masaya watanabe

masaya watanabeさん

masaya watanabeさん

海水 を英語で教えて!

2023/07/13 10:00

自家製が大好きなので、「塩も海水から家で作っています」と言いたいです。

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/22 00:00

回答

・Sea water
・Ocean water
・Brine

I love homemade stuff, so I even make my own salt from sea water.
自家製が大好きなので、私は海水から自分で塩を作っています。

「Sea water」は「海水」を指す英語表現です。海や海洋に関連する話題や状況で使用します。海の水の塩分濃度や海洋汚染、海水浴やサーフィンなどの海岸でのレジャー、海水を利用したエネルギー源や淡水化などの科学的な話題など、海の水に関連する様々なシチュエーションで使えます。また、「salty as sea water」などといった形で、比喩表現にも使われます。

I even make my own salt from ocean water because I love homemade things so much.
「自家製のものが大好きなので、塩まで海水から自分で作っています。」

I love homemade stuff so much that I even make my own salt from seawater at home.
自家製が大好きなので、家で海水から自分で塩を作っています。

Ocean waterは海の水を指し、海水浴や海洋生物について話すときなど、一般的な日常会話でよく使われます。一方、Brineは塩分濃度が非常に高い水を指し、日常会話ではあまり使われません。料理の文脈(例えば、食材を塩水に漬けること)や科学的な文脈(例えば、塩湖や海水の塩分濃度)で使われることが多いです。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/18 04:35

回答

・Seawater
・Ocean water

・Seawaterは、海の水を指す一般的な表現です。

例文
"I'm making salt at home from seawater."
「私は家で海水から塩を作っています。」

・Ocean waterは、より口語的な表現で、海の水を表現するのに用いられます。

例文
"Ocean water is not safe to drink directly because it's salty."
「海水は塩分が含まれているため、直接飲むのは安全ではありません。」

ちなみに、英語には「海水」を指す他の表現も存在します。例えば "marine water" という表現もありますが、これは主に科学的な文脈で、特に海洋生物学などの分野で使われます。また "saltwater" も一般的な表現ですが、これは特に海だけでなく塩分を含む全ての水を指すことができます。

0 308
役に立った
PV308
シェア
ツイート