フィリピン・マクタン島のおすすめショッピングモールを紹介!〜人気のお店3選・フィリピンのショッピング事情〜

フィリピンのリゾート地として人気のマクタン島。セブ本島からわずか数分の場所に位置し、美しいビーチや高級ホテルが立ち並ぶこのエリアは、観光客にとって魅力的なスポットです。

リゾート滞在を楽しみながらも、やはり気になるのは買い物ですよね。マクタン島にはいくつかのショッピングモールがあり、お土産選びから日用品の購入まで幅広いニーズに対応しています。

今回はマクタン島のおすすめショッピングモールと、そこで人気の店舗をご紹介します。フィリピンでの買い物を満喫するためのヒントも盛りだくさんでお届けしましょう!

フィリピンのマクタン島ってどんなところ?

マクタン島はフィリピンのセブ州に位置する小さな島で、セブ・マクタン国際空港があることから多くの旅行者の玄関口となっています。セブ本島とはマクタン橋で結ばれており、タクシーや現地の交通機関を使って簡単に行き来できます。

マクタン島はリゾートエリアとして発展しており、高級ホテルが海岸線に建ち並んでいます。美しい海が広がるマクタン島は、マリンスポーツや島巡りツアーの拠点としても人気があります。

観光スポットとしては、マゼラン記念碑や「ラプラプ像」などが有名で、フィリピンの歴史を学ぶこともできます。

また、マクタン島はローカルの生活感も残っており、リゾートエリアを一歩離れると、フィリピン人の日常を垣間見ることができます。このような多様な魅力を持つマクタン島では、ショッピングも重要な観光アクティビティのひとつです。

ショッピングモールは主に島の中心部に集中しており、リゾートホテルからもアクセスしやすくなっています。

セブ本島の大型ショッピングモールと比べるとやや小規模ですが、必要な買い物は十分にできるうえ、混雑も少なめなので快適にショッピングを楽しめるのが特徴です。

マクタン島滞在中は、これからご紹介するショッピングモールをぜひ訪れて、お土産探しや現地の食事を楽しんでみてください。

マクタン島にあるおすすめショッピングモール3選

マクタン島には、観光客が利用しやすいショッピングモールがいくつかあります。

ここでは特におすすめの3つのモールについて詳しくご紹介します。それぞれ特徴が異なるので、目的に合わせて選んでみてください。

アイランドセントラルモール

アイランドセントラルモール(Island Central Mall)はマクタン島でも最も人気のあるショッピングモールの一つです。

空港から約15分、マクタン島の主要ホテルからもアクセスしやすい場所に位置しています。2019年にオープンした比較的新しいモールで、地元の人々だけでなく観光客にも人気のスポットとなっています。

モール内には様々なショップが揃っており、特に以下の店舗が人気です。

グロッサリーワールド(Gaisano Grand Mall)
地元のスーパーマーケットで、フィリピンのお菓子やドライマンゴーなどのお土産を購入できます。日本より安い価格で現地のフルーツや食品を買うことができるので、滞在中の食料調達にも便利です。

レッツゴー(Let's Go)
お土産品が充実している雑貨店で、フィリピンらしいTシャツやキーホルダーなどの商品が豊富に揃っています。観光の記念になるアイテムを手に入れるなら、ここがおすすめです。

マクドナルド(McDonald's)
フィリピン風にアレンジされたメニューもあり、日本との違いを楽しめます。フィリピン料理に飽きた時の息抜きにもちょうど良いでしょう。

アイランドセントラルモールでは、両替所も完備されており、レートも比較的良いので観光客にとって便利です。

また、フードコートでは手頃な価格でローカル料理からファストフードまで様々な食事を楽しむことができます。特に、フィリピン料理のチキンイナサルやシシグなどは、現地の味を手軽に楽しめる人気メニューです。

マリーナモール

マリーナモール(Marina Mall)は、マクタン島の北東部、多くのリゾートホテルが集まるエリアに位置するショッピングモールです。

比較的小規模ながらも、観光客にとって必要な施設が揃っており、特にマクタン島の高級ホテルに滞在する旅行者によく利用されています。

マリーナモールの特徴的な店舗としては、

S&R メンバーシップショッピング
米国のコストコに似た会員制スーパーで、会員でなくても一部エリアは利用できます。輸入食品や大容量商品が揃っており、長期滞在者に人気です。

ジョリビー(Jollibee)
フィリピンの国民的ファストフードチェーンで、現地の人に大人気です。チキンジョイというメニューは特に有名で、フィリピンのファストフード文化を体験するにはぴったりです。

マリーナモールベーカリー
焼きたてのパンやケーキが並ぶ人気ベーカリー。フィリピンのパン文化を知ることができます。特にパンデサルという小さなパンはフィリピンの朝食定番商品です。

マリーナモールは、マクタン島の主要リゾートからタクシーで簡単にアクセスできます。モール内には両替所もあり、ショッピングの前に通貨を換えることができます。

また、フードコートでは様々なフィリピン料理が楽しめ、観光客と地元の人が共に食事を楽しむ姿が見られます。

夕方以降はモール内のレストランやカフェが賑わい、地元の若者たちの憩いの場にもなっています。セブ本島の大型ショッピングモールほど規模は大きくないものの、必要な買い物は十分にできる便利なスポットです。

