メルボルンで最も古い歴史を持つショッピングアーケードをご存じでしょうか。メルボルン市街地のBourke Street (バークストリート)とLittle Collins Street(リトルコリンズストリート)を結ぶロイヤルアーケードがメルボルン最古のアーケードです。
この記事では、オーストラリアの国宝にも指定されているロイヤルアーケードの歴史や特徴について紹介していきます。
ロイヤルアーケードとは?
歴史
ロイヤルアーケードは、1869年に建設が始まり、1870年にオープンしたメルボルンで最初のショッピングアーケードです。 このアーケードの設計は1868年に行われたコンペティションで選ばれたもので、その優勝者であったイギリス出身の建築家チャールズ・ウェブによってなされたものです。ビクトリア朝様式の華麗なデザインが特徴で、高いガラスの天井から自然光が差し込み、明るい雰囲気が作り出されています。
特徴
ロイヤルアーケードは、メルボルン最古のアーケードとして、多くのショップを有しているだけでなく、様々なカフェやレストランも立ち並んでいます。アーケードには独特な装飾品やアートもあり歴史を感じることができます。
アクセス
ロイヤルアーケードの住所は335 Bourke Street Mall, Melbourne, Victoria 3000, Australiaです。メルボルンCBD(中央ビジネス地区)の中心部に位置しており、他の主要な観光地からもアクセスしやすいです。
公共交通機関を利用する場合、トラムの86系統または96系統に乗り、Elizabeth Street/Bourke Street停留所で下車します。停留所からは徒歩1分ほどで到着します。
また、周辺には多くのバス路線もあり、アクセスは非常に便利です。アーケードの営業時間は、店舗にもよりますが、通常月曜日から木曜日は午前7時から午後7時、金曜日は午前7時から午後8時30分頃まで営業しています。
ロイヤルアーケードの美しい建築・デザイン
内部は多くのガラスを使用して自然光を取り入れる設計になっているので、アーケード内部は非常に明るく、開放感を感じることができます。天井は優美な曲線を描き、アーチ状の形状が特徴的です。
床は白と黒のチェッカーパターンでデザインされていて、視覚的に強い印象を与える効果を生み出しています。内装にはビクトリア時代の装飾がふんだんに施されており、アイアンワークやその他の装飾が、建物を華やかに彩っています。
ロイヤルアーケードの著名な要素として、ゴッグとマゴッグの仕掛け時計があります。この時計はアーケードのシンボルであり、毎正時に鐘を鳴らす仕掛けが施されており、見所の一つとなっています。
ロイヤルアーケードは、ただのショッピングスポットではなく、歴史的な建築物としても非常に価値のある存在であり、ビクトリア州の文化遺産として登録・保護されています。2002年から2004年にかけて大規模な改装工事が行われ、アーケードの内部と外観が、元の歴史的なデザインを残しつつも、快適さと美しさを兼ね備えるように洗練されました。
ロイヤルアーケードとブロックアーケードの違い
ロイヤルアーケードから約100メートル、歩いて数分ほどのところにブロックアーケードというショッピングアーケードがありますがこの2つの違いについて説明します。
ロイヤルアーケードは1870年にオープンし、オーストラリアでも最も古いアーケードですが、一方でブロックアーケードは1892年に完成しました。デザインは同様にビクトリア朝様式を取り入れたものです。ブロックアーケード内には高級ブランドや雑貨店があり、特にタイル張りの床やシャンデリアの美しさが際立っています。
ロイヤルアーケードの主なお店
ロイヤルアーケードにある主要なお店を紹介します。
Caffé E Torta
Caffé E Tortaは、メルボルンのロイヤルアーケードに位置する小さなイタリアンカフェです。アートな雰囲気の中で美味しいコーヒーとスイーツが楽しめます。リトルコリンズストリートのすぐ左に位置しています。
The Little Royal
The Little Royalはマカロンが評判で、フランス製の高級素材を使用しています。他にも高級ティーやデザートが取り扱われており、カラフルで美味しいスイーツを楽しむことができます。
Koko Black
Koko Blackは、オーストラリアのメルボルンで人気の高級チョコレートブランドであり、最初の店舗は2003年にロイヤルアーケード内にオープンしました。
店内は、落ち着いた雰囲気とスタイリッシュなデザインが特徴で、チョコレートを楽しむための飲食スペースも用意されているので、リラックスしながら美味しいチョコレートを楽しむことができます。
Jeeba Jewellery
Jeeba Jewelleryは1983年設立のショップで、モダンなデザインからクラシックなスタイルまで多彩なジュエリーを取り扱っています。フレンチエナメルのデザインや、手作りのオリジナル作品が人気です。
GS Diamonds
宝石の専門店であるGS Diamondsでは、厳選された証明書付きのコンフリクトフリーダイヤモンドを専門に取り扱い、多種多様なジュエリーを提供しています。ラボグロウンダイヤモンドを取り扱っているのも特徴です。
Paper Republic
Paper Republicは、カードやギフト、文房具を専門に扱うアイコニックなブランドです。ジャーナル、グリーティングカード、ギフト、ホームウェアなど、様々な商品を取り扱っています。オーストラリア製のアイテムも多く取り揃えているため、地元のアートや文化を感じられるものもたくさん見つけることができるでしょう。
Sohum
Sohumは、高級香水およびキャンドルの専門店です。エルダーフラワーやバニラの香りを持つものが人気となっています。商品は100%オーストラリア製であるのも特徴的です。
Trudon
フランスの老舗キャンドルメーカーで、フランス王室にもキャンドルを提供していたことで知られています。キャンドルだけでなく、香水やインテリアフレグランスも豊富に揃っています。各製品は、質の高い材料から手作りされており、贅沢な香りを楽しむことができます。
