
Rionさん
2023/08/28 10:00
多作 を英語で教えて!
作家や芸術家が数多くの作品を生み出すことを指す時に「多作」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Overdo it
・Go overboard
・Exceed the limit
The author is so prolific, but sometimes I feel like he overdoes it.
その著者は非常に多作だけど、時々彼はやりすぎだと感じる。
「Overdo it」は、「やりすぎる」「度を越す」などを意味する英語のフレーズです。何かをやりすぎて結果的に悪影響を及ぼすときや、ある行動や活動を必要以上に行うときに用いられます。例えば、運動をしすぎて体を痛めたり、仕事をしすぎて疲労困憊したりする状況で「I overdid it」(やりすぎた)と表現します。また、料理で調味料を使いすぎた場合や、パーティーで飲みすぎた場合などにも使えます。
You really went overboard with the food for this party!
「本当にこのパーティーのために食べ物を買いすぎだよ!」
The artist continues to exceed the limit with the sheer number of works he produces.
このアーティストは、生み出す作品の数で常に限界を超え続けています。
Go overboardは、特に必要以上に何かを行ったときに使われます。例えば贈り物をたくさん買う、食べ物を大量に作るなど、必要以上に行動することを指します。多くの場合、感情的な行動や行動の過剰を指す際に使用されます。
一方、Exceed the limitは、許容範囲や許可された制限を超えたときに使われます。これは通常、法律や規則、指定された制限などを超える行為を指すため、より具体的で文字通りの意味合いを持ちます。
したがって、go overboardは主に感情的な過剰を、exceed the limitは主に規則的な過剰を指すと言えます。
回答
・prolific
こんにちは、Hazukiです!
ご質問いただきました「多作の」は英語で上記のように表現できます。
こちらの発音は /prəˈlɪfɪk/となります。
例文:
My cousin is a prolific artist because he constantly creates beautiful paintings.
(私のいとこは、美しい絵画を絶えず作る、多作なアーティストです)
* constantly 絶えず
* cousin いとこ
He was a prolific artist, but not anymore.
(彼は多作のアーティストでしたが今はそんなことないです)
少しでも参考になれば嬉しいです!