アメリカ旅行をした際、お土産に何を買って帰ればいいか迷う方は多いと思います。
日本でも海外のお菓子や雑貨が買えるお店があったり期間限定のフェアが開催されていることがあったり、日本でも買えるアメリカのお土産って意外と多いんですよね。
せっかくであれば、アメリカでしか買えないお土産を渡したいという方に向けて、今回は日本で買えないアメリカのお土産を紹介していきます。
コスメやお菓子、雑貨など幅広くご紹介していくので、お土産選びのセンスを褒められたい方、お土産を渡して喜んでもらいたい方はぜひ参考にしてみてください!
アメリカ旅行で買いたい!日本で買えないもの
アメリカは週末にサッと行けるような場所ではないので、休暇を取って行く方がほとんどだと思います。
そんな時は職場でお土産を配ることが多いと思いますが、せっかく渡すのであれば喜んでもらいたいですし、お土産選びのセンスがあると思ってもらいたいですよね。
そんな方におすすめの日本で買えないアメリカのお土産をご紹介します。職場で配る用以外にも、家族や友人に渡して喜ばれるようなものもしっかりご紹介していきます。
コスメ
まずは定番のコスメからご紹介します。日本では買えない華やかな香りやパッケージのものであったり、大容量のものがあったりするのが魅力です。
具体的には、ハンドソープやボディクリームの専門店「Bath&Body Works」はいかがでしょうか。
名前を聞いたことがあるという方は多いと思いますが、日本未上陸のブランドなので気になっていても手に入れられなかったという方に喜ばれます。
泡で出る使いやすいハンドソープも定番でいいですし、他にも手指消毒ができるハンドサニタイザーもおすすめです。
ハンドサニタイザーはおうちで使えるボトルタイプもありますが、持ち運び用の5個入りパックもあるので何人かに配るようなお土産にもぴったりです。
香りもたくさんの種類があるので、ぜひお気に入りの香りを見つけてみてください。メンズ向けの香水のような香りも用意があるのも、うれしいポイントです。
次におすすめなのは「Colgate」というブランドの歯磨き粉です。これはアメリカの二大歯磨き粉ブランドの一つです。
お土産に歯磨き粉とはあまり考えられないかもしれませんが、実はアメリカの歯磨き粉は種類が豊富で人気があります。
「Colgate」の歯磨き粉の中でもホワイトニング効果の高いものもあるので、歯の色まで気にかけるような美意識の高い方にお土産としてプレゼントすると喜ばれるかもしれません。
他には、アメリカのコスメストア「SEPHORA」で買えるコスメもおすすめです。ここではお試しサイズの日本では買えないブランドのコスメがたくさん手に入り、中にはハイブランドのものもあります。ハイブランド商品がお手頃価格で手に入り、尚且つ持ち運びやすいのでお土産にぜひどうでしょうか?
お菓子
次にご紹介するのはお菓子のお土産です。特にアメリカといえばチョコレートが定番だと思うので、それを中心にご紹介していきます。
まずは創業170年越えのサンフランシスコ発人気老舗チョコレートブランド「GHIRADELLI」。
スクエア型のチョコにいろいろなフレーバーのフィリングが入っているものが定番です。スーパーで簡単に手に入るお手頃お菓子なのがポイントです。店舗もあり、そこではチョコレートサンデーを食べることもできます。
サンフランシスコの本店では限定フレーバーがおいてあったり、シーズンによってはその時期の限定商品が出ていたりすることもあるので気になるフレーバーを探してみてください。個包装かつおしゃれなデザインなのでセンスのよさもしっかりアピール出来ちゃいます。
他にも、「Reese」というスーパーで買えるチョコレートもおすすめです。ピーナッツバターが入ったミルクチョコレートと日本ではやや好みが分かれそうな味ではありますが、日本では珍しい味なので楽しんでもらえるでしょう。
また、日本でも有名なオレオクッキーもアメリカのスーパーには日本では買えない珍しい種類があり人気です。何十種類もあるので選ぶ工程まで楽しめるのがポイント。中のクリームの味はもちろんですが、ホワイトチョコレートでコーティングされたタイプなどもあります。いかにもアメリカのお土産というようなミント味やピーナッツバター味などは話題性がありお土産に向いているのではないでしょうか。
オレオクッキー以外にもM&Mチョコレートやハーシーズのチョコレート、ポテトチップスなんかにも、アメリカには日本にはないフレーバーがたくさんあります。周りの方の好みに応じて選んでみてください。
雑貨
家族や特別な友人に送るお土産としては、お菓子などの消耗品ではやや物足りなく感じることもありますよね。そんな時に喜ばれる雑貨のお土産をご紹介します。
まず、定番なのはトートバッグです。街中で持っている人は多く目にしますが日本ではなかなか手に入らない「Trader Joe’s」のトートバッグはかわいいデザインだけでなく作りもしっかりしていて使い勝手がよく、絶対外さないお土産です。「Trader Joe’s」ではトートバッグ以外にもいろいろなデザインのかわいいエコバッグが揃っているのも必見です。
また、ここはスーパーでもあるためバッグ以外にも多くのオリジナルブランドの食料品や日用品も売られているため、他のお土産もここで揃ってしまうという点でもおすすめできます。アメリカでしか買えないトートバッグは、「Trader Joe’s」のもの以外にもリゾート感がおしゃれで荷物がたっぷり入る「WHOLE FOODS MARKET」のものや、ニューヨークの街並みがデザインされているようなものもあります。
