misora

misoraさん

misoraさん

采配 を英語で教えて!

2023/04/24 10:00

逆転勝ちをしたので「監督の采配がズバリ的中した。」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/03 00:00

回答

・Call the shots
・Pull the strings
・Make the decisions

The coach really called the shots with that comeback victory.
その逆転勝ちにおいて、監督の采配が本当に的中した。

「Call the shots」は英語のイディオムで、「決定権を持つ」「指導的立場にある」「命令を出す」などの意味を持ちます。ビジネスの場面でよく使われ、プロジェクトリーダーや上司など、意思決定を行う立場の人が「call the shots」をします。例えば、「彼がこのプロジェクトではショットをコールする(彼がこのプロジェクトの決定権を持つ)」のように使います。また、一般的な日常会話でも使うことができ、家庭内で誰が決定権を持つかを示す際などにも使用できます。

The coach really pulled the strings for that comeback win.
その逆転勝ちには監督の采配がズバリ的中した。

The coach's decision-making was spot on because we made a comeback win.
逆転勝ちをしたので、監督の采配がズバリ的中した。

Pull the stringsは、通常、裏で操作しているまたは影響を与えている人を指す隠喩的な表現です。たとえば、政治的な文脈で、物事の裏で操っている人々や団体を指すことがあります。一方、make the decisionsは直訳通り、決定を下す人を指します。これは、公に認識されているリーダーや管理者の役割であることが多く、その人が公に意思決定する権限を持っていることを意味します。したがって、pull the stringsはより隠れた影響力を、make the decisionsはより公的な権限を示す表現です。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/03 14:16

回答

・strategy
・direction

「采配」は英語では strategy や direction などで表現することができると思います。

The manager's strategy came true exactly.
(監督の采配がズバリ的中した。)
※ come true(的中する、実現する、など)
※ exactly(ズバリ、正確に、など)

All players must obey the referee's directions during the game.
(全ての選手は試合中、審判の采配に従わなければならない。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 423
役に立った
PV423
シェア
ツイート