Yoneda

Yonedaさん

2024/04/16 10:00

清水焼 を英語で教えて!

京都で焼き物を作ったので、「清水焼を体験した」と言いたいです。

0 87
yuiruna

yuirunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/24 15:41

回答

・Kiyomizu ware

「清水焼」の「清水」は日本の建物などの名前であり、これといった英単語はないため、そのまま「Kiyomizu」と表すことができます。
「焼」の部分は「ware」という単語を使って表現することができます。
「ware」(ウェア)は「陶磁器、商品」という意味の名詞です。
また、「清水焼」は日本独自のものの単語になるため、シンプルに「Kiyomizu yaki」という事もできます。

例文
I experienced Kiyomizu ware.
清水焼を体験した。

My friends like the Kiyomizuyaki that I made.
私の友達は、私が作った清水焼を気に入っている。

Mayo_77

Mayo_77さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/24 00:32

回答

・Kiyomizu ware

清水焼(きよみずやき)は京都を代表する焼物ですが、英語では、Kiyomizu wareと呼ばれます。Wareという単語には、製品、瀬戸物、陶器などの意味があります。

Wareは、Kiyomizu ware (清水焼) 以外にも、例えば、Arita ware (有田焼), lacquer ware (塗り物、漆器)などを英語で言う時にも使います。

I visited a pottery studio specializing in Kiyomizu ware in Kyoto and spent a day experiencing pottery.
(私は京都の清水焼専門の陶芸工房を訪問して、1日陶芸体験をしました。)

ちなみに、陶芸工房は、pottery studioという単語で説明できます。

参考になれば幸いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 10:52

回答

・Kiyomizu pottery ware

「清水焼」は陶器(磁器[porcelain]もありますが)なので「pottery ware」を使い「Kiyomizu pottery ware」と表すことが可能です。

構文は、第三文型(主語[I]+動詞[experienced]+目的語[making Kiyomizu pottery ware:清水焼を製作する事])に副詞句(京都で:in Kyoto)を組み合わせて構成します。目的語の部分は他動詞「make」を動名詞「making」にして動名詞句にしています。

たとえば"I experienced making Kiyomizu pottery ware in Kyoto."とすれば「京都で清水焼を体験しました」の意味になりニュアンスが通じます。

役に立った
PV87
シェア
ポスト