Fumiya Yamaguchi

Fumiya Yamaguchiさん

2023/12/20 10:00

大昔 を英語で教えて!

ずっと前のことを表現する時に「大昔」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 188
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/16 00:00

回答

・A long time ago
・In the distant past
・In the mists of time

A long time ago, people used to travel by horse and carriage.
大昔、人々は馬車で移動していました。

A long time agoは、非常に昔の出来事や時代を指す表現です。日本語で言えば「昔々」「大昔」などに相当します。この表現は物語の冒頭でよく使われ、特に伝説や童話、昔話の導入部分でよく見られます。また、個人的な思い出を語る際にも使われることがあります。例えば、「A long time ago, when I was a child…」というように、話の聞き手に時間の経過を強調しながら、過去の出来事を紹介するシチュエーションに適しています。

In the distant past, people used to believe that the Earth was flat.
大昔、人々は地球が平らだと信じていました。

In the mists of time, people believed in many myths and legends.
大昔、人々は多くの神話や伝説を信じていました。

「In the distant past」は、特定の出来事や時代が現在から遠い過去にあったことを示す際に使われます。例えば、歴史の授業や古代文明について語るときに適しています。一方、「In the mists of time」は、過去が非常に古くて具体的な記憶や記録が曖昧になっている状況を表します。伝説や神話、非常に古い記憶について話す際に使われることが多いです。両者とも過去を指しますが、「In the mists of time」はよりロマンチックで詩的なニュアンスを持ちます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/09 11:04

回答

・ancient times
・many ages ago

「大昔」は「ancient times」と表現する事ができます。

(例文)
In ancient times, deceased nobles used to be buried in huge mounds.
大昔、亡くなった貴族は巨大な塚に埋葬されていました。

上記の構文は、副詞句「大昔:In ancient times」の後に、主語「deceased nobles」、過去の習慣を表す慣用表現「used to」、受動態表現「埋葬された:be buried」、副詞句「巨大な塚に:in huge mounds」を続けて構成しています。

副詞句「大昔」は「many ages ago」に置き換える事が可能です。

役に立った
PV188
シェア
ポスト