Stella

Stellaさん

Stellaさん

頓挫 を英語で教えて!

2023/04/03 10:00

不況が続くことで「事業が頓挫した」と言いたいです

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/03/16 00:00

回答

・Abrupt halt
・Grinding to a halt
・Coming to a standstill

The continuing recession led to an abrupt halt in our business.
続く不況が私たちの事業を頓挫させました。

「Abrupt halt」は、突然の停止や中断を意味します。何かが途中で急に止まったり、活動や進行が突如として中断されたりする状況を指す表現です。たとえば、会話が急に途切れた場合や、車が急ブレーキをかけて突然停止した場合、プロジェクトや計画が予期せぬ問題で一時停止した状況などに使います。また、「話が途中で切れる」や「急停車」などのニュアンスも含むことがあります。

Due to the ongoing recession, our business has ground to a halt.
長引く不況のため、私たちの事業は頓挫しました。

The business came to a standstill due to the ongoing recession.
不況が続くことで事業が頓挫した。

"Grinding to a halt"と"Coming to a standstill"は両方とも何かが停止することを表す表現ですが、ニュアンスには違いがあります。

"Grinding to a halt"は通常、徐々に遅くなり、最終的に完全に停止するプロセスを指します。このフレーズは機械が徐々に機能を停止する様子や、プロジェクトや計画が進行が遅くなり最終的には止まる状況を表すのに使われます。

一方、"Coming to a standstill"は何かが突然、または予期せずに停止することを表します。交通が完全に止まったり、活動が予期せぬ事態で停止したりするときによく使われます。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/13 15:59

回答

・The enterprise is not going

不況が続くことで「事業が頓挫した」と英語で言いますと、まずこの「頓挫」は
「勢いが急に弱くなること」「事業や計画が途中で遂行できなくなること」という意味です。

よって、中断するや、続かないといった内容が当てはまると思います。
なのでシンプルに、"stop" でもいいと思いますし、
倒産という意味では、"bankrupt"という単語もあります。

The enterprise is not going because our industry is going down now.
景気が良くないので、その事業は、先に進みません。

こんな感じに表すことができます。

0 478
役に立った
PV478
シェア
ツイート