ガイサノマクタンアイランドモール

ガイサノマクタンアイランドモール(Gaisano Island Mall Mactan)は、マクタン島で最大級の店舗数を誇るショッピングモールです。

地元の大手スーパーマーケットチェーン「ガイサノ」が運営しており、地元の人々の日常使いのモールとして親しまれています。観光客にとっても、現地の生活を垣間見ることができる貴重なスポットです。

ガイサノモールで特に注目すべき店舗

ガイサノスーパーマーケット
フィリピンのローカルスーパーで、地元の食材や日用品が豊富に揃っています。特に、ドライマンゴーなどのフィリピンのお土産は、観光地より安い価格で購入できることが多いです。

ハンドクラフトセクション
フィリピン各地の伝統工芸品や手作りのお土産が販売されています。セブ島特産のギターやウクレレなど、ユニークなお土産を見つけることができます。

フードコート
リーズナブルな価格でフィリピン料理を楽しめるフードコートがあります。特にレチョン(豚の丸焼き)やシニガン(酸味のあるスープ)など、フィリピンの代表的な料理を試せます。

ガイサノモールの特徴は、観光客向けというよりも地元の人々の日常的な買い物の場という点です。

そのため、よりローカルな雰囲気を味わいたい旅行者にはぴったりのスポットです。価格も他のモールより全体的にリーズナブルで、お土産をまとめ買いするのにも適しています。

館内には映画館もあり、フィリピンの映画文化に触れることもできます。モール内には両替所もあるので、買い物前に通貨を換えておくとスムーズです。

タクシーでのアクセスが便利で、ほとんどのドライバーはガイサノモールの場所を知っているので目的地として伝えやすいでしょう。

フィリピンのショッピングモールあるある

フィリピンのショッピングモールには、日本と異なる独特の特徴があります。マクタン島のモールを訪れる前に知っておくと、より楽しく効率的に買い物ができるでしょう。

1. セキュリティチェックがある

フィリピンのショッピングモールでは、入口で必ずセキュリティチェックがあります。バッグの中身を確認されたり、金属探知機を通ったりするのが一般的です。これは安全対策の一環なので、協力しましょう。

2. エアコンがとても効いている

フィリピンのモールは、外の暑さを忘れるほど強力なエアコンが効いています。熱帯の国ならではの特徴ですが、長時間滞在すると寒く感じることもあるので、薄手の羽織るものを持参するのがおすすめです。

3. フードコートが充実している

どのショッピングモールにも大きなフードコートがあり、様々なフィリピン料理や国際料理を手頃な価格で楽しめます。地元の人々の食事風景を観察するのも楽しいですし、リゾートホテルより格段に安い価格で食事ができます。

4. 営業時間が長い

フィリピンのショッピングモールは朝10時頃から夜10時頃まで営業していることが多く、夜遅くまで買い物や食事を楽しめます。特に金曜日や週末は閉店時間が延長されることもあります。

5. モール内に教会がある

カトリック国であるフィリピンでは、大型モール内にチャペルがあることも珍しくありません。地元の人々の信仰生活が垣間見られる興味深いスポットです。

6. ブランド品は日本と同じか高い

海外ブランドの製品は、日本と同じか場合によってはそれ以上の価格で販売されていることが多いです。免税店でもない限り、ブランド品の掘り出し物を期待するのは難しいでしょう。

7. 地元スーパーがお土産の穴場

観光客向けのお土産店より、地元の人が利用するスーパーマーケットの方が、ドライマンゴーなどの定番お土産は安く購入できることが多いです。特にガイサノスーパーマーケットはお土産の宝庫です。

8. モール間の移動にはGrabが便利

マクタン島内のモール間の移動には、配車アプリ「Grab」が非常に便利です。料金が明確で、言葉の問題も少なく利用できます。ただし、繁忙期には配車に時間がかかることもあるので余裕を持ちましょう。

9. フリーWi-Fiサービスがある

多くのモールでは無料Wi-Fiサービスを提供していますが、接続が不安定なことも。重要なオンライン作業がある場合は、自前のモバイルWi-FiやローカルのプリペイドSIMを用意しておくと安心です。

10. 両替レートに注意

モール内の両替所は便利ですが、レートが空港やホテルより良いとは限りません。比較的良いレートで両替できるのは、モール内の銀行窓口やモール内の正規両替所です。事前に複数の場所でレートを確認するといいでしょう。

まとめ

マクタン島のショッピングモールは、リゾート滞在の合間の買い物や食事に最適なスポットです。アイランドセントラルモール、マリーナモール、ガイサノマクタンアイランドモールはそれぞれ異なる特徴を持ち、目的に応じて選ぶことができます。

特にお土産選びにはガイサノスーパーマーケットがおすすめで、ドライマンゴーなどのフィリピン名産品をリーズナブルな価格で購入できます。

また、各モールのフードコートではローカル料理を手頃な価格で楽しめるのも魅力です。フィリピンのモールには日本とは異なる文化や習慣がありますが、それもまた旅の楽しみの一つ。

マクタン島滞在の思い出に、ぜひ現地のショッピングモールを訪れてみてください。充実した買い物体験があなたの旅をさらに素晴らしいものにしてくれるでしょう。

nativecamp.net

nativecamp.net