Kota

Kotaさん

Kotaさん

海軍 を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

海軍と陸軍は何が違うか聞かれたので、「海軍は海上にいることが多く、なかなか家族に会えない」と言いたいです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/08 00:00

回答

・Navy
・Maritime force
・Naval Force

The Navy often spends a lot of time at sea, which makes it difficult to see their families regularly.
「海軍は海上にいることが多く、それが家族に定期的に会うのを難しくしています。」

「Navy」は英語で主に2つの意味を持つ言葉です。一つは「海軍」を指し、国の軍隊の一部で海上での戦闘や防衛を担当します。例えば、「He joined the navy.(彼は海軍に入隊した)」などの文脈で使われます。もう一つは色の名前で、「紺色」や「深い青色」を指します。特にファッションやインテリアの文脈で使われ、「navy suit(紺色のスーツ)」や「navy curtains(紺色のカーテン)」のように使います。

The main difference between the navy and the army is that the navy, or the maritime force, is often at sea and doesn't get to see their families as much.
「海軍と陸軍の主な違いは、海軍、つまり海上部隊は海上にいることが多く、家族に会う機会が少ないという点です。」

The difference is that the Naval Force is often at sea, which makes it harder for them to see their families.
違いは、海軍はよく海上にいるので、家族に会うのが難しいということです。

Maritime forceとNaval Forceは両方とも海洋に関連する軍事的な力を指すが、それぞれ微妙な違いがあります。

Naval Forceは一般的に国家の海軍を指し、大規模な戦闘艦隊、潜水艦、航空母艦などを含む正規軍のことを指します。一方、Maritime forceはより広範で、海軍だけでなく、沿岸警備隊、海上保安庁、海洋警察など、海上の法執行や安全保障、災害対策などを担当する組織も含まれます。

したがって、ネイティブスピーカーは、特定の国家の海軍を指す場合にはNaval Forceを、より広範な海洋に関連する安全保障や法執行の組織を指す場合にはMaritime forceを使うことが多いです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/31 20:40

回答

・navy

navy には「海軍、海軍力」といった意味があります。ちなみに「陸軍」はarmy です。

Navy are often at sea, so it is difficult to see family.
(海軍は海上にいることが多く、なかなか家族に会えない)

例文:
It takes extraordinary physical and mental strength to join the Navy.
(海軍に入隊するためには、並外れた体力と精神力が必要だ)

extraordinary ・・・並外れた、異常な
physical ・・・肉体の、身体の

I aspire to be in the Navy, but my parents are against it.
(海軍に憧れているが、両親には反対されている)

0 207
役に立った
PV207
シェア
ツイート