街全体が世界遺産に登録されている美しい街並みで知られる街、
エディンバラはスコットランドの首都です。
ハリポッターの物語が誕生した街としてもよく知られています。
エディンバラは、観光都市として有名ですが、他にも世界的有名なエディンバラ大学がある学術都市として世界中から学生の集まる街でもあります
この記事では、エディンバラに留学するメリット・デメリットそして費用などを徹底解説します。
- エディンバラの基本情報
- エディンバラ留学のメリット
- エディンバラ留学のデメリット
- エディンバラ留学にかかる費用目安
- エディンバラ留学の費用を抑えるポイント
- エディンバラ留学はこんな人におすすめ!
- まとめ
エディンバラの基本情報
スコットランドの首都、エディンバラの人口は約53万人です。
スコットランドで、グラスゴーに次ぐ2番目に大きな都市です。
政治そして文化の中心の都市であり、また世界的な名門大学のエディンバラ大学を有する学術都市でもあります。
エディンバラは街全体が世界遺産に登録されている街で、1年に400万人以上の観光客が訪れる観光都市としても知られています。
エディンバラ城が街の真ん中に聳え立ち、その両側に中世の旧市街と18世紀に建設された都市計画の最高傑作と言われるジョージアン様式の建物と庭園が整然と配置された新市街があります。
エディンバラは英国一の文化都市でもあります。
毎年夏には、世界的なダンサーや音楽家が集うエディンバラ国際フェスティバルを中心に、7つの様々なフェスティバルが開催され、多くの観光客が世界中から訪れます。
日本ではあまり知られていませんが、エディンバラはUNESCO認定の文学都市でもあり、国民的詩人のロバートバーンズ、シャーロックホームズを書いたアーサー・コナン・ドイル、文豪のウォルター・スコット、宝島を書いたロバート・ルイス・スティーブンソン 、そしてハリーポッターの筆者JK ローリングなど有名な作家を産んだ街でもあります。
そんなエディンバラには、世界各国から留学生が多く集まってきます。
エディンバラ留学のメリット
エディンバラに留学するメリットはたくさんあります。
1.世界遺産の美しい街に住むことができる
エディンバラには歴史的建物が街中にあります。
街の75%の建物が「歴史的建物」として登録されて保存されているまさに街全体が世界遺産の街です。
街の真ん中には、ハリーポッターのホグワーツ魔法魔術学校のモデルとなった「エディンバラ城」が聳え立ち、その両側に中世の旧市街のロイヤルマイルと18世紀に計画的に建設されたジョージアン様式の建物と庭園が整然と配置された新市街が広がっています。
どこを歩いても絵になる御伽話(おとぎばなし)に出てくるようなヨーロッパの街に住むことができます。
2.文化や芸術に囲まれた生活ができる
エディンバラには博物館や美術館、そしてアートギャラリーがたくさんあります。
おすすめは、エジンバラ国立美術館、エジンバラ国立博物館、国立スコットランド近代美術館です。
国立の施設は「入場無料」です。
そして、毎年7月・8月には、世界最大級の芸術祭、エディンバラフェスティバルが開催されます。
世界的な芸術家の集うエディンバラ国際フェスティバルを中心に、
演劇やパフォーマンスのフェスティバル・フリンジ、 本の祭のブック・フェスティバル、 アート・フェスティバル、映画祭、ジャズ・ブルース・フェスティバル、そしてミリタリー・タトゥーと、
7つのフェスティバルがほぼ同時開催されます。
文化や芸術好きには嬉しい街です。
3.世界的に有名なエディンバラ大学があり、学術的レベルの高い環境で勉強できる
エディンバラ大学は、2025年度のQSの世界大学ランキングで27位の世界的に有名な大学です。
エディンバラ大学は、医学、獣医学、言語学、英文学の分野に強いことで有名です。
エディンバラ大学はイギリス国内最高峰の研究型公立大学24校による構成団体「ラッセル・グループ」の創設メンバーにも入っています。
エディンバラ大学は、著名な卒業生や教員が多く、これまでに19人のノーベル賞受賞者を輩出しています。
進化論のダーウィン、電話を発明したグラハム・ベル、経済学者のアダム・スミス、シャーロック・ホームズで有名な作家アーサー・コナン・ドイルなど、誰もが知る著名人がエディンバラ大学の卒業生です。
学生に限らず教授もレベルの高い人材が集まるため、充実した環境で勉強することができます。
4.生活の質がイギリスで一番高い街で生活しやすい
世界の都市の生活情報を記録するデータベースNUMBEOによると、エディンバラはイギリスで生活の質の高い街の1番にランクされています。
エディンバラは街全体がそれほど広くなく、街の中心部に多くの施設が集中しています。
そのため、徒歩で生活に必要なスーパーや駅、バス停などが点在しているので、暮らしが便利です。
また留学生が多いため、多くのアジア系のスーパーもあり、日本食材や韓国食材も簡単に手に入ります。
交通機関も整っています。
バスや路面電車(トラム)の本数が多く便利です。
空港までのアクセスも大変よく、街の中心から空港まではバスやトラムで30−40分で、バスは24時間運行しています。
5.街の人がフレンドリー
スコットランド人は、イギリス人と民族も違っています。
イギリス人はゲルマン民族の一派のアングロ・サクソン人ですが、スコットランド人は、ケルト民族の一派のスコット族です。
スコットランドは、長年イングランドから侵略され併合されたという歴史があります。
自分たちのことをスコットランド人(Scots)と呼び、イングランド人(English)と呼ばれることを嫌っています。
スコットランドの伝統を今でも守り続けている民族意識が非常に高い人達です。
そんなスコットランド人は、過去の歴史からか外国人にフレンドリーです。
6.日本人が少ない英語が学べる環境