そして、ちょっとしたお土産としてよく選ばれるのはキーホルダーです。アメリカの国旗がデザインされたものやアメリカベアのもの、その地域のメジャーリーグのチームのものなどアメリカならではのものが多く手に入ります。お土産を渡したい相手の趣味や好きなものにまつわるキーホルダーをプレゼントすれば喜んでもらえることまちがいありません。
次におすすめなのはマグカップです。重さがあるため、飛行機での旅行では難しい点もありますが日本では買えない珍しいものもありお土産としてはトップクラスに喜んでもらえるものなので紹介します。
まずは定番のスタバのマグカップ。州ごとのデザインのマグカップが売っていて、それぞれ現地でしか手に入らないので自分用のお土産にも、マグカップをコレクションしているような友人にもぜひプレゼントしてあげたくなるものです。
また、ニューヨークにあるTIFFANYでは本店限定デザインのマグカップを売っています。TIFFANYが好きな友人がいる方はぜひお土産の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
ここでは、日本では買えない珍しいアメリカのお土産をコスメ・お菓子・雑貨に分けていくつかご紹介しました。気になるものがあれば、ぜひ現地に行ってみてください。種類が豊富なものが多いので、ぜひお気に入りのものや気になるものが見つかるはずです。
実は日本でも買えるアメリカのお土産
ここまでは日本では買えないアメリカならではのお土産をご紹介してきました。せっかくアメリカ旅行をしてきたのであれば、お土産はできるならアメリカでしか買えないものを渡したいところだと思います。そう思って一生懸命アメリカにいる間にお土産を選んで買ってきても、いざ日本に買えると「ちゃんと数えて買ってきたつもりだったのにお土産が足りない・・・。」そんなこともありますよね。帰ってきてから気づいたところで今から買いに戻るわけにもいきません。そんなときに助けてくれる日本でも買えるアメリカのお土産をご紹介します。
困ったときに助けてくれるのがネットショッピングです。楽天やアマゾンで検索すればなんでも出てきます。もちろん現地に行ったほうが直接手に取って見ることができますし種類も豊富ですが、ある程度のものはネットで揃えることが可能です。
例えばエコバッグであればシンプルでおしゃれなデザインが魅力で日本でも人気のDean&Delucaのもの。また、アメリカには宇宙センターNASAの本拠地があるのですが、ネットでならNASAのデザインのものなんていうのも手に入ります。
お菓子もアメリカ版アルフォートのようなラングドシャクッキーの間にチョコレートを挟んだ「Pepperidge Farm Milano」というものがあるのですが、ネットで手に入る上に日本人受けする味でおすすめです。
そして、アメリカで有名なものは数多くありますが、スーツケースのキャパの関係でお土産として持って帰るのがなかなか難しいビールもネットで簡単に手に入れることができます。
日本に帰ってからお土産を買い忘れてしまったということに気づいても、これだけネットで手に入るのであれば安心ですね。ただ、せっかくであれば現地で買ったものを渡したいので、買い忘れのないように事前にお土産を送る相手をリストアップしておくことをおすすめします。
まとめ
今回は日本では買えないアメリカならではのお土産をご紹介しました。
今は世界各国の珍しいものが日本で手に入ることもよくありますし、それはとても便利なことですが、せっかく旅行に行くのであれば現地でしか手に入らない珍しいものをお土産にして喜んでもらいたいですよね。そんなときにおすすめなお土産をコスメ・お菓子・雑貨に分けてご紹介しました。
アメリカは日本にないサイズ感のものが売っていたり、日本人にとっては珍しい香りや味のものが多くあったりするのでたくさんの種類の中から気に入ったものを選んでいるだけで楽しくなること間違いありません。
また、それだけ一生懸命お土産を選んだとしても数が足りなくなってしまうような失敗をしてしまうことはあると思います。
そんな時でも実はネットでアメリカならではのお土産を手に入れることができるので、焦らずにいざというときは活用してみてください。

◇経歴(英語を使用した経歴)
小中学生時代をアメリカ・ニューヨーク州で過ごした後、高校では英語を専門的に学び大学では主に英語教育を学びました。その中で、実際に中学生に対して学校で英語の授業を行ったり塾講師として受験英語の指導を行ったりしていました。
◇資格
・英検準1級
・TOEIC865点
・中学校教諭一種免許状(英語)
・高等学校教諭一種免許状(英語)
◇海外渡航経験
小学校3年生から中学生までの間、アメリカ・ニューヨーク州で生活し、現地の学校に通っていました。
この経験を通じて、異文化の中で生活する楽しさや戸惑いを肌で感じながら、英語や多様な価値観に触れることができました。
まだ幼いうちに新鮮な経験ができたこともあり、クラスメートとの交流や現地の行事への参加を通じて、自然とアメリカの文化に溶け込んでいく貴重な時間を過ごしました。
◇自己紹介
WEBライターのりんと申します。義務教育時代を海外で過ごした経験を活かして主に英語や教育に関する記事を執筆しております。