Caterina

Caterinaさん

Caterinaさん

白血球・赤血球 を英語で教えて!

2023/08/28 10:00

人体を説明する時に使う白血球・赤血球は英語でなんというのですか?

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/21 00:00

回答

・White blood cells/Red blood cells
・Leukocytes/Erythrocytes
・WBCs and RBCs

White blood cells are part of the immune system and help the body fight off infections, while red blood cells carry oxygen from the lungs to the rest of the body.
「白血球は免疫系の一部であり、体が感染症から身を守るのを助けます。一方、赤血球は肺から体の残りの部分に酸素を運びます。」

白血球と赤血球は、私たちの体を構成する血液の重要な成分です。赤血球は酸素を体中に運ぶ役割を果たし、身体の機能を維持するために必要です。白血球は免疫系の一部であり、体を病気や感染から守る役割を果たします。健康診断や病気の診断等の医療の現場で、これらの血球の数や状態は重要な指標となります。また、科学や生物学の教育の場でも言及されます。

In English, leukocytes and erythrocytes are referred to as white blood cells and red blood cells, respectively.
英語では、白血球と赤血球はそれぞれ「white blood cells」と「red blood cells」を指します。

The White Blood Cells (WBCs) and Red Blood Cells (RBCs) are crucial for our body's immunity and oxygen transportation respectively.
白血球(WBCs)と赤血球(RBCs)は、それぞれ私たちの体の免疫機能と酸素輸送に重要な役割を果たしています。

LeukocytesとErythrocytesは、白血球と赤血球を指す学術的な用語で、主に医療関係者や科学者が使用します。一方、WBCs (White Blood Cells) とRBCs (Red Blood Cells)は、これらの一般的な略語で、よりカジュアルな状況や一般的な会話で使われます。しかし、どちらの用語も一般的には医療や生物学の文脈で使用され、日常生活の会話で頻繁に使われるものではありません。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/25 19:11

回答

・white blood cell, red blood cell
・leucocyte, erythrocyte

「白血球・赤血球」は英語では white blood cell, red blood cell や leucocyte, erythrocyte などで表現することができます。

White blood cells work when germs enter the body through a wound.
(白血球は、傷口から細菌が体内に侵入した時に働きます。)

The erythrocyte carries oxygen throughout the body.
(赤血球は全身に酸素を運びます。)

※ちなみに cell は「細胞」という意味ですが、「小部屋」「個室」といった意味でも使われます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 202
役に立った
PV202
シェア
ツイート