
Nicoさん
2024/12/19 10:00
この問題を解決するには、ちょっとの努力だけでいい。 を英語で教えて!
みんなが少し頑張れば問題解決できそうなので、「この問題を解決するには、ちょっとの努力だけでいい。」と言いたいです。
回答
・It only takes a little effort to solve this problem.
・Just a small effort is enough to solve this problem.
・Solving this problem requires minimal effort.
1. It only takes a little effort to solve this problem.
この問題を解決するためには少しの努力だけでいい。
take:かかる
a little effort:少しの努力
solve:解決する
problem:問題
仮主語の it を使って表現した文章です。
文構造としては、「少しの努力しかかからない」「この問題を解決するためには」という構造になっています。
it を先に立てておくことで、結論ベースで表現できるので英語的に分かりやすく、使いやすい表現になっているのがポイントです。
2. Just a small effort is enough to solve this problem.
この問題を解決するためには、ほんの少しの努力で十分だ。
just:ちょうど
small effort:少しの努力
主語を a small effort とした文章です。こちらの表現も、1. の文章と同じで先に結論を述べているので非常に分かりやすい文章ですね。
3. Solving this problem requires minimal effort.
この問題を解決するために必要なのは最小限の努力だ。
require:必要とする
minimal:最小限の
最後にもうひとつ。solving this problem を主語としたバージョンについても紹介しておきます。
1. と 2. の文では、「少しの努力」を主語として、「この問題を解くこと」を目的語としていました。しかしこの文の場合、「この問題を解くこと」を主語とし、それを達成するために「最小限の努力が必要となる」という、今までとは真逆の文構造となっています。
いずれの表現も英語的に正しい文章なので、使いやすい表現を選んでみてください。
以上、ぜひ参考にしてみてください!
関連する質問
- どのようにその問題を解決するつもりですか? を英語で教えて! この問題を解決すべき課題とみなしている を英語で教えて! この問題を解決するために、まず原因を探ることが重要です。 を英語で教えて! この問題を解決する方法はありますか? を英語で教えて! この問題を解決するように を英語で教えて! この問題を解決するための提案はありますか? を英語で教えて! その問題を解決するために何が必要ですか? を英語で教えて! 上司がこの問題を解決してくれると言っているけど、信じていいのか心配だ。 を英語で教えて! コンピューターに関する問題を解決する を英語で教えて! その問題をもっと早く解決すればよかった を英語で教えて!