アメリカのニューヨーク州にある私立大学、コーネル大学。
コーネル大学は一体どのような大学なのでしょうか?
学部や必要な英語力、これまでの卒業生など、この記事では、そんな世界的にも高い評価を受ける名門大学の特徴や魅力を紹介します。
コーネル大学とは
コーネル大学は、1865年に設立された、ニューヨーク州イサカ(Ithaca)に位置する名門私立大学で、アイビーリーグの一員です。
ちなみにアイビーリーグとは、ハーバード大学、イェール大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、コロンビア大学、ブラウン大学、ダートマス大学、コーネル大学が加盟している、アメリカ合衆国北東部に所在する8つの私立大学からなるグループのことです。
コーネル大学は、全米で初めてジャーナリズム、獣医学、機械工学の学位を授与した大学としても知られ、創設者エズラ・コーネルのビジョンに基づき、「どんな人でもあらゆる学問において指導が受けられる大学を創設する(I would found an institution where any person can find instruction in any study.)」という平等主義的な教育哲学を推進している大学です。
学生数は約26,000人で、そのうち留学生の割合は25%となっています。教育の質、研究の影響、国際性など多くの要素を考慮して決定される大学ランキングのうち、QS世界大学ランキングで20位にランクインしており、その教育機関としての質の高さがうかがえます。
コーネル大学の主な学部・学科
コーネル大学は、学生が興味に応じて多様な専攻を選択できる環境を提供しています。農学、工学、建築学、ホテル経営学など、各分野で高い評価を得ており、学生は自分のキャリア目標に合わせた学びを深めることができます。
農学・生命科学学部
College of Agriculture and Life Sciences
コーネル大学は、生命科学と農学の分野で特に高い評価を受けており、同大学の看板学部として知られています。
学生は、実践的なフィールドワークを通じて学ぶ機会が豊富に提供され、実際のフィールドでの調査や実験を行うことで、理論を実践に活かす力を養うことができます。
農学・生命科学部では、食品科学や昆虫学において顕著な研究成果が報告されており、世界的にも著名な成果を上げています。
建築・アート・プランニング学部
College of Architecture, Art, and Planning
建築学部は、アメリカ国内で非常に高い評価を受けており、特に5年間のカリキュラムが特徴となっています。このプログラムでは、学生が建築学士(bachelor of architecture:B.Arch.)を取得するために必要な知識と技術を包括的に学ぶことを目的としています。初年度から設計課題に取り組むことで、学生は実践的なスキルを身につけることができ、厳格な教育環境で成長を実感することができます。
コーネル大学の建築学部を卒業した多くの学生は、著名な建築家として活躍しており、建築界において重要な役割を果たしています。
工学部
College of Engineering
工学部は、特に機械工学とコンピュータ工学の分野で高い評価を受けています。理論と実践を融合させたカリキュラムを提供し、学生は技術的なスキルを身につけるための基盤を築くことができます。
コーネル大学の工学部は、アイビーリーグ内で最大の研究施設を誇り、先進的な研究が行われています。工学部を卒業した学生多くは、著名な企業で活躍しており、その実績は業界内でも高く評価され、企業からの信頼も厚いです。
ホテル経営学部
School of Hotel Administration
コーネル大学は、世界で初めてホテル経営学部を設立した大学です。この学部は、ノーラン・スクール・オブ・ホテル・アドミニストレーション(Nolan School of Hotel Administration)として知られ、ビジネスと財務に関連する多様なコースを提供しています。
特に、ホテル業界に特化した教育を行い、学生に実践的なスキルを身につけさせることに力を入れています。ホテル経営学は、CEOWORLD Magazineによるランキングで世界第1位に選ばれており、教育の質の高さが証明されています。
獣医学部
College of Veterinary Medicine
獣医学部は、全米で初めて獣医学の学位を授与した歴史を持ち、獣医学教育の先駆者として知られています。この学部では、獣医療の専門家を育成するための厳格なカリキュラムを提供し、学生に対して高い教育水準を維持しています。学生は臨床実習やフィールドワークを通じて、スキルを磨くことができます。
コーネル大学の獣医学部を卒業した多くの学生は、臨床獣医師としてだけでなく、研究者や教育者としても活躍し、獣医学の分野で重要な役割を担っています。
コーネル大学の魅力
コーネル大学の魅力は多岐にわたります。以下に主な魅力を紹介していきます。
学問分野の幅広さ
コーネル大学は、私立の9学部と州立の4学部から構成されており、全米で最大数レベルの4,000以上のプログラムがあるため、多様な学問を学ぶことができます。
美しいキャンパス
「全米一美しいキャンパス」と称されるコーネル大学のキャンパスは、自然に囲まれた美しい環境の中にあります。氷河の浸食によって形成された丘陵地に広がるキャンパスには、川や滝、湖があり、その風景に魅了されてしまいます。
教育水準の高さ
コーネル大学は、アイビーリーグの一角として、厳格なカリキュラムとハイレベルな授業を提供しています。優れた教員陣による教育が受けられ、学生たちは高度な研究活動にも参加することができます。ノーベル賞受賞者や著名な研究者を多く輩出していることでも教育水準の高さが裏付けられています。
学生生活
コーネル大学では、多様なバックグラウンドを持つ学生が集まり、活発な学生生活が展開されています。学生が参加できるクラブ活動やイベントは非常に多様で、学業以外の面でも充実した生活を送ることができます。日本人学生向けのネットワークやイベントなどを含む、国際的な学生コミュニティが活発で留学生同士がつながりを深めています。
