は国内サマーキャンプです。
国内サマーキャンプは、週末だけや1日、最短では半日から参加できるものもあります。その宿泊や1日を通して、その間英語を学ぶアクティビティを行うものです。
海外サマーキャンプに比べて短期間で参加することができるので、受験勉強や部活などで忙しい中学生でも気軽に参加できます。
場所によっては海外留学と同じように異文化交流ができたり、24時間英語漬けのところもあります。海外に行かなくても国内で十分満足できるプランに出会うことができます。
また、いずれ海外留学をしたいと考えている中学生にもおすすめです。場所によっては、海外の雰囲気を感じられるところもあるので、海外に行く前に海外生活を少し試してみたいな、なんていう方にはぴったりです。
いつもとは違う刺激をたくさん受けることができるので、その後の英語学習においてもモチベーションを保つことができるはずです。
英語が全く喋れないが英語を好きになりたい方向けのものや、将来的に留学を考えている方向けのものなど、目的やレベルに応じたプログラムが多数あるのでご自身に合ったものをよく調べて選びましょう。
まとめ
今回は、中学生が夏休みに英語を勉強することの重要性とともに中学生におすすめの夏休みの英語勉強法をご紹介しました。
自習やオンライン英会話という気軽に手を出しやすいものもあれば、より本格的に英語を勉強したい方に向けた海外サマーキャンプや国内サマーキャンプもあります。
ある程度自由な時間が取れる中学生の夏休み、ぜひそれぞれの目的に合わせて普段はできない経験をしてみてください。きっと夏休み明けの英語に対する向き合い方が変わるはずです。

◇経歴(英語を使用した経歴)
小中学生時代をアメリカ・ニューヨーク州で過ごした後、高校では英語を専門的に学び大学では主に英語教育を学びました。その中で、実際に中学生に対して学校で英語の授業を行ったり塾講師として受験英語の指導を行ったりしていました。
◇資格
・英検準1級
・TOEIC865点
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
◇海外渡航経験
小学校3年生から中学生までの間、アメリカ・ニューヨーク州で生活し、現地の学校に通っていました。
この経験を通じて、異文化の中で生活する楽しさや戸惑いを肌で感じながら、英語や多様な価値観に触れることができました。
まだ幼いうちに新鮮な経験ができたこともあり、クラスメートとの交流や現地の行事への参加を通じて、自然とアメリカの文化に溶け込んでいく貴重な時間を過ごしました。
◇自己紹介
WEBライターのりんと申します。義務教育時代を海外で過ごした経験を活かして主に英語や教育に関する記事を執筆しております。