フィリピンのカトリック系私立大学・サンホセ大学とは?特徴やキャンパスについて解説します

ネイティブキャンプのコラムをご覧の皆さん、こんにちは!

ネイティブキャンプのこのコラムでは毎回、英語をはじめとした第二外国語の学習に励む方のための効果的な学習方法や便利表現、海外に興味のある方に向けた現地生活情報、準備などの情報を特集していきます。

ズバリ、今回特集していくのは、
フィリピンのカトリック系私立大学サン・ホセ大学についてです!

近年、ドル高円安や世界情勢の悪化などが原因で欧米圏への留学の費用が高くつくようになり、日本とおなじアジア圏にあり留学費用が比較的安く済むフィリピンへと留学先を決める方が多くなっています。

フィリピン留学と聞くと、英語力向上のための語学学校への留学を想像する方が多いと思われますが、実はフィリピンにある大学に進学をするという留学方法もあります。

そこで今回は、フィリピンの私立大学の中でも長い歴史を持つ
「サン・ホセ大学」へ留学を検討している方、ご興味のあるかたに対してサン・ホセ大学について詳しく紐解いていきます。

フィリピンの大学事情

まだあまり多くの日本人には知られていない
フィリピンにある大学について解説していきます。

大学は、語学学校とは異なる施設です。

大学に附属している語学学校が存在しますが、フィリピンの語学学校は基本的に英語力をバランスよく鍛えるために設立されている「語学を学ぶための教育機関」です。

一方大学は、日本やその他の国とおなじように様々な種類の専門分野や専攻の中から自分の学びたいものを選択し、入学します。

その国の公用語や英語で学ぶことが前提とされています。

フィリピンの大学の教育水準

フィリピンに存在する大学の教育水準は基本的に高いとされています。

特に、大学教員のレベルが高いことで有名で、手厚い授業サポートを受けられると評判です。

その理由に、フィリピンの高校生たちの大学進学率が隠されています。

フィリピンの高校卒業後の大学進学率はなんと約30%と、日本と比べてはるかに低いです。

そのため、フィリピンで大学を卒業しているだけで「知識人」と優遇され、就職をすることが容易になるのです。

教員たちは、日本や中国をはじめとした他のアジア圏の国に留学、研究を積んだ人も多く、アジアを出た欧米圏での研究活動を経験した人も多くいます。

先進国で得た知識を武器に、熱心に教育、指導をしてくれます。

フィリピンにある大学の授業形式

フィリピンの大学で行われる授業は、日本ではごく一般的である「講義形式」がとても少ないです。

フィリピンの大学では、少人数のクラスでディスカッションやディベート、プレゼンテーションが多く扱われるため学生には積極性が求められるのです。

さらに、授業は基本的に英語で行われるため、大学に進学する時点で大学の授業についていけるだけの英語力が備わっている必要があります。

フィリピンにある大学に通う学生のレベルや国籍

フィリピン各地にある大学に通う学生の多くは現地のフィリピン人で構成されています。

先ほども述べたように大学への進学率が低いため、大学にいる学生の学力レベルは高く、富裕層であることが多いです。

また、お金に余裕があるからという理由だけではなく、生徒自身の学習に対するモチベーションも高いです。

フィリピンでは公用語として英語が使用されているため、現地出身の大学生たちは元々英語力が高く、ネイティブスピーカー並みに話せる人も多くいます。

参考資料:Top Universities in the Philippines 2025 Philippine University Ranking

サンホセ大学の概要

ここからは今回のコラムの本題である
サン・ホセ大学の基本情報と概要について解説していきます。

サン・ホセ大学は英語では University of San Jose-Recoletos と言います。

エリア:セブ島
住所:Magallanes Street, Cebu City, 6000 Cebu
学期:2学期制
難易度:Aランク
国内ランキング:40位
学生数:12,500人
外国人留学生数:不明 (日本からの交換留学生受け入れ経験あり)
日本人生徒受け入れ実績:あり
大学院の有無:あり
寮の有無:なし

サン・ホセ大学は1947年に設立された、セブ島エリアにあるフィリピンの私立大学です。

カトリック教の影響をかなり強く受けており、その分拘束がとても厳しいことでも有名です。

具体的な校則を紹介すると、男性の場合は髭や長髪が禁止、女性の場合はミニスカートの着用は禁止されています。

また、校内では常に生徒用IDを持ち歩くことや革靴の着用が義務付けられています。

キャンパスはセブ市内に二つあります。

一つはメインキャンパス、二つ目はサバックキャンパスです。

メインキャンパスではビジネス、看護、IT&サイエンス、エンジニアリングを学ぶことができ、サバックキャンパスでは教育とITを学ぶことができます。

特に、IT、ビジネス、教育の学部が国から優良認定を受けています。

参考資料:サンホセ大学(University of San Jose-Recoletos)|フィリピン留学Hub

サンホセ大学の特徴

続いて、サン・ホセ大学への入学や進学を検討している方のために実際に入学する際に受けることとなる試験の内容や入学条件について確認しておきましょう。

サン・ホセ大学の入学条件

サンホセ大学に入学するための条件としては、以下が設定されています。

・高校の卒業資格があること
・大学独自の入学試験に合格すること

さらに、厳しいカトリックの影響を受けていることから、カトリック教徒やカトリックの教えを尊重する姿勢があること、厳しい校則を守ることができるという意思、お祈りの時間(礼拝)に参加する意思が必要となります。