エディンバラ大学には24,000人の留学生がいるとされていますが、日本人の留学生の数は少なく200人です。
エディンバラ総領事館の情報によると在留邦人の数は2,000人弱とされます。
日常街を歩いていて日本語を聞くことはあまりありません。
そのため英語を勉強し、また英語で友達を作るには適した街といえます。
エディンバラ留学のデメリット
エディンバラに留学をするたくさんのメリットがありますが、デメリットも見てみましょう。
1.ロンドンから遠く、日本への直行便がない
イギリスにいるならば、ロンドンにも行きたいと思うのではないでしょうか。
しかし、エディンバラからロンドンは、距離は東京ー名古屋の距離ですが、日本の新幹線を使用した電車でLINERが走っているにも関わらず、4時間半ほどかかります。
飛行機で行くこともできますが、チェックインの時間や空港への行き帰りを考えるとあまり時間的には変わりません。
エディンバラ空港は国際空港ですので、ヨーロッパ各国の都市に直接行くことができますので、ヨーロッパへの旅行には便利です。
しかし、日本への直行便はないため、ロンドン経由、またはヨーロッパの都市経由となり、最低でも17時間かかります。
2.英語の訛りがある
イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」で、イギリスはイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの国からできた王国です。
あまり知られていませんが、イギリスの第一の公用語は英語ですが、ウェールズ語、ゲール語(アイルランド語)とスコットランド語も公用語です。
スコットランドでも公用語は英語で、スコットランド語を話せる人はあまり残っていませんが、英語を話す時にスコットランド特有の訛りがあります。
エディンバラ市内では訛りはあまり強くありませんが、エディンバラの郊外に行くとスコットランド訛りのある英語を話す人が多く、最初は戸惑うかもしれません。
旅行でスコットランドでも北のハイランド地方に行くと訛りが特に強くなります。
エディンバラ留学にかかる費用目安
エディンバラ留学にかかる費用はどのくらいとなるのでしょうか?
留学費用は、申し込む学校やコース、滞在方法により変わるので、以下はあくまでも参考としてください。
前提:語学留学一般英語コース(週あたりの授業時間が20~29時間)
滞在方法:ホームステイ(1日2食付き)
エディンバラ語学留学の費用の目安
1週間:40万円
1ヶ月:85万円
3ヶ月:220万円
6ヶ月:420万円
1年:800万円
(注記:為替レートは、1GBP=194円で計算)
エディンバラ留学の費用を抑えるポイント
世界の都市の生活情報を記録するデータベースNUMBEOによると、イギリスでエディンバラは3番目に高い物価指数となっています。
エディンバラ留学の費用を抑えたいと考えている方は、滞在方法を工夫するか短期間の留学を考えてください。
1.滞在方法の工夫:自炊をする
物価指標に含まれている項目の中では、特に外食費が高いと示されており、生活費が気になる方は自炊を徹底する必要があります。
スコットランドはヨーロッパ屈指のシーフードの産地です。
スコットランドでは、様々な魚介類が採れ、世界中に供給しています。
その上日本食材も手に入る街ですので、自炊をして食費を節約してはいかがでしょうか?
2.留学期間の短縮
エディンバラの語学学校が提供している授業料の目安は、下記の通りです。
1週間 | 1カ月 | 3カ月 | 半年 | 1年 |
7.7万円 | 27.7万円 | 82.6万円 | 157.6万円 | 302.6万円 |
留学期間を短くすることで、留学費用も減ります。
3.コースの変更
コースの変更を検討することもできます。
語学学校では週20コマ前後が一般的なコースです。
しかし中には授業コマ数を抑えたコースが用意されていることがあります。
授業のコマ数を減らすことで、授業料を抑えることができます。
授業数を減らす際には、空いた時間に英語を使って自分で英語力を実践で高めることをできるように考えてみてください。
4. 留学時期の変更
航空券代は、渡航時期、航空券の購入タイミングで金額が大きく変わります。
往復航空券の目安としては16万円ですが、ゴールデンウィーク、夏休み、クリスマスなどの休暇シーズンに渡航する場合、または渡航する直前に航空券を購入する場合には、航空券購入費は25万円以上の高い金額になることもありますので、留学の時期を考えましょう。
エディンバラ留学はこんな人におすすめ!
エディンバラ留学は次のような方におすすめです。
・スコットランドの文化や歴史に興味がある
・芸術や文化が好き
・世界遺産の美しい街に住んでみたい
エディンバラへの留学は、イギリスだけでなく、スコットランドが好きな人に最適です。
スコットランドの首都ですから、エディンバラにいると、スコットランドの歴史や文化に触れることができます。
今の英国王室の祖先はスコットランドのメアリー女王ということを知っていますか?
エディンバラに住むことで、知らなかったイギリスの歴史を知ることができます。
また世界最大級の芸術祭のある街なので、ヨーロッパの文化や芸術が好きな人には留学先としてエディンバラはぴったりな街です。
世界遺産の美しい街に住んでヨーロッパの生活を楽しみましょう。
まとめ
美しいエディンバラの街は、日本人にも人気のある街です。
エディンバラは美しいだけでなく、文化・芸術的にも、また学術的にも優れたイギリスで一番生活の質の高い街にランキングされている街です。
またエディンバラは、スコットランドの首都でありながら人口は少ないにもかかわらず交通の便もよく、外国人にフレンドリーな住みやすい街として知られています。
エディンバラで、生活を楽しみながら、楽しい留学生活を送ってください。