sinohara

sinoharaさん

2023/07/17 10:00

御朱印 を英語で教えて!

神社で、外国人に「ここで御朱印をいただけますよ」と言いたいです。

0 323
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/06 00:00

回答

・Temple stamp book
・Pilgrimage seal book
・Goshuin stamp book

You can receive a temple stamp here.
「ここで御朱印をいただけますよ。」

「寺社巡りの記録として使われる「寺社スタンプ帳」(Temple stamp book)は、寺社を訪れる際に、その場所の印(スタンプや絵馬)を押したり、経文を書き入れたりするためのものです。訪れた寺社の記録として、また、その旅の思い出として大切にされます。特に、お遍路や巡礼の旅をする際によく使用されます。各寺社で受け取る印は、その寺社の特徴や神仏の特性を象徴するもので、一つ一つが芸術作品のようです。」

You can receive a pilgrimage seal book here.
「ここで御朱印帳をいただくことができますよ。」

You can receive a Goshuin stamp here.
「ここで御朱印をいただけますよ。」

Pilgrimage seal bookとGoshuin stamp bookは、どちらも日本の寺院や神社で使用されるスタンプブックを指す言葉です。一般的には、Pilgrimage seal bookは特定の巡礼ルート(例えば四国八十八ヶ所巡礼など)を辿る際に使われます。一方、Goshuin stamp bookは任意の寺院や神社で得られる印鑑や絵を集めるためのもので、特定の巡礼ルートに限られません。ただし、これらの言葉は一般的な英語の会話ではあまり使われません。これらは日本の宗教文化に特化した用語であり、特に日本の観光や宗教に興味がある人々によって使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/28 12:06

回答

・seal stamp given to worshippers

単語は、「御朱印」を「seal stamp given to worshippers(参拝者に授与される印)」と説明的に訳します。

構文は、「~できます」の内容なので助動詞「can」を第三文型(主語[you]+動詞[receive]+目的語[seal stamp])に加えて構成します。また目的語には形容詞句「given(動詞の過去分詞) to worshippers to the shrine(副詞句)」を付けます。

たとえば"You can receive a seal stamp given to worshippers to the shrine here."とすればご質問の意味になります。

役に立った
PV323
シェア
ポスト