
Rihannaさん
2023/07/31 16:00
気管支炎 を英語で教えて!
病院で、先生に「気管支炎がなかなか治らないです」と言いたいです。
回答
・Bronchitis.
・Chest infection
・A bad case of bronchial trouble
My bronchitis just won't get better.
気管支炎がなかなか治らないです。
"Bronchitis"(気管支炎)は、気道の粘膜に炎症が起こり、咳や痰、息切れなどの症状を伴う病気です。風邪やインフルエンザの後に続発することが多く、特に喫煙者や高齢者、免疫力が低下している人に多く見られます。「気管支炎」で医療機関を訪れるシチュエーションは、咳が長引くときや黄色い痰が出るとき、息切れを感じる場合などです。また、慢性と急性の区別があり、慢性の場合は定期的なケアが必要です。
I've been struggling to recover from my chest infection.
胸の感染症がなかなか治らなくて困っています。
I'm having a bad case of bronchial trouble that just won't go away.
ひどい気管支炎で、なかなか治らないんです。
「chest infection」と「a bad case of bronchial trouble」はニュアンスと使用シーンが異なります。「chest infection」は、細菌やウイルスによる感染症で、気管支炎や肺炎を含む一般的な呼称です。診断や一般的な健康状態の説明で使われます。「a bad case of bronchial trouble」は、特に気管支に限定したトラブルを指し、慢性や重度の気管支炎を示唆します。症状の重さや具体性を強調したいときに用います。どちらも医療関係者や日常会話で適宜使われます。
回答
・bronchitis
「気管支炎」は英語で上記のように言い表すことができます。
A:How are you feeling today?
今日はどうされましたか?
B:I can't seem to shake off this bronchitis.
I can’t stop coughing and I get short of breath easily.
気管支炎がなかなか治らないです。
咳も止まらないし、よく息切れします。
seem to ~ は、ある事柄が実際にそのように見える、または感じられるというニュアンスがあります。
この場合は、自分の努力や治療が効果を発揮していないように感じている状況を表します。
客観的な事実というよりかは、主観的な印象や感じ方を伝えています。
shake off「振り払う・振り落とす」ですが、ここでは「(病気や問題などを)取り除く・克服する」という意味になります。
その他の英単語の意味は、
can't stop ~ ing 「~を止められない」
short of breath 「息切れ」
easily 「簡単に・容易に」となります。