Kumi

Kumiさん

2024/03/07 10:00

散逸 を英語で教えて!

会議の時に「意見が散逸してまとまらない」と言いますが、これは英語でなんというのですか。

0 45
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/24 00:00

回答

・dissipation
・Wasting away
・Gradual erosion

Our ideas are facing dissipation and not converging during this meeting.
会議中に意見が散逸してまとまっていません。

「dissipation」は「散逸」や「浪費」といった意味を持ち、エネルギーや資源が無駄に消費される状況を表します。科学や工学の分野では、熱エネルギーの散逸や電力の損失を指します。日常会話では、時間やお金、労力が無駄に使われる場合にも使われます。例えば、「彼の努力は無駄に終わった(His efforts resulted in dissipation)」や「エネルギーの散逸を防ぐ方法を考えるべきだ(We should consider ways to prevent energy dissipation)」のように使います。

Our ideas are wasting away and not coming together during this meeting.
意見が散逸してまとまらないです、この会議では。

Our discussions are suffering from a gradual erosion of focus, and it's becoming difficult to reach a consensus.
「私たちの議論は焦点が徐々に失われていて、合意に達するのが困難になっています。」

Wasting awayは、健康や体力がゆっくりと衰える様子を指すことが多く、人や動物に対して使われます。例えば、「She’s been wasting away since her illness」(彼女は病気以来衰えている)のように使います。一方、「Gradual erosion」は、物理的なものがゆっくりと削られたり、減少したりする状況を指します。例えば、「The coastline is experiencing gradual erosion」(海岸線が徐々に侵食されている)のように使います。前者は生物的な衰え、後者は物理的な変化を表します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/25 12:50

回答

・scatter

「散逸」は不可算名詞「scatter」で表します。「まき散らかされた状態」を意味します。質問文の様に「散逸して」と動詞形で使う場合は他動詞としての「scatter」の受動態「be scattered」で表すことが可能です。

構文は、受動態(主語[Opinions]+be動詞+過去分詞[前半文はscattered、後半文はunified])で構成し、接続詞「and」で繋げます。また後半文は否定文なので「cannot」を加えます。

たとえば“Opinions are scattered and cannot be unified.”とすれば「意見がバラバラで(=散逸して)まとまらない」の意味になりニュアンスが通じます。

役に立った
PV45
シェア
ポスト