参考資料:サンホセ大学(University of San Jose-Recoletos) |フィリピン留学ナビ

サン・ホセ大学の入学試験の内容

続いて、サン・ホセ大学に入学するための試験の内容を紹介します。

主な試験内容は以下のとおりです。

1. 英語試験
2. IQ試験
3. 面接

試験内容に、英語がありますが、欧米圏の学部入学の際に求められるようなIELTSやTOEFLなどの試験を提示することは特に求められません。

その代わり、入学試験の英語試験で高得点を取る必要があるようです。

参考資料:サンホセ大学(University of San Jose-Recoletos)|フィリピン留学Hub

サンホセ大学の学部・学科

サン・ホセ大学にはどのような学部や学科が設置されているのかを見ていきましょう。 自分の学びたい分野が学べるかどうか、留学を決定する前にしっかりと確認しておきたい部分です。

ここでは
メインキャンパスで学ぶことができる学部を紹介していきます。

メインキャンパスにある学部学科

まずは、メインキャンパスに設置されている学部学科を紹介していきます。

メインキャンパスには、①ビジネス系 ② 観光ホスピタリティー系 ③ コミュニケーション&情報サイエンス系 ④ 言語系 ⑤ 社会学系 ⑥ エンジニアリング系⑦ サイエンス系 ⑧医療系ーの学部が用意されています。

①ビジネス系の学部には経営、マーケティングコミュニケーション、会計、管理会計、企業があります。

②観光ホスピタリティー系の学部には、ホスピタリティマネジメント、観光マネジメントがあります。

③のコミュニケーション&情報サイエンス系の学部には、コミュニケーションとジャーナリズム学部があります。

④の言語系には英語学部のみ設置されています。

⑤の社会学系には、心理学部と国際関係学部があります。

⑥のエンジニアリング系には産業工学、コンピューター・エンジニアリング、電気工学、電子工学、機械工学の学部があります。

⑦ サイエンス系には生物学部があり、⑧の医療系には看護学部があります。

参考資料:サンホセ大学(University of San Jose-Recoletos)|フィリピン留学Hub

サンホセ大学のキャンパス・設備

最後に、サン・ホセ大学のキャンパスにある設備や施設について紹介していきます。

先ほどから述べているように、サン・ホセ大学はカトリック教徒の大学であることから校則が厳しく、基本的に制服や革靴を身につけます。

また、授業中であろうが食事中であろうが、お祈りの時間になると校内放送が流れ、教員も学生も全ての人がキリストに祈りを捧げる必要があります。

長い間敬虔なカトリック教徒であるスペイン人たちに統治されていたフィリピンの様子が色濃く残る大学です。

サン・ホセ大学の図書館の広さと蔵書の多さはとても有名です。

学生たちは大変真面目なので毎日図書館には多くの学生が訪れ、図書を使って研究に励んだり、宿題をしている姿が目につきます。

また、図書館のWi-Fiの環境はとてもよく、公共Wi-Fiがとても遅く、インフラ整備がまだまだ整っていないイメージの強いフィリピンですが、サン・ホセ大学の図書館内であれば快適に課題や研究を進めることが可能です。

サン・ホセ大学にある学食ではほとんどフィリピン料理しか提供されません。

留学として母国の味や他の国の料理が食べたくなったら大学の外に出て、費用も安く済む屋台で昼食を済ませる学生も多いようです。

参考資料:セブの大学・サンホセ大学の中見せます | ササセブ

まとめ

このコラムではここまで、フィリピンにある有名私立大学「サン・ホセ大学」について詳しく特集してきました。

いかがでしたでしょうか?

スペインに統治されていた頃の影響で、厳格なカトリックの影響が強く残る大学はフィリピン全土の中でもこのサン・ホセ大学が一番でしょう。

また、大学進学率の低いフィリピンであるからこそ、サン・ホセ大学で学ぶ学生たちの意欲やモチベーションは高く、成績優秀な学生たちで溢れています。

教授や教員たちからのサポートも熱く、日本の高校を卒業後にサン・ホセ大学へそのまま正規留学をしたり、日本の大学に在学中に交換留学や認定留学などの制度を使ってサン・ホセ大学に留学をするのもおすすめです。

英語力の向上で終わるだけでなく、自分が極めたい専門分野まで欧米圏と比較して格安で行うことができるのが一番の魅力ですね。

 

 

nativecamp.net

nativecamp.net