フィリピンのコンセント事情と電圧について教えて!電圧に合わせた機器の選び方や注意点について解説!

フィリピンコンセント、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

フィリピン留学や旅行を計画している方にとって、現地のコンセント事情を把握することは重要ですよね。フィリピンでは日本と似たAタイプのコンセントが多く使われていますが、他のタイプや電圧の違いに注意が必要です。

適切な変換プラグや電圧対応の準備があれば、滞在中のトラブルを未然に防ぎ、安全で快適な時間を過ごせます。

この記事では、フィリピンの電化製品利用における注意点や便利な道具を詳しく解説します。

フィリピンのコンセント事情とは

フィリピン旅行や留学を予定しているなら、電化製品の使用環境について調べておくことは大切です。この項目では、フィリピンでの電化製品利用に役立つ情報を紹介します。

フィリピン滞在中は、家電製品の出番は必ずと言っていいほどあります。その際に「コンセント」のことを忘れないでおきましょう。

フィリピンのコンセントは日本と同じAタイプが多い

フィリピンではコンセントの多くがAタイプで日本と同じです。Aタイプに関しては変換プラグは使用しなくてもよいです。

B3とCタイプのコンセントは変換プラグが必要

B3とCタイプのコンセントも時々見かけます。B3タイプは3つ穴、Cタイプは丸穴が2つ空いています。

B3タイプの中にはAタイプのコンセントを使用できる場合がありますが、きちんと挿さらず充電が不十分になることも。

CタイプはSEタイプに似ていますが、SEタイプの方が一回り大きいです。Cタイプにはぴったり挿さらないので気を付けましょう。

古い建物などは、B3タイプやCタイプになっていることがあります。宿泊先・滞在先のコンセントタイプが事前に調べられるならチェックしておくとよいです。

念のため、B3タイプ、Cタイプに備えて変換プラグを持参しておくと安心です。変換プラグには以下の通り2種類が存在します。

○簡易型(100円から):1種類のコンセントにのみ対応。他の国への滞在を考えていなければこれで充分でしょう。

○マルチ型(800円から):複数のコンセントにカスタマイズして合わせられます。様々な国に行きたい人にはこちらがおすすめです。

変換プラグの購入方法

変換プラグは、ECサイトや家電量販店で購入できます。100円ショップで売られていることもありますが、その分質は下がるかもしれません。事前に買い忘れたら、空港内のショップで大体は買えます。

他に持って行くと便利なものとしては、ユニバーサルタイプの電源タップが挙げられます。

海外の様々な形状のコンセントに合わせられるため、使い勝手がいいです。部屋にコンセントがひとつしかない時に重宝します。USBポートが付いているものも使いやすいでしょう。

フィリピンの全地域電圧は220Vです。日本の100Vよりもずっと高いので、海外対応していない電化製品をそのまま使ってしまうと、火災を招いたり破損してしまったりということもあります。

それらを防ぐためにも日本から変圧器を持って行くといいでしょう。フィリピン製の変圧器は質がよくないことがあるため、おすすめできません。

ここで一度情報をまとめておきます。

日本 フィリピン
電圧 100V 220V
コンセントタイプ A A・B3・C
周波数 東日本:50Hz 西日本:60Hz 60Hz

これらの情報を理解した上で、準備を進めていきましょう。

電化製品が各国の電圧に対応しているかどうか確認する方法

各国の電圧に対応しているかどうかは、電化製品のアダプターを確認すれば分かります。「Input:100~240V」と表記があれば、グローバル規格であり変圧器は不要です。

iPhoneといったスマートフォン、ノートパソコン、デジタルカメラは変圧器がいらない場合がほとんどです。稀に100Vのみ対応のデジタルカメラもあるようなので、表記をきちんと見ておきましょう。

逆に、大容量の変圧器が必要となるのは、ヘアアイロン、ドライヤー、炊飯器、電気ケトルといった熱を発するものです。

ヘアアイロンは150~240W、ドライヤーは600~1,200Wと電力をたくさん消費してしまいます。

対応可能な変圧器を持参するのは困難なため、最初から海外に対応しているドライヤーを準備しておくのがいいでしょう。

また、ある程度のグレードのホテルであればドライヤーは備わっているはずなので、持参する必要はありません。

変圧器を使用する際、忘れてはならないのは総消費電力量の確認です。使用する電化製品の消費電力が変圧器の容量を超えないようにしましょう。変圧器や変換プラグは、ホテルによっては貸し出しサービスを実施しているところもあります。忘れてしまった場合受付で確認しましょう。

USBポートが備え付けてあるホテルも中にはあります。USBで充電できるものや、電圧が高くない電化製品でしたら利用しましょう。

フィリピンでの電化製品の取り扱い

いざという時は、フィリピンのショッピングモールにある「Ace Hardware」(エース・ハードウェア)という大型のホームセンターがおすすめです。マニラやセブにも店舗があります。変換プラグ、電源タップ、変圧器など、大抵の電化製品は購入できます。

