アメリカっぽいフィリピンの都市「クラーク」はどんなところ?欧米留学を味わえる「クラーク留学」について!

クラーク、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

 

みなさんは、フィリピンの国名を聞いてどんな場所を思い浮かべるでしょうか?

青い海と空が広がるリゾート地のセブ島や、活気あふれる港湾都市のマニラはフィリピンの中でも有名な観光地ですね。

では、クラークという都市はどうでしょうか?あまり聞き慣れていない方も多いかもしれません。

この記事では、クラーク留学の魅力についてご紹介します。フィリピンにいながら欧米留学気分を味わいたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

フィリピンのクラークとは?

フィリピンにある都市、クラークをご存知ですか?クラークはマニラから車で数時間の距離にある都市。アメリカっぽい雰囲気が特徴です。

まずは、クラークの基本情報や日本からのアクセス方法、特徴などについてみていきましょう。

クラークの基本情報

クラークはフィリピン最大の島、ルソン島のほぼ真ん中に位置する都市。パンパンガ州アンヘレスシティ郊外にあります。

日本からクラークへのアクセス

クラークにはクラーク国際空港があり、日本の成田空港からはセブパシフィック航空の直行便が出ています。成田空港からは約5時間半で到着します。

あるいは、日本からマニラ空港まで飛んでから、クラークへ陸路で向かう方法もあります。マニラからは車で2~3時間です。エアポートシャトルやバスなどが利用できます。 

歴史的背景から見るクラークの特徴

クラークは、クラーク経済特区と、それ以外の地域(アンヘレス地域)の2つに大別されます。

・経済特区内

経済特区は1991年までアメリカ空軍の基地があったところ。その後フィリピンに返還されていますが、そのころの雰囲気が色濃く残っています。現在もアメリカ人が多く暮らしており、また街の外観がカリフォルニアに似ていることから「リトルカリフォルニア」ともいわれています。

道幅も広く、インフラも整備されているのが特徴です。そのため、多くの外国企業が進出しており、日本企業もオフィスを構えています。

高級ホテルや高級住宅街もあるので、フィリピンにいながらアメリカのような雰囲気が味わえるのが特徴です。 

一方でお店などの商業施設が少ないため、語学勉強に加え、ショッピングや娯楽も楽しみたいと考えている方には少し不便さを感じるかもしれません。

・経済特区外

経済特区外の地域は、地元の人々が生活する地域です。経済特区内ほど道路が整備されていなかったり、ストリートチルドレンがいたりと、経済特区内と比較すると、色々な意味でフィリピンらしい地域と言えます。

娯楽施設も多く、ナイトマーケットやディスコ、カジノなどさまざまなお店が立ち並ぶエリアもあり、フィリピンの活気を肌で感じることができるでしょう。

クラークの治安

クラークの治安は、フィリピン国内の中では特に良いといわれています。

経済特区の入り口にはゲートが設けられており、警察が24時間警備しています。不審人物やストリートチルドレン、フィリピンでは一般的な乗り物であるトライシクルなども入ることができないため、治安は〇です。 

一方、経済特区外は、経済特区内ほど安全というわけではありませんが、治安の悪いエリアには行かない、遅い時間にひとりで歩かないなど、基本的なことに注意すれば、安全に過ごすことができるでしょう。

クラーク留学の魅力

クラークは、フィリピンにいながら欧米の雰囲気が味わえる地域。他の地域とは異なった環境下で留学できます。

ここではクラーク留学の魅力についてご紹介します。

欧米人講師が多いのでネイティブ英語を学べる

特に経済特区内では、アメリカ人やイギリス人、オーストラリア人など、多くのネイティブスピーカーが暮らしています。

そのため、クラークの語学学校には欧米人講師が多く在籍しています。フィリピン価格でネイティブ講師から学べるのはとても魅力的。

クラーク留学なら、フィリピン人講師から英語の基礎を学び、ネイティブ講師から本場の発音を学ぶこともできるので、まるで2ヶ国留学のような効果が期待できます。

リーズナブルな価格でネイティブ講師から学びたい方や、ネイティブ講師との英会話でよりレベルアップをしたい方におすすめです。

治安が良いので安心して学べる

クラークはフィリピンのなかでも比較的治安が良い地域です。特に経済特区の中は、厳重に警備されているので、とても治安が良いのが特徴です。

犯罪に巻き込まれにくい環境下で生活や勉強ができるので、安心して学べるでしょう。

誘惑が少ないので英語学習に集中できる

クラークのなかでも経済特区には、レジャー施設や商業施設があまりありません。買い物するには少し不便を感じるかもしれませんが、語学学校内には売店などがあるため、生活するうえで困ることはないでしょう。誘惑が少ない環境なので、英語学習に集中できるのがポイントです。

経済特区外のアンヘレス地域であっても、セブ島やマニラに比べると、レジャー施設や商業施設が少なめです。

そのため、レジャー施設が身近にありすぎて、ついつい誘惑に負けてしまう…

遊びに夢中になって勉強が疎かになってしまう…といったことも少ないでしょう。

クラークの遊びと娯楽

先ほど説明したように、クラークの経済特区内にはレジャー施設や商業施設があまりありませんが、経済特区外のアンヘレス地域には、映画館を備えるような大きな商業施設や飲食店街、歓楽街などがあります。

