Iida

Iidaさん

2023/08/28 10:00

弁論 を英語で教えて!

演説を頼まれたので、「弁論は苦手です」と言いたいです。

0 96
Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/19 00:00

回答

・Debate
・Argument
・Oratory

I'm not very good at debating.
「私はディベートが得意ではありません。」

ディベートは主に二つ以上のグループが特定のテーマについて互いの意見を対立させ、それぞれの主張を論理的に説明し、相手の主張を反論する形式の討論を指します。特に学術的・政治的なコンテキストでよく使われます。一般的なシチュエーションとしては、大学のディベートクラブや学会、政治の討論会、ビジネスの戦略会議などがあります。また、意見が分かれるテーマを深堀りするためにも使用されます。自己の意見を明確に表現し、他者の意見を理解するための重要なツールと言えます。

I understand your point, but my argument is that we should prioritize efficiency over speed.
あなたの意見は理解できるけど、私の主張は効率性を速さより優先すべきだということだよ。

I'm not really good at oratory.
弁論は得意ではありません。

Argumentは主に日常会話やディスカッションで使われ、自分の見解や意見を主張し、相手に納得させるための議論や論争を指します。一方、Oratoryは公的な場や正式な状況での弁論や演説を指し、話者が大勢の聴衆に対して説得力のある話をする技術や芸術を意味します。

Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/22 17:32

回答

・(1) public speaking
・(2) giving a speech

(1) は「公の場で(public)+話すこと(speaking)」の意味。分かりやすい表現ですね。
I'm not good at public speaking.
<私は公の場で話すことが苦手です。>

(2) も同様の意味で「演説(speech)」を「行うこと(giving)」という意味です。
Giving a speech at the conference was an exciting experience for me.
<カンファレンスで演説することは、私にとって刺激的な体験でした。>

Speechだけでも「弁論」、「話すこと」を意味します。結婚式などでの「スピーチ」と同様で、人前で話すこと、発表することを言います。

外国映画の結婚披露宴のシーンで、友人たちがフォークを使ってグラスを鳴らしながら、新郎に“Give a speech!”あるいは“Make a speech!”とはやし立てる場面を目にすることがあります。「みんなの前で何か話してよ!!」というような意味です。幸せを分けてよというような、とても素敵なシーンだなといつも感じます。

役に立った
PV96
シェア
ポスト