Babushka
Babushkaは、ロシアおよび東欧のギフトやジュエリーを取り扱う小売店です。マトリョーシカだけでなく、ポーランド製の木製チェスセットや手作りのマリオネット、ラッカー仕上げのジュエリー、キーリング、ペン、動物や車の形をした木製玩具など、さまざまな商品が取り揃えられています。
Hoot Cards & Gifts
「可愛い」や「ユニーク」をテーマにした商品を取り扱うギフトショップです。他のギフトショップにはない独自のスタイルが魅力です。さまざまな場面やイベントに合わせたギフトアイテムを提供していて、バースデーカードなどを多数揃えています。
おまけ:ブロックアーケードにある主なお店
Haigh's Chocolate
1915年にアデレードで創業されたオーストラリアで歴史あるチョコレートブランドです。約250種類以上のチョコレートを提供しており、特にハンドディップされたトリュフやカエルの形をしたチョコレートが人気です。
The Tea Rooms 1892
1892年に創業し、最も古いティールームとして知られています。チャーミングなイギリススタイルのティールームで、アフタヌーンティーが人気です。伝統的なハイティーや美味しいデザートを提供しており、英国の伝統を感じさせる空間となっています。
Beechworth Honey
オーストラリアで非常に人気のある蜂蜜ブランドの一つです。たくさんのハチミツの試食体験ができ、30種類以上の多様な蜂蜜を楽しむことができます。季節限定のものや珍しい品種を含むさまざまなハチミツが用意されているので、新しい味覚に出会うことができます。品質も非常に高く、多くの賞も受賞しています。
Essensorie
ボディクリーム、ハンドクリーム、香り付きミストなどを販売する自然派フレグランスブランドです。天然の成分を使用し、環境に優しい製品を提供することで知られています。ギフトとしても人気があり、メルボルンのお土産としても良い選択肢となります。
ロイヤルアーケードで買える主なお土産
チョコレート(Koko Black) Australian
Native Praline Gift Box
オーストラリアのフレーバーを集めたチョコレートボックスで、先住民が食してきたスーパーフードを取り入れた16種類のプラリーヌが入っています。天然原料で手作りされた高品質なプラリーヌは、お土産にぴったりです。価格は、9個入りで$34.90となっています。
Koko Australian Critters Collection
カンガルーやコアラなど、オーストラリアを代表する動物をモチーフにしたチョコレートセットです。パッケージも可愛く、お子さんがいる友人へのプレゼントにぴったりです。このギフトボックスの売上の一部は、国内の野生動物保護団体に寄付されます。
ホットチョコレート
Koko lackではチョコレートだけでなく、ホットチョコレート用のパウダーも販売しています。カカオ成分73%のダークチョコレートを使用しており、甘すぎないのが特徴です。ホットクロスバンに使われるスパイス(コリアンダー、クローブ、ナツメグ、シナモン等)が配合されています。
雑貨
メルボルンのローカルグッズ
The Melbourne Shop by
Lumbiでは、トラムがプリントされたポーチやポストカード、地名入りの時計など、メルボルンならではのグッズが揃っています。
マトリョーシカ
Babushkasには、多彩なマトリョーシカが揃っていますし、東欧風のぬいぐるみや、チェスセット、手作りの装飾品などロシアの伝統的なギフトやジュエリーも購入することができます。
魔法・魔術グッズ
ハリーポッターに出てきそうな魔法グッズを扱うSpellboxというお店があります。ここでは、スピリチュアルな製品を幅広く揃えています。
イギリス雑貨
リトルコリンズストリート側の出口付近に、WESTMINSTERというイギリス雑貨のお店があります。イギリス風の美しい小物がたくさん揃っています。
おまけ:ブロックアーケードで買えるお土産
チョコレート
Haigh's
Chocolatesの「フロッグ・チョコレート」や「ハンドディップ・トリュフ」は、お土産にぴったりのアイテムです。価格も手頃で、12ドルから15ドルほどの範囲で購入可能です。
スパイスやハーブ
ブロックアーケード内には、Gewürzhausというスパイスとハーブの専門店があり、100種類以上のオリジナルブレンドのスパイスや、ハーブ、塩、ペッパー、さらにはシュガーやチョコレート、紅茶などを取り扱っています。オーストラリアの伝統的なスパイスミックスや、トリュフ塩など、日本では手に入りにくいアイテムが多数あります。
フレグランス製品
ESSENSORIEのキャンドル、ハンドクリーム、ルームフレグランス、ボディクリームなどもお土産に最適です。日本未発売の製品も多く、スタッフは日本語を話せる人もいるので、おすすめです。
ハチミツ
Beechworth Honeyも、ブロックアーケードで手に入る人気のお土産です。オーストラリア特産の高品質なハチミツで、ギフト用のパッケージも多彩です。
まとめ
今回はロイヤルアーケードの歴史や特徴について紹介しました。ロイヤルアーケードは、メルボルンを訪れる際には、外せないスポットとなっています。メルボルン最古のショッピングアーケードの美しい建築やたくさんの魅力的な店舗をぜひ楽しんでみてください。

◇経歴
海外向けデバイスのソフト設計開発、関連資料翻訳
◇資格
TOEIC 900点
◇留学経験
ワーキングホリデーにてカナダ、オーストラリアに滞在経験あり
◇海外渡航経験
ワーキングホリデーでは、ホテルやレストランで仕事をしていました。
◇自己紹介
普段は翻訳などの仕事をしていますが、Webライターとしても活動しています。
興味の幅が広く、様々なテーマで記事を書いています。
皆様にとってわかりやすく面白い記事を書けるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。