Tae

Taeさん

Taeさん

解答者 を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

クイズ番組に出る人は頭の回転が速いので、「解答者は頭がいいんだろうな」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/14 00:00

回答

・Respondent
・Answerer
・Replying party

The quiz contestant must be really smart.
「クイズ番組の出場者は本当に頭が良さそうだね。」

「Respondent」は、調査や研究、裁判などで回答者や被告人を指す英単語で、主にフォーマルな文脈で使われます。アンケート調査の回答者を指す際や、法律関連で訴訟を受けた人物を指す場合などに使います。また、ディベートや討論で反論側の人物を指すこともあります。

The contestants must be pretty smart, given how quickly they think on their feet.
「解答者たちは足元から考えるスピードを考えると、かなり頭がいいんだろうな。」

The replying party in a quiz show must be pretty smart.
クイズ番組の回答者はかなり頭がいいんだろうな。

Answererは一般的に質問に答える人を指す一方、Replying partyは法的な文脈で使われ、訴訟などの法的手続きにおいて、相手方からの主張に対して反論や応答をする人を指すことが多いです。したがって、Answererは日常的な会話や学術的なディスカッションで使われ、Replying partyは法的な文脈で使われます。

Yasui Takakanobu

Yasui Takakanobuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/17 04:44

回答

・Quiz contestant
・Answerer in a quiz show

・「Quiz contestant」はクイズ番組などで、問題に答える参加者を指します。クイズ番組に限らず、一般的なクイズコンテストに参加する人々を指す言葉です。

例文
"I bet quiz contestants are really smart."
「クイズ番組の解答者は頭がいいんだろうな。」

・「Answerer in a quiz show」はより具体的な表現で、特定のクイズ番組の中で問題に答える人を指します。

例文
"The answerers in that quiz show always impress me with their knowledge."
「あのクイズ番組の解答者の知識にはいつも感心させられる。」

ちなみに、「contestant」は競争やコンテストに参加する人を指す一般的な言葉で、様々なコンテストやゲームショーの参加者を指すことができます。

0 296
役に立った
PV296
シェア
ツイート