Yamapiさん
2024/03/07 10:00
気勢 を英語で教えて!
意気込んだ気持ちが消えていく時に「気勢をそがれる」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Momentum
・Drive
・Team spirit
The news really took the wind out of my sails.
その知らせで本当に気勢をそがれた。
Momentumは、物事が持つ進行力や勢いを指します。物理学では物体の運動量を意味しますが、ビジネスや日常会話ではプロジェクトや活動が順調に進み、加速している状態を示します。例えば、新製品の売り上げが急増しているときや、チームが連続して成功を収めている場合に「このプロジェクトには勢いがある」と言い、Momentumを強調します。逆に、勢いが失われると「Momentumが失われた」と表現します。
He took the wind out of my sails.
彼は私の気勢をそいだ。
The team's enthusiasm was dampened after losing the first game.
チームの意気込みは最初の試合に負けた後で気勢をそがれました。
Driveは個人の強い意欲やモチベーションを指す時に使われます。「彼女には成功への強いドライブがある」というように、個人の内面的なエネルギーを強調します。一方、「Team spirit」はチーム全体の協力や連帯感を示す時に使われます。「このプロジェクトはみんなのチームスピリットのおかげで成功した」のように、集団の協力や一体感を表現します。個人の内的な動機付けか、集団の協力とどちらを強調したいかで使い分けます。
回答
・spirit
「気勢」は名詞で「spirit」というのですが、「気勢をそがれる」は「士気を低下させる」を意味する他動詞「demoralize」を受動態にして「be demoralized」と表すことが可能です。
(例文)
Our team was demoralized because the spectators' side gave us taunting.
観客側から野次があったため、チームは気勢をそがれた。
上記構文は前半が主節で受動態(主語[team]+be動詞+過去分詞[demoralized])で構成します。後半は従属副詞節で接続詞「because」の後に第四文型(主語[spectators' side]+動詞[gave]+目的語[us]+第二目的語[taunting])で構成します。