yamaguchi riona

yamaguchi rionaさん

yamaguchi rionaさん

土偶 を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

縄文時代に作られた、土で作った人形を指す時に「土偶」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/31 00:00

回答

・Clay figurine
・Terracotta figurine
・Earth figurine

In the Jomon period, they created clay figurines known as dogu.
縄文時代には、「土偶」として知られる粘土の人形を作りました。

「Clay figurine」は粘土で作られた小さな人形や動物などのオブジェクトを指す英語の表現です。美術の授業や趣味で彫刻を作る際、または特定の文化や伝統の一部として作られることもあります。一例として、日本の土偶や古代メソポタミアの神々を象った粘土の人形などがあります。また、クリスマスの飾りや子供のおもちゃなど、日常生活の中でも見かけることがあります。

In English, the clay figures made during the Jomon period are referred to as terracotta figurines.
英語では、縄文時代に作られた土で作った人形は「テラコッタのフィギュリン」と呼ばれています。

英語では、縄文時代に作られた土で作った人形を「Earth figurine」と呼びます。

Terracotta figurineとは、焼かれた粘土(テラコッタ)で作られた小さな像や彫刻のことを指します。この言葉は、特に古代の芸術や考古学のコンテキストでよく使われます。一方、Earth figurineは非常に一般的な表現で、土や粘土などの地球の素材から作られた任意の小さな立体物を指します。この表現はテラコッタだけでなく、他の種類の粘土や土でも使用されます。したがって、これらの言葉は素材と形状によって使い分けられます。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/01 10:13

回答

・Dogu

縄文時代に作られた、土で作った人形を指す時に「土偶」と言いますが、英語で「Dogu」と呼ばれます。
まぁ日本のものなので、英語はありませんね。そのままのスペルになります。

Doguは、縄文時代に日本で作られた土器の一種で、主に人間の形をしています。
これらの人形は、生活用具ではなく、宗教的または精神的な目的で作られたとされています。

Doguの出土数は非常に多く、大小さまざまなものが発掘されています。
一部のDoguには、妊婦や胎児、母性を象徴する模様が描かれているものもあります。

すいません少し歴史に興味があり趣味で調べていましたので
豆知識も入れさせていただきました。

参考までに

0 679
役に立った
PV679
シェア
ツイート