現地購入したものは、ユニバーサル規格でなければ電圧の違いから帰国時不要になることが多いです。帰国前に知り合いに譲ったり売ったりするのがよいでしょう。扇風機を現地で購入する人もいます。その一方で、現地で売られている電子辞書、パソコンのキーボードは日本語非対応なので、忘れずに日本で準備しておきましょう。準備する際に必要なもの一覧のリストを作成してみるのもひとつの手段です。

また、「コンセント」が実は和製英語なのを知っていましたか。英語では「plug」(プラグ)「outlet」(アウトレット)「socket」(ソケット)と呼びます。コンセントは英語だと「consent」で「同意する」という意味になってしまいます。間違った場面で使わないようにしましょう。

フィリピンでは他に気を付けることとしては、

○停電:地域によっては停電が起こる可能性もあります。懐中電灯を用意しておいてもいいですし、スマートフォンの灯りを頼りにするのもいいでしょう。

○コンセントの接触不良:フィリピンではコンセントの接触不良が起こることもあります。無理に挿し込まず、接触をきちんと確認してから使用しましょう。

○サージプロテクター:雷が落ちる際に発生する過電圧や過電流のことを、雷サージと呼びます。そのサージによる電圧の急上昇から電化製品を守るため、サージプロテクター付きの電源タップがあると便利です。

などが挙げられます。

フィリピン旅行や留学のための準備

変換プラグや変圧器といった電化製品まわりのもの以外にも、旅行や留学のための準備に必要なことはたくさんあります。以下に分野別にまとめてみました。

1.渡航書類関係

・パスポート
・ビザ(留学内容・期間に応じて)
・航空券
・入学許可書/学校からの書類
・海外旅行保険

2.現金・クレジットカード

・現地通貨(現地で両替する方がレートはよいです)
・日本円
・クレジットカード(必要に応じてデビットカードも)

3.生活必需品

・衣類
・洗面用具
・常備薬
・タオル
・変換プラグ
・変圧器
・電源タップ ・スリッパ/サンダル
・筆記用具
・電子辞書/辞書
・ウェットティッシュ/除菌シート

4.その他

・予防接種
・スマートフォンのSIMカード
・ポケットWi-Fi
・語学学習教材
・フィリピンに関するガイドブック
・貴重品入れ
・パスポート、ビザ、航空券のコピー(原本とは別に保管)

5.事前確認

・留学先の情報収集
・フィリピンの習慣
・文化のリサーチ
・緊急連絡先のリストアップ
・空港から目的地への移動手段確認

フィリピンに行く全員がこのリストのものすべてを持っていく必要はありません。この中から自分にとって重要なものを把握しておきましょう。

こうして一度にまとめてみると、山のようにやることが待ち構えているように感じてしまうかもしれません。けれども、ひとつずつ対処していけば意外と難しくないことばかりです。時間に余裕を持たせて、少しずつ準備していきましょう。

安全にコンセントを使うための注意点

注意点を5つご紹介します。

1.電圧

既にご説明しましたが、電圧が日本とフィリピンでは異なるため、対応していない日本の電化製品を無理に現地で使うのはやめましょう。

電圧に合っていないのにプラグを挿すと、「ボンッ」という音が出ます。そして、挿し込み口から煙が出てショートしてしまうことがあります。電化製品のコードは焼き切れ、修理不可能になることが多いです。コードは新しいものを探さなければなりません。

条件によっては火花まで出てしまいます。その際ガスなどが室内に充満していると、発火してしまい大変危険です。これらの理由から、電圧には充分注意してください。

2.水回りでの使用

あまりしないかもしれませんが、水回りで電化製品を使用する際は水がかからないように注意しましょう。感電の恐れがあるためです。特に浴室では、電化製品の使用は極力控えましょう。

3.電源タップ

上述した電源タップの仕様についても注意事項があります。使用する際は、タコ足配線は避け、合計消費電力がコンセントの許容範囲内であることを確認しましょう。

4.停電時の対応

停電が発生した際は、すぐに電化製品の電源を切りましょう。電気が戻った時に電圧が不安定になり、電化製品が故障する可能性があります。

5.その他

電化製品を使用しない時は、コンセントからプラグを抜いておきましょう。待機電力による無駄な消費電力を抑えるだけでなく、火災予防にもなります。

まとめ

フィリピンで安全に電化製品を使用するためには、事前の準備が欠かせません。現地のコンセントタイプや電圧に適応した変換プラグや変圧器の準備があれば、滞在中のトラブルを避けられます。

さらに、電化製品の選び方や停電時の対応を理解することで、快適な旅行や留学が実現します。この記事を参考に、万全の準備を整えて、安心してフィリピンでの生活を楽しんでください。

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net