Tanaka risa

Tanaka risaさん

Tanaka risaさん

鋭敏 を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

妹がものすごく鼻がきくので、「君は嗅覚が敏感だね」と言いたいです。

Marine

Marineさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/10 11:41

回答

・acuity
・sensitive

1. 「acuity」は、針などの鋭さを意味しますが、聴力、視覚、嗅覚といった知覚などの鋭敏さにも使うことができる単語です。

You have a acuity of olfactory.
君は嗅覚が敏感だね。
*「olfactory」は、「嗅覚」を意味します。

2. 外界の刺激からに対して、身体が良く反応する、敏感であるという場合は、「sensitive」を使うことができます。

He has sensitive ears and can hear very high pitched sounds.
彼は、敏感な耳を持っていて非常に高い音を聞き取ることができます。
*「高音」は、「high pitch」と言います。

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/09 22:48

回答

・Have a keen sense
・To be highly sensitive

1. Have a keen sense
触覚、聴覚、視覚、味覚、嗅覚の五感は英語で (the five) senses と言います。
「keen」は「鋭い」という意味から、転じて「賢い」「頭が切れる」という意味合いがあります。またスラング的表現として「素晴らしい、最高」というニュアンスがあります。

例文
You have a keen sense of smell.
あなたは嗅覚が鋭いです。

2. To be highly sensitive
意味は「感覚が鋭い」です。

例文
You are highly sensitive of smell.
あなたは匂いに敏感ですね=匂いの感覚が鋭いですね。

Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/09 14:33

回答

・sensitiveness
・sharprpness

「鋭敏」は英語で「sensitiveness」や「sharpness」を使って表現することができます。ただし、質問内容にある「君は嗅覚が敏感だね」を英語で言うときには、名詞の「sensitiveness」や、「sharpness」ではなく、形容詞の「sensitive」や「sharp」を使います。

そこに、「really (本当に)」や「incredibly (驚くべきほど、非常に)」という副詞をつけて、敏感さを強調します。
「嗅覚」は英語で「sense of smell」と言います。「sense」は「感覚、能力」、そして「smell」は「嗅覚、匂い」を意味します。これらを組み合わせて、

Your sense of smell is really sensitive.
Your sense of smell is incredibly sharp.
君は嗅覚が敏感だね

気をつけてほしいのは、「You have a good nose. (鼻がいいね)」と言ってしまうと、それはその人の嗅覚が鋭いのではなく、「何かを見つけること(役に立つことなど)が得意な人」という意味になってしまいます。日本語だと「鼻が利く」と同じ意味です。

You always find something cheap and good quality! You have a good nose.
あなたはいつも安くていい品質のものを見つけますね!あなたは鼻が利きますね。

ご参考になれば幸いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/09 12:46

回答

・keen
・sensitive

「鋭敏」は「鋭敏な」のニュアンスで形容詞で「keen」 と言います。この単語は、知力が鋭いことや感覚が鋭いことを表します。一方「敏感」は形容詞で「sensitive」 と言います。

構文は第三文型(主語[you]+動詞[have]+目的語[sensitive sense of smell:敏感な嗅覚])で構成します。

たとえば"You have a sensitive sense of smell."とすれば「君は嗅覚が敏感だね」の意味になります。

また「敏感」を「鋭敏」の形容詞で「keen」で意訳して"You are keen to smell."とすると「あなたは匂いに敏感ですね」の意味になりニュアンスが通じます。

Nishizawa_7948

Nishizawa_7948さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/09 06:06

回答

・Sensitive
・Pick up on anything

You can smell this? You nose is so sensitive.
これが匂うの?君の鼻は敏感だね。

「鋭敏」や「敏感」はSensitive と言います。感覚が敏感なだけでなく、ものごとに対しての感情の上下が敏感だったりすることも言います。ただ、場合によっては「敏感すぎる」という失礼な意味も含むので、「Pick up on anything」というフレーズもおすすめです。

Wow, your nose can really pick up on anything!
君の鼻は本当になんでも分かるのね!

「Pick up on」とは「感じ取る」や「察する」の意味です。誰かが言葉にしてない部分の意味を感じ取る、空気を読むなど、そんな時も使います。

0 67
役に立った
PV67
シェア
ツイート