
Manabu Shimizuさん
2023/07/31 16:00
一癖も二癖も を英語で教えて!
一見おとなしそうだけど腹の中が見え隠れするうちにひどく付き合いが難しそうだと気づいた時に「あの人は一癖も二癖もある」と言いますが、英語ではなんと言いますか。
回答
・quite a handful
・more than a few quirks
1. quite a handful
一癖も二癖も(ある人)
handful は「一握りの量」や「少量」という意味のほかに、「手に負えない人」という名詞の意味があります。
quite は「かなり」や「相当な」という意味の副詞で、合わせて「かなり手に負えない人」となり「一癖も二癖もある」というニュアンスを表すことができます。
At first, he seemed nice, but I realized that that person is quite a handful.
最初はいい人そうだったけど、あの人は一癖も二癖もある人と気づいた。
seemed : 〜のように見えた
2. more than a few quirks
一癖も二癖も
quirk は「風変わり」や「一癖」という意味の名詞で、「クワーク」と読みます。
more than は「〜以上」、a few は「少しの」で、合わせて、「いくつかどころじゃない癖がある」つまり「一癖も二癖も」を表せます。
That person have more than a few quirks.
あの人は一癖も二癖もある。