Yukko

Yukkoさん

Yukkoさん

冷水 を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

サウナに入っていて「そろそろ冷水に浸かりに行こう」と言いたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/05 00:00

回答

・Cold water
・Chilled water
・Icy water

I think I'm going to take a dip in the cold water soon.
そろそろ冷水に浸かりに行こうと思う。

「Cold water」は直訳すると「冷たい水」を意味します。日常生活のあらゆるシーンで使えます。例えば、暑い日に「冷たい水がほしい」や、料理を作る際に「冷たい水を加える」など。また、比喩的な表現として使うこともあり、特に「throw cold water on」というフレーズでは、「(人の意気込みや計画などに)冷や水を注ぐ」つまり、否定的な意見を述べたり、懐疑的な態度を示すことを表します。

I think it's about time to go soak in the chilled water after the sauna.
サウナの後に冷水に浸かりに行く頃だと思う。

I think it's about time to take a dip in the icy water after the sauna.
サウナの後はそろそろ冷水に浸かる時間だと思う。

「Chilled water」は冷蔵庫などで冷やされた水を指し、飲むために十分冷たくされた水を表します。一方、「Icy water」は氷が含まれているか、または非常に冷たい水を指します。ネイティブスピーカーは、「Chilled water」を飲食の文脈で使用し、「Icy water」を氷点下の温度や氷水浴等を表す際に使用することが多いです。

Oryz

Oryzさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/22 19:15

回答

・cold water
・cool water

1. It's getting much hotter, it's time to go to soak in a cold water.
だいぶ暑くなってきたので、そろそろ冷たい水に浸かりに行こう。

It's getting + 形容詞「だんだん~になっている」、much hotter「だいぶ暑く」となり、「だいぶ暑くなってきた」ことを表現できます。
ここに、it's time to go「行く時間」、to soak「浸かる」、in a cold water「冷たい水に」を繋げることで、「そろそろ冷たい水に浸かりに行く時間だ = 行こう」と説明できます。

Let's go to take a cool water bath.
冷水風呂に入りに行こう。

「冷水」を意味するcool water + bathで冷水風呂、「~させる」を意味する使役動詞letをlet's = let us、「~に入る」の説明に使えるtake ~を用い 「水風呂に入りに行こう」を説明しています。

0 111
役に立った
PV111
シェア
ツイート