Evelyn

Evelynさん

Evelynさん

手浴・足浴 を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

病院で入浴できない患者さんに「手浴や足浴をすると温まるので気持ちいいですよ」と言いたいです。

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/11 00:00

回答

・Hand or foot soak
・Hand or foot bath.
・Manicure or Pedicure soak

You may find a hand or foot soak comforting as it can help keep you warm, even if you can't take a full bath here in the hospital.
「全身の入浴が病院では難しいかもしれませんが、手浴や足浴は体を温めて気持ち良いですよ。」

ハンドソークやフットソークは、手や足を温かい水や特別な液体に浸すことを指す言葉です。美容や健康のために行われ、肌を柔らかくしたり、筋肉の緊張を和らげたり、爪や皮膚の健康を保つことが目的です。ネイルサロンやエステサロンでの手足のトリートメント、自宅でのリラクゼーションやスキンケアの一環として行われることが多いです。また、特定の成分を含んだ液体を使うことで、アロマセラピー効果を得ることもあります。

You might find a hand or foot bath comforting, it can help warm you up since you can't take a full bath.
「全身の入浴ができないので、手浴や足浴をすると温まるので、気持ちいいと思いますよ。」

Using a manicure or pedicure soak can be quite warming and comfortable, especially when you can't take a full bath.
「マニキュアやペディキュアのための手浴や足浴は、特に全身浴ができないときには温まるのでとても気持ちがいいですよ。」

Hand or foot bathは主にリラクゼーションやヘルスケアの文脈で使われます。手や足を温めたり、筋肉の緊張を和らげたりするためのもので、一般的には特定の美容施術を指しません。一方、Manicure or pedicure soakは美容の文脈で使われ、手や足を湯に浸けて爪を柔らかくし、マニキュアやペディキュアの前の準備段階を指します。このフレーズは、ネイルサロンや美容院などで一般的に聞かれます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/09 18:37

回答

・hand bath
・foot bath

「手浴・足浴」は英語では hand bath(手浴)や foot bath(足浴)などで表現することができます。

A hand bath or foot bath will warm you up, so it feels good.
(手浴や足浴をすると温まるので気持ちいいですよ。)
bath は「お風呂(浴槽)」や「お風呂は入ること」を表す名詞ですが、スラングで take a both(お風呂に入る)は 「大損する」という意味で使われることがあります。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 253
役に立った
PV253
シェア
ツイート