研究の機会
コーネル大学は、世界最高峰の研究施設を有しており、学生は多くの研究プロジェクトに参加することができます。さらに、研究活動を支援するための助成金や奨学金が用意されており、学生や研究者にとって経済的な負担が少なく、研究に専念することのできる環境が整っています。
キャリア支援
大学内にはキャリア開発センターがあり、学生の就職活動をサポートしています。企業との連携も強く、インターンシップや就職説明会が定期的に開催されており、学生は早い段階からキャリア形成に取り組むことができます。Cuelinksというオンラインネットワーキングプラットフォームを利用すれば、卒業生や同級生とつながり、キャリアに関する情報を共有することも可能です。
コーネル大学の学費
コーネル大学の学費は、学部やプログラムによって異なりますが、一般的には高額です。
2024-25年度の1年間(2学期)の授業料は約68,380ドルで、1ドル=150円程度で換算すると、約1,026万円になります。その他、大学生の健康保険(約14万円)、寮費(約184万円)、食費(約106万円)、教材費(約18万円)などを加えると、年間の学費は約1382万円程度になると見込まれます。
具体的な学費は、学部や専攻によって異なるため、詳細な情報はコーネル大学の公式サイトや各学部の情報を参照してください。
コーネル大学への入学・留学に必要な英語力
コーネル大学に入学するためには、英語力を証明するためのスコアが必要です。主にTOEFLとIELTSの2つの試験が求められます。
TOEFL
TOEFL iBT(インターネットベースのテスト)では、各セクションのスコアで、一定以上の基準を満たす必要があります。
Reading(リーディング):20点以上
Listening(リスニング):15点以上
Writing(ライティング):20点以上
IELTS
IELTSの場合、アカデミックモジュールでのスコアが7.5以上であることが求められます。特にスピーキングセクションでのスコアも重視されます。
プログラムによる差
プログラムによって求められる英語力は異なるため、志望するプログラムの具体的な要件を事前に確認することが重要です。
例えば、経営学(MBA)プログラムでは、TOEFL iBT 100点以上(各セクション25点以上)またはIELTS 7.0以上(SpeakingとWritingで7.0以上)が要件となっています。また、大学院プログラムではより高い英語力が求められることがあるので、しっかり確認しておきましょう。
コーネル大学も含まれる「アイビーリーグ」とは
アイビーリーグ(Ivy League)は、アメリカ合衆国北東部に位置する8つの名門私立大学の連盟を指します。
アイビーリーグは、アメリカ合衆国の大学間で最も古い伝統を持つ大学グループであり、1636年に設立されたハーバード大学をはじめ、各校は独立戦争以前から存在していた歴史ある学校です。そのため、アイビーリーグの大学は、学問的な優秀さ、歴史的な威厳、社会的な影響力という点において、アメリカの高等教育の発展に重要な役割を果たしてきました。
8つの大学と著名な卒業生を以下に紹介します。
ハーバード大学
著名な卒業生
バラク・オバマ:第44代アメリカ合衆国大統領
ナタリー・ポートマン:アカデミー賞受賞女優
イェール大学
著名な卒業生
ジョージ・H・W・ブッシュ:アメリカ合衆国第41代大統領
ヒラリー・クリントン:元国務長官
プリンストン大学
著名な卒業生
ミシェル・オバマ:第44代アメリカ合衆国大統領バラク・オバマの妻
ジェフ・ベゾス:Amazon.comの創業者兼最高経営責任者
コロンビア大学
著名な卒業生
セオドア・ルーズベルト:第26代アメリカ合衆国大統領
ウォーレン・バフェット:世界的に有名な投資家
ブラウン大学
著名な卒業生
テッド・ターナー:CNN創立者で現社長
ジョン・ヘイ:第37代アメリカ合衆国国務長官
ダートマス大学
著名な卒業生
ロバート・フロスト:アメリカを代表する詩人
ネルソン・ロックフェラー:アメリカ合衆国第41代副大統領
コーネル大学
著名な卒業生
ルース・ベイダー・ギンズバーグ:アメリカ合衆国最高裁判所の判事
トニ・モリスン:ノーベル文学賞受賞作家
ペンシルバニア大学
著名な卒業生
イーロン・マスク:SpaceXのCEOおよびテスラの共同創設者
ジョン・スカリー:元ペプシコ社長および元Apple Computer社長兼CEO
どの大学も厳しい入学基準と高い学費が特徴です。アイビーリーグの大学は、学問だけでなく、スポーツや文化活動にも力を入れており、特にアスリートとしても優れた成績を収める学生が多いです。入学試験においては、総合的な評価を行っており、学力だけでなく、学生の全体像を重視しています。これには、運動や芸術での業績、ボランティア活動などが含まれ、特に低所得層出身の学生やファースト・ジェネレーションの学生に対する配慮がなされています。
まとめ
コーネル大学には、多くの学部や学科、美しいキャンパス、様々なイベントなど、学生が学ぶために理想の環境が整っています。
もちろん入学には高い壁があり、さらに入学後も様々な試練が伴います。それでも、世界的な名門校で学ぶ機会を手に入れることができれば、自らの人生が考えられないほど大きく変化していくことでしょう。ぜひ、人生を変える挑戦に踏み出してみてはいかがでしょうか。

◇経歴
海外向けデバイスのソフト設計開発、関連資料翻訳
◇資格
TOEIC 900点
◇留学経験
ワーキングホリデーにてカナダ、オーストラリアに滞在経験あり
◇海外渡航経験
ワーキングホリデーでは、ホテルやレストランで仕事をしていました。
◇自己紹介
普段は翻訳などの仕事をしていますが、Webライターとしても活動しています。
興味の幅が広く、様々なテーマで記事を書いています。
皆様にとってわかりやすく面白い記事を書けるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。