Koba

Kobaさん

Kobaさん

煮汁 を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

「筑前煮の煮汁のレシピを教えてあげる」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/24 00:00

回答

・boil down
・Reduce
・Simmer until thickened

To make Chikuzen-ni, you need to boil down the broth until it thickens.
筑前煮を作るには、煮汁を煮詰めてとろみが出るまで煮ます。

「boil down」は、情報や内容を簡潔にまとめる、要点を抽出するというニュアンスを持ちます。例えば、長いレポートや複雑な議論を要約して要点だけを伝える場合に使います。ビジネスや学術の場で頻繁に使用され、例えば「このレポートの要点をboil downすると…」と言うことで内容を短縮して明確にする役割を果たします。また、料理において液体を煮詰めて濃縮する意味でも使われます。

I'll share the recipe for the broth used in Chikuzen-ni.
筑前煮の煮汁のレシピを教えてあげるね。

Simmer until thickened, and that’s how you make the broth for Chikuzen-ni.
煮汁がとろみがつくまで煮て、これが筑前煮の煮汁の作り方です。

「Reduce」は料理の液体を煮詰めて量を減らし、濃縮させることを意味し、ソースやスープの風味を強めるために使います。一方、「Simmer until thickened」は、液体を弱火でゆっくりと煮詰めてとろみをつけることを指し、シチューやカレーなどの料理で使われます。どちらも似たプロセスですが、「reduce」は特に液体の量を減らすことに重点があり、「simmer until thickened」はとろみをつけることに焦点があります。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/23 11:53

回答

・broth
・soup stock

「煮汁」は「broth」または「soup stock」と表すことが可能です。また「筑前煮」は「chikuzenni」ですが「chicken stew with taro, carrot, burdock(鶏肉と里芋、人参、ごぼうを煮込んだもの)」と説明を補足した方が伝わります。

構文は第四文型(主語[I]+動詞[teach]+目的語[you]+第二目的語[recipe for broth of chikuzenni])で構成します。第二目的語を先行詞に関係代名詞「that」で修飾節「鶏肉と里芋、人参、ごぼうを煮込んだ:is chicken stew with taro, carrot, burdock」を導きます。

たとえば"I'll teach you the recipe for broth of chikuzenni that is chicken stew with taro, carrot, burdock."とすれば「鶏肉と里芋、人参、ごぼうを煮込んだ筑前煮の煮汁のレシピを教えます」の意味になりニュアンスが通じます。

0 64
役に立った
PV64
シェア
ツイート