なかでもSMシティクラークは、アンヘレスの中心に位置する大型ショッピングモール。数百ものお店が入っており、日本でもおなじみのアパレルショップやコーヒーショップはもちろん、日本食のお店も入っています。映画館やボーリング場もあるので、一日中楽しめるでしょう。

フィリピンならではのローカルな雰囲気を楽しみたいならばナイトマーケットがおすすめです。食べ物や雑貨などが安い価格で売られています。

一方、ゴルフ場は豊富です。ゴルフ場を備えている語学学校もあるので、留学中にゴルフに目覚める留学生もいるほどです。

なお、少し足を延ばせばクラーク周辺には以下のような観光地があります。

・ピナツボ火山

・スービック

・プニング温泉

詳しくご紹介します。

ピナツボ火山

クラークから車で2~3時間で到着するのがピナツボ火山です。1991年に大噴火を起こしたこの火山ですが、現在は火山活動も落ち着き、有名な観光地となっています。

トレッキングエリアが整備されており、大噴火による独特の自然を肌で感じながらハイキングを楽しむことができます。 

1泊2日のガイド付きツアーで訪れるのがおすすめです。 

プニング温泉

クラークから車で1時間半ほどのところにあるのがプニング温泉です。ピナツボ火山の近くにあります。

温泉やレストラン、マッサージエリアなどが3つのステーションに分かれて存在しています。それぞれのステーションは4輪駆動車で移動します。渓谷や谷などの自然+温泉を満喫できるスパリゾートです。

スービック

スービックは、クラークにはないビーチを楽しむことができるリゾート地。クラークから車で1時間ほどです。

ダイビングスポットとして知られており、沈没船を鑑賞するツアーなどは人気です。

イルカと一緒に泳げる「オーシャンアドベンチャー」という水族館があったり、動物を間近で観察できるサファリパーク「ズービック・サファリ」があったりと、クラークに留学している人なら一度は訪れる人気のエリアです。 

スービックも、もともとアメリカ軍基地があった場所なので、今でもアメリカ人が多く住んでいます。ゴージャスなホテルやレストランなどがあり、こちらもクラーク同様、フィリピンっぽくない雰囲気を味わうことができます。 

留学に必要な準備とプラン

クラークへの留学を検討中であれば、以下のような準備をしましょう。

(1)  語学学校選びと入学手続き

(2)  パスポート・ビザの申請

(3)  往復航空券の購入

(4)  海外留学保険への加入

(5)  その他クラーク留学に必要な証明書などの申請

以下詳細に説明します。

語学学校選びと入学手続き

まずは留学の目的を明確にして、語学学校を選びましょう。

小規模でアットホームな学校が良いのか、スパルタ校が良いのか。

プログラムや費用、日本人比率などを参考にして選びましょう。キャンセル規定や現地でのサポート体制についても確認しておくと良いでしょう。親子留学プランを扱っている学校もあります。

フィリピンの語学学校の授業料には、多くの場合、寮などの滞在費や平日の3食分の食費が含まれています。費用を抑えたい方は大部屋を選ぶと良いでしょう。

学校が決まれば、空きを確認して入学手続きを行います。 

パスポート・ビザの申請

パスも―トを持っていない方はパスポートを取得しましょう。

なお、入国日から6ヶ月以上のパスポートの有効期限が必要なので、有効期限も要チェックです。 

フィリピンに30日以内の滞在であれば、観光ビザで滞在できますが、31日以上の滞在であればビザの申請が必要です。渡航後、現地の語学学校などにお願いすると、代行してくれます。

往復航空券の購入

語学学校への申し込みが完了したら、入寮日と退寮日に合わせて往復航空券を手配しましょう。

海外留学保険への加入

何かあったときのために、海外留学保険には加入しておきましょう。特にフィリピンでの医療費は高額であるため、無保険での留学はリスクが伴います。 

クレジットカード付帯の保険もありますが補償限度額が低いため、留学する際は、海外留学保険への加入がおすすめです。

治療の補償額や、携行品損害補償の有無など、補償内容を確認して、保険に加入しましょう。 

その他のクラーク留学に必要な証明書などの申請

ビザ以外にも、フィリピン留学の際には以下のような証明書の取得が必要です。

・SSP(Special Study Permit:特別就学許可証)

 語学学校に通う人は、留学期間に関わらず取得が必要

現地の語学学校で代行申請可能

・ACR I-Card(外国人登録証カード)

 60日以上滞在する場合に必要

 現地の語学学校で代行申請可能 

・ECC(Emigration Clearance Certificate:出国許可証)

 6ヶ月以上滞在した場合に必要

 自ら移民局にて手続きが必要

留学エージェントの利用もおすすめ

 留学手続きや現地での生活に不安があれば、留学エージェントを利用しましょう。

留学エージェントを利用すれば、学校の手配からビザの申請サポート、現地での日本人スタッフによるサポートなどを受けることができます。

ただし、サポートが有料の場合もあるので、留学エージェントを選ぶときは、サポート内容と料金を比較してから選びましょう。

まとめ

フィリピンにありながらアメリカの雰囲気が味わえるクラーク。リーズナブルにネイティブ講師の授業を受けたい方や、治安やインフラが良い環境下で英語を集中して学びたい方におすすめです。

フィリピン留学をお考えであれば、ぜひクラークへの留学を検討してみてはいかがでしょうか?

 

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net