emi.S

emi.Sさん

emi.Sさん

朝霧 を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

朝方に立つ霧を意味する際に使う朝霧は英語でなんというのですか?

Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/27 00:00

回答

・Morning mist
・Dawn fog
・Daybreak haze

Morning mist is a common phenomenon in this area during autumn.
秋のこの地域では朝霧がよく見られます。

「Morning mist」という表現は、朝の霧や霞を指し、そのニュアンスは神秘的で静かな雰囲気を持ちます。この言葉は特に、自然の美しさや静けさを強調したい場面で使えます。例えば、早朝の散歩中に見かける風景、湖畔の霧がかった景色、または山間部での朝の風景などです。静けさや一日の始まりの清々しさ、さらには少しの幻想的な要素を伝えたいときに最適です。文章や詩、写真のキャプションなどで効果的に使えます。

Morning fog is called dawn fog in English.
朝方に立つ霧は英語で「dawn fog」といいます。

The morning mist over the fields has a lovely daybreak haze.
畑にかかる朝霧は美しい夜明けのかすみを帯びている。

Dawn fogは、日の出前や明け方に発生する霧を指し、特にその時間帯の静けさや神秘的な雰囲気を強調する場面で使われます。一方、Daybreak hazeは、夜明け直後に見られる薄い霧やもやを指し、朝の始まりの新鮮さや一日の始まりを表現する時に使われます。どちらも自然現象を描写する言葉ですが、「dawn fog」は静寂と神秘、「daybreak haze」は新鮮さと活力を伝えるニュアンスがあります。

Makiko

Makikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/13 20:58

回答

・morning fog
・morning mist
・morning haze

1. "fog"は名詞で、「(濃い)霧、濃霧 」という意味です。
(例文)
A dense fog rolled over the city.
濃霧が町をおおい込んだ。
※"dense"は「濃い」という意味の形容詞です。

(例文)
The morning fog made it hard to see far ahead.
朝の霧で遠くを見るのが難しくなった。

2. "mist"は名詞で、「かすみ,もや,霧 」という意味です。
(例文)
In the distance, far away, you can see Mt. Fuji through the morning mist.
遠くから、富士山が朝霧の中にそびえているのが見えます。

3. "haze"は名詞で、「薄霧、もや、かすみ 」という意味です。
(例)
a haze of cigar smoke:葉巻きの薄煙
(例文)
The morning haze made everything look blurry.
朝の霞で何もかもがぼやけて見えた。

★【比較】
haze<mist<fog の順で、霧が濃い様子を表します。

お役に立てれば幸いです。

0 74
役に立った
PV74
シェア
ツイート