tomoyo

tomoyoさん

tomoyoさん

文房具 を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

それぞれの名前ではなく総称として使う「文房具」は英語で何と言うのですか?

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/08 00:00

回答

・stationery
・Office supplies

英語では「文房具」の一般的な言い方は「stationery」が使われます。

「ステーショナリー」は、ペンや紙、ノート、エンベロープ、ステープラーなどの文房具や、紙製品などの事務用品全部を指す、主に英語圏で用いられる言葉です。ビジネスの文脈でよく使われ、職場の消耗品を注文する際や学校の学用品を述べる場合などに使えます。また、美しい便箋や特別な筆記具など、ライティングに関するアイテムを指すギフトショップの文脈で使われることもあります。一般的に、これらのアイテムが必要なシチュエーションすべてに適用可能です。

In English, we call them stationery.
英語では、「文房具」をstationeryと言います。

"Stationery"は通常、ペン、便箋、封筒などの手書きに使用する文房具を指します。個々の消費者が使用するか、特別な場面(例:結婚式の招待状)で使われます。一方、"Office supplies"はより広範で、文房具だけでなく、ファイルやフォルダ、ステープラー、ホチキスなどのオフィスで一般的に使用されるアイテムを含みます。ビジネスの文脈で主に使用されます。

Toru

Toruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/07/08 13:24

回答

・stationery

総称としての「文房具」はstationeryです。
「文房具店」はa stationery shopでOKです。
ちなみに不可算名詞です。stationeriesとは言わないので、注意してください。

また、「静止した、停滞した」などを意味する形容詞stationaryと混同しやすいので、スペルミスに注意しましょう。

ところで、なぜstationeryで「文房具」なのでしょうか。少し語源をさかのぼってみましょう。
stationeryはstationから派生した語です。
stationはstand「立つ」と同じ語源で、もともとは「人が立つ場所」を意味します。
そこから「駅」という意味が生じたわけですが、同様に「(行商や露天商ではない)常設の店舗」という意味も持ちました(現代では、あまりこの意味では使いませんが)。
中世のヨーロッパにおいて、そうした常設の店舗は教会の近くにあることが多く、聖職者向けの品物=文房具を扱うことが多かったため、「stationで売っている物」=stationeryが「文房具」という意味で使われるようになった、と言われています。

0 228
役に立った
PV228
シェア
ツイート

質問ランキング

質問ランキング