Motohiroさん
2023/07/17 10:00
狂詩曲 を英語で教えて!
クラッシック音楽が好きなので、「形式にとらわれないので、自由奔放な曲の狂詩曲が好き」と言いたいです。
回答
・Rhapsody
・Fantasia
・Capriccio
I love rhapsodies in classical music because they are not bound by form and are free-spirited.
私はクラシック音楽の狂詩曲が大好きです。それは形式に縛られず、自由奔放だからです。
「Rhapsody」は、元々古代ギリシャの詩歌の形式を指し、後にクラシック音楽の自由な形式の作品を指すようになりました。現在では、一般的に「熱狂的な感情表現」や「熱情的な楽しみ」を意味します。特に音楽や芸術において、情熱的で感情的な表現や創造性を引き立てる際に使います。例えば、「彼はピアノを弾くとき、まるでラプソディのように情熱的だ」のように用いられます。また、映画「ボヘミアン・ラプソディ」のように、熱狂的な感情を伴うドラマチックなストーリーを指す際にも使われます。
I love classical music, especially rhapsodies because they're not bound by formality and are freely expressive.
「私はクラシック音楽が大好きで、特に形式にとらわれない自由奔放な狂詩曲が好きです。」
I love capriccio because it's a freewheeling composition that isn't confined to any particular form.
「形式にとらわれない自由奔放な曲である狂詩曲が好きです。」
FantasiaとCapriccioは、音楽や芸術の世界で使われるイタリア語由来の語彙です。日常会話ではあまり使われません。Fantasiaは自由な形式の音楽作品を指し、一般的には創造力や想像力を表します。一方、Capriccioは突然の変更や気まぐれな行動を指し、気ままな、自由な、予想外の要素を含む音楽作品を指します。しかし、両語とも音楽や芸術以外の日常的な文脈ではほとんど使われないということを理解しておくべきです。
回答
・Rhapsody
「形式にとらわれないので、自由奔放な曲の狂詩曲が好き」は、以下のように表すことができます。
・I like to listen to rhapsodies because they are free-flowing in structure.
「形式にとらわれない」という部分は「自由奔放な形式なので」という風に文を構成してみましょう。
「free-flowing structure」で「自由奔放な形式」と表します。
「〜なので」は「Because」を使います。
ちなみに「狂詩曲」とは交響曲やソナタなどとな異なり、1つの曲の中にさまざまなフレーズやメロディーが登場する曲のことです。フランツ・リストの「Hungarian Rhapsody No.2」やセルゲイ・ラフマニノフの「Rhapsody on a Theme of Paganini」が有名どころですね。